『卒業』というのは、新たな門出です。
そんな門出に花を添える意味も込めて卒業祝いを贈る人も多いのではないでしょうか?
しかし、相手が大学生ともなると一体いくら包めば正解なのか迷ってしまうところです。
そこで、 しましょう。
大学生の卒業祝いはいつ渡せばいいの?
卒業祝いとなっていますので、もちろん卒業が決まってから渡します。
大学となると単位のとり方などによっては卒業できないという場合もあるからです。
この辺りは保護者の人の話を聴くなどして、失礼にならないように気をつけましょう。
また、卒業祝いを贈るのは身内がする場合が多くなっています。
もし卒業祝いを・・・と友人関係で考えているのでしたら、卒業祝いではなく、入学祝いや入社祝いなどにする方がいいですね。
話を少し戻しましょう。
卒業祝いを贈るのなら、3月に入ってから卒業式当日までの期間に渡すのが一番良いでしょう。
本人に直接渡してもいいですし、本人が遠方にいて渡せない場合は保護者に渡すのも大丈夫です。
大学生の卒業祝いの相場はいくら?
では、早速、大学生の卒業祝いの相場をご紹介します。
相手との関係によって相場が違ってきますので、場合別にご紹介しますね。
大学生の卒業祝いの相場「おじいちゃんおばあちゃんの場合」
まずは、孫に渡す場合です。
大学の卒業祝いを渡してしまうと、後は入社祝いぐらいで、お祝いを渡す機会も少なくなります。
更に、孫ですので社会に出ても頑張れよ!という気持ちを込めてたくさん渡すという人もいます。
ですが、大体の相場は3~5万円となっていて、大学生にとってはとても嬉しい金額になっています。
これよりもっとたくさん贈りたい!という場合は、自分の息子や娘に卒業祝いの金額を相談するのもいいでしょう。
卒業祝いでそんなにたくさんはいらない、という場合もありますので困ったら相談してシコリを残さないようにしたいものです。
大学生の卒業祝いの相場「おじちゃんおばちゃんの場合」
続いては、大学生のおじやおばからの卒業祝いです。
両親の兄弟になりますので、付き合いを親密にしている場合もあるでしょう。
そこで、相場は1~2万円となっています。
大学生にしては少ないような気もしますが、多すぎると相手に気を使わせてしまうので、このくらいが妥当でしょう。
大学生の卒業祝いの相場「親戚の場合」
普段、そこまで付き合いはないけれど親戚・・・という場合です。
あまり顔もあわせる機会もないので、多すぎると逆にマナー違反になります。
相場は、5千円~1万円となっています。
気持ち程度ではありますが、贈れば必ず返ってくるものですのであまり大きな金額はやめましょう。
また、以前自分の子供などに貰っている場合は同額を返すといいですね。
大学生の卒業祝いの相場「友達の場合」
卒業祝いは身内のものだと言っても、入社などが難しい場合には卒業祝いを贈りたいと考える人もいます。
そんな時は、卒業祝いを贈るのもいいですね。
相場は親戚と同じ5千円~1万円です。
友達の場合は、これ以上すると贈られた方の負担になりますので、気をつけましょう。
卒業祝いって渡しても良いもの?
大学の卒業というのは、少し特別な意味をもつものかもしれません。
学生生活を終え、社会人として歩きだすという節目にもなります。
卒業祝い・・・というよりは就職祝いや進学祝いをという人も多いかもしれません。
基本的に卒業祝いと就職祝いが重なるという場合は『就職祝い・入学祝い』を優先します。
特に決まりはありませんが、新たなスタートを切る方のお祝いを・・・というのが良いようですね。
しかし、どうしても卒業祝いを渡したい!というのであれば、両方お祝いを渡しても全く問題はないのです。
おめでたいことですので、お祝いをしたいと思えば贈れば良いのです。
しかし、この時に気をつけなくてはいけないのは親戚への配慮です。
もし、自分の所に子どもがいてお祝いを贈り合う親戚がいるのだとしたら。
この場合は、自分の子どもが卒業や入学をした時に、同額程度のお祝いをしているというのが一般的なケースでしょう。
となると。
あなたがもし卒業も入学もお祝いを渡したとしたら、相手も同じようにお祝いを・・・となります。
これは相手にとっては負担になることかもしれません。
同じテンションで卒業も入学も・・・と渡すのではなく、入学祝いや就職祝いはお金を相場通り包む。
卒業祝いは相手にとって気を遣わなくてもよいようなものを贈るというのが良いかもしれませんね。
大学生の卒業祝いはお金が一番?
小学校などでは品物を贈る場合もありますが、大学生の卒業祝いはお金が一番喜ばれます。
社会に出ていく時の資金にもできますし、使い方はたくさんですよね。
しかし、どうしてもお祝いの金額を知られたくない、という場合には品物を贈っても構いません。
お祝いしたいという気持ちを添えて卒業を一緒にお祝いして下さいね。
以上「大学生の卒業祝いの金額の相場は?」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
入学祝いののし袋のルール・マナー!お金の入れ方やお札の向き
入学祝い・入園祝いののし袋の書き方の見本!表書きや名前や金額の書き方
入学祝いの金額の相場は?小学校・中学・高校・大学それぞれの予算調べ
就職祝いの金額の相場!甥や姪っ子や男女別で公開!