運動会に必要なもので、大変なものと言えば、「お弁当」です。
何せ家族分のお弁当を作らなくてはいけないので、大量に必要になりますよね。
更に、量だけではなく、その内容も隣の○○ちゃん家族に見られても恥ずかしくないものにしなくてはいけないのです。
本当にお母さんって大変!!
ということで!
今回は、 します。
主婦歴ン年の私が盛り付けポイントもお伝えします!
お弁当の献立を考える前に…
まず、運動会のお弁当となると、炎天下で運動会が行われるということを考えておかなくてはいけません。
運動場に日影は皆無です。
テントやタープを張ってそこにおいておこう!と思うかもしれませんが、それでも十分とは言えません。
季節がら食材には注意が必要ですし、できれば火をしっかり通したもの、または、傷みにくいものを使うようにしたいですね。
ちょっとひと工夫
お弁当には、おにぎりを入れる人が多いかと思います。
この時、炊飯する時にうめぼしを入れて一緒に炊くとご飯が傷みにくくなりますよ。
梅干しの味が移るんじゃないの?と心配になるかもしれません。
しかし、その心配は全くありません。
身がつぶれてぐちゃぐちゃにならない限り、ご飯に梅干しの味がするということはありません。
また、普通に梅干しがつぶれてぐちゃぐちゃになるということもほとんどないのです。
何故梅干しを入れると傷みにくくなるのかというと、日の丸弁当を思い出して下さい。
これは、梅に含まれるクエン酸の防腐効果を期待したものです。
今回は、おにぎりですので、日の丸弁当は難しいですよね。
そこで、炊飯する時に1合で梅干し1粒を目安に入れて炊くと防腐効果が普段より強いご飯ができ上がるということです!(^^)
梅干しが好きな家族なら炊きあがったら梅干しの種を除いて、グルグルと混ぜるとほんのり桜色で程よい梅味のご飯ができあがりますよ。
何もしないでも、これで色どりが鮮やかになりますね。
また、おにぎりを作る時は直接手で握るよりもサランラップなどで包んで握った方が菌が繁殖しにくく、傷みにくいと言われています。
ちょっとした一手間で、おいしいお弁当を食べることができますよ。
運動会のお弁当をおしゃれにする人気レシピ!
では、おかずはどんなものを入れているのか、人気の高い順にご紹介しましょう。
レシピFile①「ハムと卵でバラ」
お弁当の隙間や彩りに重宝するレシピです。
(レシピはこちら)
運動会のお弁当、特に男の子のお弁当となると主に「茶色」が多くなりますよね。
そこで、お母さんはどうにかして華やかにしよう!と頑張るわけです。
トマトなんかを入れると赤色が綺麗になりますが、食べてくれなかったりします。
そこでこのハムと卵でどうでしょうか?
一気にお弁当の中が華やかになりますよ。
レシピFile②「まんまる アメリカンドッグ」
続いては一口サイズでかわいいレシピです。
レシピはこちら。
ホットケーキミックスを使っているので、衣の失敗がなく、冷めてもおいしい一品になります。
お弁当にも無理なく収まるまんまるサイズなので、おかずのアクセントに嬉しいレシピです。
レシピFile③「ソーセー人?おかず?」
お弁当にいれたいウィンナーやソーセージもちょっと工夫するととっても楽しいおかずになります。
普通のウィンナーを入れるより、こんな楽しいウィンナーが入っている方が楽しくなりますよね。
時間はかかりますが、それでも子どもの「何これ~~?!」という嬉しい驚きの声が聞こえてきそうじゃないですか?
レシピFile④「鶏胸肉で簡単♪手羽風揚げない甘辛照焼チキン」
続いては皆大好きな照焼チキンです。
レシピはこちら。
何といってもお弁当のおかずといえば唐揚げが定番ですよね。
でも、唐揚げって下味付けたり衣をつけてあげたり…冷めると固くなっちゃったりと結構面倒なものです。
そこで、この照焼チキンが本当に人気なんですね。
ガツン!と食べごたえもありますし、冷めてもおいしいしっかり味なので一遍に売り切れちゃうかもしれませんよ。
レシピFile⑤「にわとり親子のデコおにぎり♪」
普通のおにぎりも可愛いんですが、こんなデコおにぎりならもっと可愛いかもしれません。
レシピはこちら。
何が嬉しいかというと、デコなんだけど難しいことが一切ないということです。
ハート型のピックさえ持っていれば簡単に可愛いにわとりおにぎりができあがりますよ(^^)
おかずの詰め方だけでグンとおしゃれに!!
とっても人気で簡単なレシピはたくさんあります。
でも、盛り付けをどうするか?で同じおかずでもおしゃれなお弁当と普通のお弁当になってしまうんですね。
ではでは、他のお母さんたちの努力を見ながら、ポイントについてもご紹介します!
