さあ!今年もパンフレットを前ににらみ合いっこする季節がやってきましたよ!
毎年、発売されるおいしそうでたまらないクリスマスケーキ。
一年に一度のことだから、できれば一番おいしいケーキを食べたいと思うのは当然なことです。
近所のケーキ屋さんもいいけれど、今年は一味違った通販でお取り寄せというのはいかがでしょうか?
最近のお取り寄せのクリスマスケーキは本当にすごくて、たくさん種類もあるんですよ!
そこで、 します!
クリスマスケーキを通販でお取り寄せって何かいいことあるの?
まずはクリスマスケーキを通販でお取り寄せするメリットについてご紹介します。
メリットは
- クリスマス当日にお店に行かなくても届く
- 遠方の人気店のケーキも買うことができる
- 近所のケーキ屋さんにはないようなオリジナリティあふれるケーキが食べられる
- 何時でも予約ができる
- 色んなお店のケーキを一度に比較検討できる
と言ったところです。
通販なので、もちろん自宅に届きます。
クリスマスの日って、渋滞しますよね。
電車に乗るにしても、ケーキを持って電車に乗るというのは想像以上に気を遣うものです。
それがネット通販になると、自宅で待っていれば宅配してくれます。
もちろん、きちんと配送してくれますので、美味しい状態で届くわけです。
更に、普段はいけれないような遠方にあるケーキ屋さんでもネット通販をしてくれていれば日本全国誰でも買うことができます。
そしてネット通販ということで、クリスマスケーキで検索すると一度にいくつものケーキが表示されます。
こっちはチョコケーキ。こっちはいちごケーキ。
と、比較検討するのが簡単にできますね。
そしてネット通販最大のメリットは、何時でも予約ができる!ということです。
クリスマスケーキを予約しなくてはいけないことは分かっていても、お店の営業時間内に予約を…となると忘れてしまいがちです。
クリスマスシーズンが近づいてくると人気店の電話は繋がりにくくもなります。
予約をするために行列に並ばなくてはいけない、ということもあるでしょう。
しかしネット通販になると、ネットができる環境にあれば、夜中でも早朝でもワンクリックで予約をすることができるのです。
欲しい時にすぐできて、予約し忘れもない、というのは最大の魅力です。
クリスマスケーキを通販でお取り寄せする時のデメリットは?
では、デメリットは何があるのでしょうか?
それは
- 現物を確認できない
- 冷凍で届くものが多い
- 店頭で受け取りのものもある
と言ったところです。
通販のページには、ケーキの大きさなどが書かれています。
しかし「4号」と書いていても、実際にはお店によって多少の大きさのズレがあります。
また、上に乗っているフルーツなども、写真とは違う場合もあり、想像と違ったものが届くかもしれません。
そして宅配方法ですが、多くのケーキが冷凍状態で届きます。
ここから解凍して食べるのですが、食べたい日に宅配を頼んでおくと、解凍が間に合わない、ということもあります。
注文する前にしっかり確認して、いつに届くようにしておけば、クリスマスにちょうどいいのかを考えて注文して下さい。
更に、通販でお取り寄せですが、一部のクリスマスケーキでは、予約だけできて店頭で受け渡しというタイプもあります。
こうなるとクリスマスの日には出掛けて取りに行くことになりますので、その辺りも注文する前にしっかり確認が必要ですね。
ネット通販でなるべく失敗したくない、と思うのなら、他の人のレビューなどを参考にしてみてくださいね。
クリスマスケーキ2017の人気商品予約方法!
