暑中見舞いの大体の部分は印刷だけど、最後に一言添えるように!と上司から言われて困っていませんか?
何を書けばいいのかももちろんのこと、ルールやマナーにも気をつけたいですよね。
更に、
では、早速見ていきましょう。
暑中見舞いの一言は書き添えた方が好印象?
あなたも想像してみてください。
たくさん来るハガキの中で、一言手書きで書き添えられているビジネスレターとそうでないビジネスレター。
どっちが貰って嬉しいですか?
もちろん、最初の方ですよね。
最近では、便利なツールがたくさんあってビジネスレターは一括で作ることができます。
しかし、そこからたった一手間をかけるだけで好印象になるのなら、それをしない手はありませんよね。
暑中見舞いを出す時期につきましては、こちらの記事で。
主な文例につきましては、こちらの記事でご紹介しております。
あわせてご覧下さい。
では、早速お客様のハートに響く一言を見ていきましょう!
暑中見舞いで書き添えたい一言!
顧客相手となると一体何を書けばいいのか?と悩みます。
しかし、相手との距離感を感じながら一言を書けばいいのですよ。
また、お客様の名前を一言に添えるだけで自分にだけ書かれた文章というレア度がUPします。
パターン別にいくつかご紹介しましょう。
その①「真面目系」
顧客といってもまだ付き合いの浅いお客様もいます。
そんなお客様に対してフランクに接するというのは、ある種の才能かもしれませんが、相手にしてみれば戸惑います。
なので、ある程度の距離感を保ったものがいいでしょう。
くれぐれもご自愛ください。」
涼風の立つ前に、一度御伺いしたいと存じております。」
相手の体や体調を気遣う言葉ですが、本分の中に使われているのなら、重複しますので辞めた方がいいでしょう。
その②「最近会ったお客様」
近い時期に会った事があるお客様にはそのことを是非書き添えましょう。
またお目にかかれることを楽しみにしております。」
楽しみにしております。」
その後、お困りのことはございませんか。
些細なことでも構いませんので、いつでもご連絡くださいね。」
もっと具体的なエピソードがあれば盛り込むことも可能です。
しかしくれぐれも失礼のないように注意して下さい。
その③「ご無沙汰しているお客様」
続いて、暫く会っていないお客様に対してです。
今年は一段と暑い夏になっておりますが、いかがお過ごしでしょうか?またお目にかかれる日を楽しみにしております。」
これからもがんばりますので、宜しくお願い致します。」
なかなか連絡をとるというのは難しいかもしれませんが、暑中見舞いを送ることで相手との距離が縮まるかもしれませんね。
その④「共闘提案型」
本当に一言に困った!という時はこんな言葉はいかがでしょうか。
妙案お有りでしたら是非教え下さいませ。」
こんな風に一言添えられるととっても心の距離が縮んでいるように思いませんか?
一言は簡潔に!
ここで添える言葉と言うのは、長ければいいというものではありません。
相手の事を思って一言エッジの効いた言葉を添えることに意味があるのです。
なかなか難しいとは思いますが、深く考えすぎず簡潔に一言を添えてみてくださいね。
(P.N.オレンジ)
以上「顧客向け暑中見舞いの一言!ビジネスだけどお客様のハートに響く例文4選!」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
お中元は送料無料や割引を利用!失礼にならず安く済ませる方法とは?
お中元のお礼状の時期などのマナー&NGまとめ!手紙やはがきの例文も紹介
お中元の正しい時期やのしの書き方などマナーまとめ!関西・関東・九州など地域での違いは?
七夕の食べ物でスイーツやお菓子といえば?和菓子の索餅の由来や意味は?