生活・育児の豆知識 行事・イベント

七五三で父親が和装するなら?着物や履物の選び方や格安レンタルの方法まで

七五三で父親が和装なんて・・・。
と思うかもしれません。

確かに、和装って結婚式ぐらいじゃないと着ない、という男性も多いでしょう。
しかしだからこそ、せっかくの七五三ですから家族みんなで和装で揃えてみるというのはいかがでしょうか?

きっと一生の思い出になりますよ。

そこで今回は、七五三の時に父親が和装するのならどんな着物や履物を選べば良いのか?
格安レンタルについても詳しくご紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

七五三で父親が和装はアリ?

七五三 父 服装 和装 着物
結論から言うと、「アリ」です。

紋付袴というのは、男性の服装では格の高い服装になります。
結婚式の時に新郎の父親が紋付袴を着ていたという人もいるのではないでしょうか?

なので七五三で父親が和装というのは全くおかしいことではありません。
しかし、注意しなくてはいけないことがあります。

それは他の家族との服装の差です。
例えば、子供とお母さんがカジュアルな洋装だったとします。

にも関わらず、お父さんだけ紋付袴・・・というのはちょっと合っていません。
どうしても和装をしたいというのであれば家族みんなで和装、というのが良いですね。

Sponsored Link

父親の和装で気をつけたいポイント

和装、と一口に言っても色々な種類があります。
一番格が高いのは紋付羽織袴です。

この格好であれば冠婚葬祭、どこに着て言っても失礼にはなりません。
しかし、七五三でこれが必要か?というと決してそうではありません。

もちろん着ていってもおかしくはないのですが、父親の服装は子供の格より下のものを選ぶ、というのが必要になります。

なので、子供はおそらく和装となると

  • 男の子・・・紋付羽織袴
  • 女の子・・・振袖

となるでしょう。

ですからここから少し下のものに合わせるのが良いんです。

つまり父親の和装としては着物、羽織が無難です。
袴をはいても構いませんが、子供の着物も最近では随分カジュアルになってきていますので(柄など)少し場違いになるかなと感じます。

だからといって羽織は着なくて良いのかというとそうではありません。
羽織はスーツで言えばジャケットと同じです。

七五三のころは11月といえど気温の高い日もあるので暑い時もありますが、マナー違反となります。
羽織はしっかり身につけておきましょう。

父親の和装で着物の色は?

何回も言いますが、子供が主役の七五三なので父親の和装は子供よりも目立たない色を選ぶのが必要です。

例えば

  • グレー
  • 深い緑

などが良いでしょう。

お母さんの着物の色にもよると思いますが、お父さんはしっかり周りを引き立てれるような色の着物が良いですね。

足袋はどうするの?

和装ですので、ソックスで行くというわけにはいきません。
ほとんどの人が足袋をはきますが、ここでも色が重要です。

色足袋や柄足袋はおしゃれですが、参拝することを考えるとこれはマナー違反です。
黒足袋でもマナー違反ではありませんが、折角のお祝いごとですので白足袋の方が良いですね。

履物は何を?

最後に履物です。
和装の足元は草履ですね。

あれ?雪駄じゃないの?と思われたかもしれません。

実は雪駄というのは草履の中の1種類なんですよ。
草履は雪駄より底が厚く、雪駄は台の部分が畳地で裏に鋲を打っています。

なので、お好みでどちらを履いても大丈夫なんですね。
結婚式などの時は、白鼻緒の雪駄を履いたという経験がある人もいるかもしれません。

確かに雪駄の方が格が高い感じがしますが、二つの間にそんなに大きな差はありません。
どちらでも大丈夫なんです(^^)

ですが、下駄はいけません。
下駄はどちらかというとカジュアルな履物ですので、草履か雪駄を選ぶようにしたいですね。

父親の和装はどうやって用意するの?

男性の着物って自分用に仕立てているという人は少ないでしょう。
成人式もスーツで行ったという人が大部分だと思います。

なので、七五三をきっかけに仕立てるというのも素敵です。
ですが、これから先、あまり着る機会がないと思うのであればレンタルをお勧めします。

子どもの和装をレンタルするのなら、そこでお父さんやお母さんの和装もセットでレンタルさせてくれるというサービスもありますよね。
そちらを利用できるのならそれを利用するのが一番簡単でシンプルです。

しかし、父親の和装だけ用意しなくては!という時にはこちらのレンタルをおすすめします。

七五三の父親の和装レンタルならRENCA

https://renca.jp/

和装のレンタルを考えているのならここがおすすめです。
何と言っても料金が安いというのが嬉しいポイントですね。

それに加えて種類やシーンによっての品数も多いです。
またレンタルすると気になる汚れですが、クリーニングをして返却は不要です。

どうにもならないような破損や汚れについては請求されることもありますが、基本的には返却シートにしみや汚れの部分を記入して返却で大丈夫です。

支払い方法は

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 後払い(コンビニ・銀行)

から選ぶことができます。

更に男性用着物は着つけが自分でできる簡単なものも用意してくれています。

和装の着つけの当てがない、という時には嬉しいですね。
もちろん、お母さんの着物も子どもの着物もここでレンタルできますので、家族であわせてレンタルすることも可能ですよ(^^)

ちょっと恥ずかしい?でも折角だから

七五三に家族で和装というのは、目立つことでしょう。
それは他にしている人が少ないからです。

お母さんが着物で・・・というのは少なくないですがそれでもお父さんが和装というのは珍しいものです。
でも折角の子どもの七五三ですから、是非和装に挑戦して素敵な思い出を作って下さいね。

スーツで行く場合はこちらの記事を参考にして下さい。


以上「七五三で父親が和装するなら?着物や履物の選び方や格安レンタルの方法まで」をお送りしました。



-生活・育児の豆知識, 行事・イベント

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5