ではでは、2017年のクリスマスケーキを無事成功させるために、人気のケーキを5つご紹介します。
予約をしていない人はまだ間に合いますので、是非検討して下さいね。
人気ケーキ①「銀座フルーツシャルロット」銀座千疋屋
銀座千疋屋と言えば、おいしいフルーツをたくさん売っているお店です。
そんな銀座千疋屋さんから、今年もクリスマスケーキが発売されます。
https://item.rakuten.co.jp/bishokucircle/sk-xc12/
フルーツ好きにはたまらない、色鮮やかなシャルロットですね。
4320円と価格もお手ごろで、クリスマスっぽさがかなり高いケーキです。
冷凍状態で届くので、解凍時間(冷蔵庫で6~8時間)の余裕を持って受け取り日時の指定をして下さい。
銀座千疋屋さんからは実はもう一つクリスマスケーキが発売されていて、それがこちらです。
https://item.rakuten.co.jp/bishokucircle/sk-xc14/
ベリーチョコレートケーキ、ということで、見た目はとっても大人なケーキですが、でも間違いなく美味しいやつです。
大人向けのクリスマスケーキですね。
人気ケーキ②「ブッシュ・ド・ノエル」パティスリー『Taka Yanai』
クリスマスケーキと言えば、「ブッシュ・ド・ノエル」というイメージもありますよね。
そんな伝統的なブッシュ・ド・ノエルをかわいらしくアレンジしてくれたのがこちらのケーキです。
https://item.rakuten.co.jp/bishokucircle/ty-1224/
星空の中でサンタさんが演奏してくれているようなケーキです。
2017年10月現在、予約が始まっていませんが、おそらく、今年も素晴らしい「ブッシュ・ド・ノエル」を販売して下さることでしょう。
パティスリー『Taka Yanai』さんは箱根や熱海からも近い真鶴で人気のケーキ屋さんです。
その人気は地元の人はもちろん、東京近郊からも雑誌で紹介されるたびにお客さんを増やしているのだとか。
年配の方にも好まれる味で、食べた後幸せになれるスイーツです。
こちらのケーキも冷凍状態で届けられ、解凍には冷蔵庫で6~8時間かかるようですので、配達日時の確認が必要です。
他にも、自慢のフルーツをたくさん乗せたケーキもありますよ。
https://item.rakuten.co.jp/bishokucircle/ty-1224099/
こちら、価格は4320円でとってもおいしそうですよね。
人気ケーキ③「ブッシュ・ド・ノエル」新杵堂
続いてもブッシュ・ド・ノエルです。
https://item.rakuten.co.jp/bishokucircle/skd-xc02/
こちらはまさに、オーソドックスな「ブッシュ・ド・ノエル」でまさに切り株といった感じです。
クリスマスロールケーキで、上には栗とマロンクリームがトッピングされています。
新杵堂さんは昭和23年創業という老舗創作スイーツ専門店です。
岐阜県中津川にお店があり、美味しい水を使ってつくるケーキは本当に絶品なんです。
4212円と価格もお手ごろです。
宅配方法も冷凍で届きますので、解凍には冷蔵庫で6~8時間かかりますので、注意が必要ですね。
他にも、ロールケーキタワーもおいしそうです。
https://item.rakuten.co.jp/bishokucircle/skd-xc01/
人気ケーキ④「ショコラ・デ・ベール」伊藤久右衛門
続いては少し大人の抹茶ケーキです。
https://item.rakuten.co.jp/itohkyuemon/theverte/
京都・宇治に本店を構える伊藤久右衛門さんはもちろん、上質な宇治抹茶を使用したケーキを販売しています。
しかも、抹茶とホワイトチョコ、クリームを混ぜたガナッシュで口どけも爽やかなケーキです。
四角い形のケーキで、抹茶のガナッシュがとってもおしゃれですよね。
価格は4629円と、ちょうどいい感じです。
宅配方法は冷凍便で、解凍には冷蔵庫で半日程度かかります。
完全なネット限定商品で、店頭での販売は有りません。
更に、手作りですので、少しだけ厚みが違っているかも?しれないんですね。
しっとりとしたクリスマスを過ごす方にお勧めです。
人気ケーキ⑤「チョコパリブレスト」オーガニックサイバーストア
毎年、驚異のクリスマスケーキを販売してくれるオーガニックサイバーストアから2017年も販売されます!
https://item.rakuten.co.jp/ocs/xm1501/
これでもか!というぐらいチョコレートがふんだんに配合されたケーキです。
重たくなりがちなスポンジ部分はほとんどなく、後はもうチョコレートクリームとミニチョコシューがケーキを形作っています。
パリブレストは通常だと、真ん中部分がぽっかり空いていますが、このケーキは開いた所にもチョコを入れると言う禁じ手を使っています(笑)
直径15センチと少し小さめかな?と思うかもしれませんが、ボリュームがサイズをなしにしてくれています。
価格も3240円とファミリー向けにはちょうどいい価格です。
更に、宅配方法は冷凍で届けられます。
解凍には冷蔵庫で3~5時間でできる、というのも嬉しいところですね。
解凍できたら、最後にミニシュークリームやチョコプレートを自分の好きなようにも飾れるので、お子さんも嬉しいかもしれません。
このケーキはリピート率が高く、毎年購入しているという人は79.1%にもなるようです。
チョコ好きの方は是非試してみてください。
目移りしちゃいますよね
クリスマスケーキは本当に華やかで、パーティには欠かせないものです。
どのケーキにしようか、本当に悩んでしまうものです。
ネット通販でのお取り寄せは、単品のみでの注文になります。
他の商品と一緒に注文はできませんので、同じお店でアイスもついでに頼もうかな、と言う時には注意が必要です。
また予約した後、お届け日時などを変更すると、トラブルのもとにもなりかねません。
注文する前に、お店の注意書きなどをしっかり読んで楽しいクリスマスにして下さいね。
こちらの記事もあわせてどうぞ!
以上「クリスマス2017の人気ケーキと予約方法!通販でお取り寄せのメリットとデメリット」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
ココナッツオイルの食事での使い方!ジュースのレシピも紹介!【糖質制限!】
生姜ココアの驚きの効果とベストな飲むタイミングについて!1日何回がおすすめ?
メンズノンノモデル高見翔太の身長や出身高校などプロフィール!双子や彼女の噂は?
【なぜ?】梅干しを電子レンジにかけると火花が発火!燃える原因は?