盛り付け①「色とりどりでにぎやかに」
とにかく、小学校の運動会となると大量にいります。
レシピはこちら。
これを何人で食べるのか気になりますが、でも足りない!と言われることを心配する必要がないですね。
なんせ子どもは運動会で力いっぱい体を動かしていますから。
それにもしかするといつもとは違う雰囲気で、青空の下となると想像以上に食べることもあります。
なので、サンドイッチにおにぎり(しかも肉巻き!!)を用意しておくのはナイスです。
子どもの好きなおかずをたくさんいれ、そしてお弁当の中にあると嬉しいフルーツも豊富に入っています。
これなら午後からの運動会も、しっかり頑張れますね。
盛り付け②「色分けをしてすっきりと」
続いてはすごくすっきりしているお弁当です。
レシピはこちら。
よく見るお弁当は、色んな色がカラフルに並んでいるものを見かけます。
しかしこのレシピになると、彩り鮮やかできちんとい区切られている感じがしますよね。
おかずはそこまで手の込んだものがないんですが、それでも美味しそうです。
盛り付け③「紙コップを使って」
すごく食べやすそうなお弁当です。
ぐちゃぐちゃになってしまいがちなおかずを紙コップに入れることでスッキリします。
しかも紙コップをお弁当箱の高さにカットしてあとは周りをマスキングテープでぐるりととめているのでかわいらしいですね。
とっても見栄えがしていて思わず食べたくなるお弁当です。
盛り付け④「メインは中心!」
続いてはこちらです。
ドカーン!とメインになるおかずを中心におくことで、見た目のインパクトがすごいですよね。
最初に中心をうめるので、あとはサイドを詰めていくだけです。
この時、メインに合わせて緑を入れたり、赤を入れたりすることで、茶色のメインのおかずが華やぐんですよ(^^)
盛り付け⑤「とにかくレタス!」
緑が出てくることでこれだけ華やかになります。
フリルレタスを使っているのかな?と言ったところです。
フリルレタスなので普通のレタスよりフワフワとした感じがでますよね。
下地が緑になりますので、その上におかずやおにぎりをのせるだけで楽しいお弁当になります。
仕切りの役割もしているので、味移りもなくて安心して食べられますね。
盛り付け⑥「ワックスペーパー大活躍」
次は100均でも売っているワックスペーパーを使います。
ワックスペーパーをしきりにしているんですね。
色んな色のワックスペーパーや大きさがありますので、自分の好きなものを選べばいくらでもカスタマイズできますよ。
ワックスペーパーは水にも強いので、破けにくく、お弁当箱も汚れにくい!です。
こんな方法も!
サンドイッチを入れる時はこんな風に、ロールサンドイッチにしてワックスペーパーで巻くとオシャレ度があがりますね♪
他にもおいしそうなお弁当は盛りだくさん!
ぜひ、参考にして欲しいので世界のお父さんお母さんが頑張って作ったお弁当たちを紹介したいと思います。
懐かしい写メ出てきた😊
娘と妹の子達の運動会で作ったお弁当🍱
あの頃一生懸命お弁当作ってたな😊
今はテキトー
頑張ろ😊💕 pic.twitter.com/4FzFOCECbS— ☆☆☆Ri Ri (@Baum57725) April 17, 2023
パステルカラー中心のお弁当って本当に華やかになりますよね。
うちの息子たちは茶色いおかずが好きだからこんなかわいいお弁当にはどうやってもなれない・・・(T_T)
数年前の運動会のお弁当🍱
3年間時短開催でお弁当なし
来月の運動会🎌でお弁当作りたいな🥰 pic.twitter.com/ohiKXA9mDo— 凪 (@4gCJXnnSjPp5POn) April 18, 2023
やっぱり隙間のレタスは最強ですね。
水分を含みやすいので水気をしっかり切って入れたいです。
運動会昔は1日通してあったねぇ。お弁当を家族で囲むのも楽しくて張り切って用意したな。暑い中クーラーボックス持って行ってデザート楽しむのも良かったよ☺️ https://t.co/gNf0cxxlKY pic.twitter.com/MKPD1nu9ms
— ぷぷぷのぷっぷッツォ(冬眠したい元プラナリアの右側) (@LOVEPOOH0419) April 24, 2023
何とプリン!!
最高のお弁当です。
じゃあ、オヤスミーちゃんの明日のお弁当はこちらねwww😙👍
過去の運動会弁当🤣www❤️ pic.twitter.com/WyqjvbXZ5s
— ととこごはん🍚 (@OCOTON_GOHAN) April 26, 2023
おかずに目と鼻をつけるとこんなにもかわいいんですね。
思わず「なるほど!!」と言ってしまいました。
そうか、おかずを挟んでしまえば手間が省けます!しかもかわいい。
ただのおにぎりじゃなくてオムライスにすることで色もぱっと明るくなります。
おいなりさんのあげの中にそうめんをいれているのでとってもSDGsです!
丸いお重におにぎりをケーキのように入れるのも素晴らしいアイデアです。
本当にどのお弁当も愛情がこもっていますね。
隙間を変えるとお弁当も変わる!!
おしゃれなお弁当と、地味なお弁当、一体どこが違うのでしょうか?
それは、隙間です。
メインのおかずを詰めた後の隙間をどんな風に埋めるかでおしゃれか地味かが決まってきます。
たくさんの飾り切りの方法が溢れていますので、是非参考にしてすごーくおしゃれなお弁当を完成させて下さいね(^^)
運動会の服装はもうお決まりですか?
運動会でママやパパがしておきたい服装や運動会で子どもを見つけやすく方法についてはこちらで紹介しています。
あわせて読んでみてくださいね。
(P.N.オレンジ)
以上「運動会のお弁当がおしゃれに!人気の簡単レシピ11選!盛り付けのコツも主婦が紹介」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
バーベキューの大人気&簡単レシピ5選!アルミホイル調理なら子供も作れるよ
オフィスでの寒さ対策!基本的な足元の冷え対策とおすすめグッズ!
節分の巻き寿司のおすすめの具材や巻き方!やってみたくなる鬼の巻き寿司レシピも
夏バテの予防対策の食べ物!旬の果物をリストアップ!レシピもあわせて♪