健康 生活・育児の豆知識

ひのきの花粉症の時期はいつからいつまで?咳や喉の痛みへの対策まとめ

冬の寒さから開放され、いよいよ心躍る春到来ですね(*´∇`*)
しかし、アレルギーをお持ちの方は憂鬱な時期が近づいてきたのでは?

花粉症といえばスギ花粉症
ヒノキ花粉の量も毎年増えていて、ヒノキの花粉症患者も多くなっているんだとか。
その症状はいろいろですが、特に咳や喉の痛みに悩まされる人が多いようです。

そこで今回は、

  • ひのき花粉の飛散時期をチェック!2015年はいつからいつまで?
  • 咳や喉の痛みの原因と対策

をお送りします。

Sponsored Link

ひのきの花粉症の時期はいつからいつまで?

花粉症 ひのき 花粉 飛散時期 原因 対策
ひのきの花粉症への対策のため、まずしておきたいこと!
それは、飛散時期のチェックです。
果たして、いつからいつまでヒノキ花粉が多く飛ぶんでしょう?

基本的に、ひのきの花粉は、スギ花粉より約1ヶ月ほど遅れて飛散し始めます。
地域によりピークは違いますが、例年全国的に3月上旬から中旬にかけて飛散し始めます。
症状は3月下旬から出始めることが多く、5月上旬まで続くこともあります。

2015年の花粉症の時期について

では、2015年の花粉症の時期はいつになるんでしょう?

2015年は、飛散が少し早いという予測になっているんだとか。
関東では2月中旬頃から飛散が予測されています。

日本気象協会『2015年春の花粉飛散予測』によると、前年の花粉飛散数が少なかった北陸・関東甲信・東北地方では、2015年春の飛散数は前年の2~3倍になる見込みとのこと。

一方、前年の飛散数が例年よりも多かった九州・四国地方では、2015年の飛散数は前年に比べて非常に少なくなる見込みです。

スギと同様に今年は飛散が少し早いのと、量も多いので早めの対策が必要ですね!

Sponsored Link

ヒノキ花粉症の主な症状

ひのき花粉症の主な特徴ははスギ花粉と似ていて、

  • くしゃみ
  • 鼻づまり
  • 目のかゆみ

などがあります。

他にも目立つのは咳、喉の痛みです。
続いては、ヒノキ花粉症の咳、喉の痛みの症状への対策をまとめておきましょう。

ヒノキ花粉症の咳への対策

ひのき花粉は、喉に与えるダメージが大きく痛みの原因にもなりやすい特徴があります。
また、鼻粘膜に炎症が起こり、腫れてしまうことで空気の通り道も狭くなってしまいます。

咳や喉の痛みの症状の多くは喉の炎症によって起こります。
炎症を引き起こす原因は主に

  • アレルギー症状の悪化
  • 口呼吸
  • 鼻水

によるものです。

アレルギー症状の悪化をおさえる

アレルギー症状を抑えるには、外出時はマスク・帽子・メガネなどを利用し体内に花粉を取り込まないこと。
帰宅後は手洗いうがいはもちろんのこと、洗顔まですると効果的です。

体についた花粉を洗い流すことを習慣にしましょう。

口呼吸と鼻水

口呼吸をすると唾液の量が減り、喉の粘膜は乾燥します。
喉の粘膜が乾燥すると喉を守る粘膜が少なくなり、炎症や痛みを促してしまうのです。

花粉を吸い込むと、何度かんでも出てくるさらさらした鼻水が流れ出します。
それは、体内に侵入した花粉を体の免疫機能が異物としてみなし、免疫機能がが働きはじめたというサイン。
鼻水やくしゃみで、花粉を体外へ排出するための防衛反応なのです。

皆さんにもこういった経験ありませんか?
人前で鼻をかむのが恥ずかしいからと、我慢してすすってしまう・・・
すると、鼻水が喉の奥に流れ込み、咳が出て喉の炎症を起こしてしまうのです。

次第に鼻づまりもひどくなり、必然的に口呼吸になるためにますます症状を悪化させるという悪循環となります。
また、口呼吸をすることで口から花粉を取り込みやすくなります。

鼻水は我慢しないで、しっかりかみましょう。
どうしても鼻呼吸が出来ないときは点鼻薬などを使い、口呼吸をなるべくしないように心がけることが大切です。

ヒノキ花粉症の喉の痛みへの対策

それでも、喉が痛くなってしまった・・・

そんな時に喉の痛みを和らげる対策として、

  • のど飴
  • 喉スプレー

この二つは常備しておきましょう!

また、その他にも以下の点に気をつけると良いでしょう。

保湿とうがい

うがい薬やお茶でのうがいが、喉の痛みを和らげるのに有効です。
のど飴や喉スプレーが手元にない場合、うがいをするだけでも随分楽になるんだとか。
お茶のカテキンやタンニンが喉の痛みに効果的とのこと!

また、喉を保湿することも大切です。
外出時だけでなく寝るときにもマスクをすることによって、喉の潤いを保ってくれます。
吸入器、スチームなどを使用するのもいいですね。

喉の痛みに効く食べ物・飲み物

食べ物では、大根やはちみつ、生姜が喉の痛みには効果的です。
消炎作用があって喉の腫れを和らげてくれます。

小さめに切った大根に、すりおろした生姜と蜂蜜をひたひたに加え、2~3時間おくと喉にいいシロップが出来上がります。
お湯で割ったり、ホットミルクや紅茶に入れても美味しいです。

症状が出たら自己判断せずに医療機関を受診して適切な治療をしてもらいましょう。
花粉症かと思ったけど風邪だったということもありますしハウスダストやダニのアレルギーということもあります。

そして、花粉症などのアレルギーは体の免疫機能に大きく左右されます。
やはり一番大切なのは睡眠、栄養を十分に摂りストレスを貯めないこと!

辛い時期を少しでも快適に過ごせるように日々、規則正しい生活をしましょう(*^^*)
免疫力を高めて、花粉症に負けない!元気で強い体づくりを心がけましょう。

以上「ひのきの花粉症の時期はいつからいつまで?咳や喉の痛みへの対策【2015】」をお送りしました。



-健康, 生活・育児の豆知識

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5