クリスマス 生活・育児の豆知識

クリスマスリースの手作り方法!保育園・幼稚園にもおすすめの作り方3選【年長編】

子どもたちがウキウキしながら待っているクリスマス。
保育室にもクリスマスの雰囲気を取り入れたいですよね。

保育者が作った壁面装飾も良いのですが、自分たちが作ったクリスマスリースが保育室に飾られているのを見るとより一層ウキウキしちゃう。
なんていう子どももいます。

自分が作ったクリスマスリースや友達が作ったクリスマスリースを見比べたりして話も弾みそうですね。

今回は、楽しいクリスマスを演出してくれる年長さんにぴったりのクリスマスリースの製作方法をご紹介したいと思います。

Sponsored Link

年長さんの製作は自由度が高い

クリスマスリース 手作り 作り方 保育園 幼稚園

年長さんは自分でできること、自分で考えることも増え、創造性も高まります。
以前勤務していた保育園で驚いたのは、土台だけ決めて後は好きに作ったらいいよ、といった時の個人差です。

創造的な活動が大好きな子どもはずーっと集中して作ります。
材料も豊富にあったので何でも好きなものを好きに作れて楽しかったようです。

一方で創造的な活動が苦手な子どもです。
この子たちも一緒に作っている友達につられて、新しいことを試そうとするのです。

個人個人の支援がそこまで必要なくなってきますので、製作はある程度グループで一斉に行うというのも年長さんでは刺激があるのかもしれません。

Sponsored Link

だからこそ保育者の支援が必要になる

ケガをするかもしれない製作、例えば針と糸を使って何かを作るようなことなどを除けば、保育者は説明をしてそれを見守れば製作はできていきます。
年少クラスのように全てを支援しなくてはいけないということはないでしょう。

しかし年長クラスの製作に支援が必要ないのかというとそうではありません。
支援の種類が変わるのです。

例えば、素材。
自由に作っていいよ、と言ってもそこに自由に使える素材がなければ作れません。

その素材は新たに用意する物もあれば、画用紙の切れはしなどでも立派な素材になります。
そしてそれを使って作ろうとする時、どの道具を使えばうまくいくのか、というアドバイスも必要になります。

例えば、ビニールの上にのりはくっつきにくいですよね。
ホッチキスを用意していたり、両面テープを用意したり・・・など、そういった製作用の道具も年齢にあわせて用意しておきたいですね。

年長クラスでこそ作れるクリスマスリースの作り方

では早速、年長クラスで作れるクリスマスリースの作り方を3つご紹介しましょう。

年長クラスにおすすめのクリスマスリースの作り方①

まずはこちらです。

<用意する物>

  • 画用紙
  • 折り紙
  • テープ
  • 鉛筆
  • ハサミ
  • 装飾品

保育者は画用紙に切り込み線を描いておくと良いですね。
いくら年長クラスと言っても何も書いていないところに3センチ幅で切り込みを入れるというのは無理です。

そしてここからは子どもたちの好きなように装飾をしていきます。
しかし土台は画用紙なので、マツボックリなどの重いものはくっついても落ちてしまったりしやすいです。

折り紙でサンタさんを折ってつけても良いですし、カラーモールなどを貼っても可愛いですね。
リースの土台の色を2色にしても可愛いですよ。

年長クラスにおすすめのクリスマスリースの作り方②

続いてはこちら。
折り紙 簡単なクリスマスリースの作り方/yadokari722

<用意する物>

  • 折り紙
  • のり
  • 装飾品
  • はさみ

同じ折り方を繰り返していってリースを作っていきます。
一度覚えれば簡単ですので、子どもたち同士で教え合うこともできそうですね。

土台が折り紙なので、装飾も結構なんでもOKです。
動画では赤と緑でやってますが、子どもに好きな2色を選んで貰うのもよいですね。

きっと大人では思いつかないような組み合わせをする子もいますよ。
本当に面白いですね。

年長クラスにおすすめのクリスマスリースの作り方③

最後はこちらです。
【毛糸】クリスマスリース/[Yarns] Christmas wreath/ tsuku cafe

<用意する物>

  • 毛糸
  • ダンボール(紙皿でもいけるかも)
  • 装飾品
  • ボンド
  • はさみ

ポンポンを作ってそれをクリスマスリースにしていきます。
動画ではホットボンド(グルーガン)を使っていますが、木工ボンドでもくっつくと思います。

ポンポンを貼る土台にダンボールを使っていますが、紙皿でもいけるんじゃないかと思います。
ポンポンの上に装飾品を載せていくことになるので、何が良いか考える必要がありますね。

ポンポンとポンポンの間にマツボックリとかを挟んで装飾しても可愛くなりそうです。
このクリスマスリースは時間がたくさんかかりそうですので、1人1人個別に地道に作っていくことが必要になるかもしれませんね。

クリスマスリースを飾るのは壁だけ?

年長クラスの製作ですから、バラエティに富んだ作品が完成することと思います。
このリース、壁に貼るだけでは勿体ないような感じもしませんか?

天井からガーランドのように飾り付けるのも良いですし、
クリスマスツリーのオーナメントとして小さめなクリスマスリースを作るというのも面白いですね。

是非、子どもと一緒に楽しみながら製作をしてみてくださいね。

以上「クリスマスリースの手作り方法!保育園・幼稚園にもおすすめの作り方3選【年長編】」をお送りしました。



-クリスマス, 生活・育児の豆知識

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5