山梨県と言えば、果物王国です。
この果物王国で、サクランボ狩りができないはずがありません!
します。
さくらんぼ狩りは6月!
山梨県でサクランボ狩りをしたいのなら、絶対に6月です。
それ以降になると、サクランボ狩りを実施していないところもありますので、早めに予約して、早めにお腹いっぱいになりましょう!
一番おいしいのは、山梨県では6月中旬と言われています。
もちろん自然災害などにも左右されますが、大体6月中旬が一番甘くておいしいさくらんぼにありつけそうです。
ほとんどの農園で予約制になっていますので、ご注意ください。
では、おすすめのサクランボ狩りを5つご紹介します!
第5位!「チェリーガーデン嵐」
さくらんぼ狩りのためにされている専用農園さんです。
公式サイト | http://www.sakuranbogari-arashi.com/ |
予約方法 | 必要(メールか電話) |
参加費 | 小学生以上:2000円
3歳~小学生未満:1000円 3歳未満:無料 ただし、個人予約の場合特典利用で小学生は半額に |
食べ放題 | あり。40分の時間制限。 |
持ち帰り | あり。(別料金) |
定休日 | 火・水曜日 |
開園時間 | 6月上旬~
9時~17時 |
場所 | 山梨県南アルプス市百々3074 |
電話番号 | 055-285-1896
080-7109-7007(当日予約可) |
駐車場 | あり/30台(無料) |
予約さえずれば小学生が半額になるという特典が付いています。
食べ放題の時間もたっぷり40分となっていますし、区画制限もありません。
またゆっくり自分のペースで食べたい人のために、団体や家族連れさんを分けてくれているので、本当にじっくりとサクランボ狩りを楽しむことができます。
また個人予約の方にはくじを引くことができ、ジャムやフルーツなどが当たるかも?しれませんよ。
2017年は4月1日から予約がスタートしています!
お早めにどうぞ。
第4位!「田中農園」
さくらんぼの品種が10種類とどこの農園よりも多いのが田中農園です。
公式サイト | http://www.tanaka-no.com/ |
予約方法 | 不要 |
参加費 | 1人2000円
小児は年齢により割引あり |
食べ放題 | あり。40分の時間制限。お土産つき |
持ち帰り | あり。(別料金)
地方発送もあり。 |
定休日 | 期間中は無休 |
開園時間 | 6月~
7時~17時 |
場所 | 山梨県甲州市塩山下萩原792 |
電話番号 | 0553-32-2522
080-5007-4212 |
駐車場 | あり/50台(臨時駐車場あり) |
ここで栽培されている品種は「佐藤錦」「紅秀峰」「香夏錦」「高砂」「ナポレオン」「紅さやか」「正光錦」「紅ゆたか」「羽陽ことぶき」「さおり」の10種類です。
時期が良ければ品種の食べ比べをすることもできますね。
他のお客さんと被らないように配慮もしてくれます。
というのも、エリアごとにお客さんを区切ってくれるので、「あなたはこの区画内で食べ放題ですよ!」としてくれるんですね。
周りの目を気にすることなく、一心不乱にさくらんぼを楽しめます。
第3位!「くぬぎ観光農園」
さくらんぼの他にもモモ狩りも楽しめる農園です。
公式サイト | http://kunugi-kanko.com/ |
予約方法 | 必要(メールか電話) |
参加費 | 小学生以上:2000円
3歳~小学生未満:1000円 3歳未満無料 |
食べ放題 | あり。40分の時間制限。 |
持ち帰り | あり。 |
定休日 | 期間中は無休 |
開園時間 | 6月中~(変動あり)
9時~17時(受け付けは16時まで) |
場所 | 山梨県南アルプス市百々1681-104 |
電話番号 | 055-285-1224 |
駐車場 | あり/100台(無料) |
一般的な「佐藤錦」が6~7gなんですが、ここの「佐藤錦」は10g前後と大粒なものが多いんです。
観光農園なので、団体客が多く、もしかすると込み合っているかもしれません。
しかし、その分、口コミの評価はとてもよく、本当においしいさくらんぼをじっくりと堪能することができます。
2017年の予約も、すでに開始しています。
例年より開花が遅れているため、2017年6月から開園だったんですが、1~4日の予約はキャンセルとなったようです。
随時、公式サイトで情報が更新されていますので、確認して予約して下さいね。
第2位!「マルタカラ農園」
30年続く桃とサクランボの宅配専門家がサクランボ狩りをはじめてくれました。
公式サイト | http://www.marutakara.jp/ |
予約方法 | 必要 |
参加費 | 小学生以上:2000円
小学生未満:1000円 3歳以下:無料 |
食べ放題 | あり。40分の時間制限。 |
持ち帰り | あり。 |
開園時間 | 6/10・11・17・18・24・25のみ
9時~15時 |
場所 | 山梨県南アルプス西野94 |
電話番号 | 055-283-0754 |
駐車場 | あり(無料) |
佐藤錦が80%を占めるさくらんぼ狩り農園です。
専用のハウスでサクランボ狩りを楽しむので、お天気の心配はいりません。
しかし、開園の日時が限られているため、早く予約しておいしいさくらんぼをゲットして下さい。
第1位!「宮本農園」
秋には「シャインマスカット」の食べ放題もある農園です。
公式サイト | http://www.miyamotonouen.com/ |
予約方法 | 必要(キャンセル料などなし) |
参加費 | 小学生以上:2000円
未就学児:1000円 3歳未満:無料 火・水・木曜日はクーポン持参で特典あり |
食べ放題 | あり。40分の時間制限。 |
持ち帰り | なし。 |
定休日 | 期間中は無休 |
開園時間 | 6月~
9時~15時 |
場所 | 山梨県山梨市上岩下758 |
電話番号 | 090-4597-1371 |
駐車場 | あり(無料) |
2017年4月1日より予約の受け付けが開始しています。
予約がなくてもいけることもできますが、その日の混雑状況によってはお断りされてしまうこともあります。
短期間のため、土日は混雑しますので、平日にお出かけできるのならその方が無難です。
枝が比較的低いので、子どもも大人も皆で楽しむことのできるさくらんぼ狩りスポットです。
人気農園は4月が命!
サクランボと言うのは、短期間で終わり、そして育てるのが難しいのでどうしてもお客さんは集中してしまいます。
そのため、ほとんどの農園で予約をしているのですが、この予約、人気な所になれば4月中には予約がいっぱいになってしまうところがほとんどです。
しかも、一番いいタイミングからなくなっていきますので、どうしてもおいしいサクランボを食べたい!と思うのなら早めに予約をしておくことが重要になります。
是非、4月中には予定を立てておいしいさくらんぼをゲットして下さいね。
こちらの記事もあわせてどうぞ!
以上「山梨編のさくらんぼ狩り人気スポットランキング!食べ放題の有無やおすすめの時期もチェック」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
母の日のプレゼントで人気のスイーツ&ケーキ10選!おすすめのお取り寄せギフトもチェック!
サクランボ狩りの準備物&豆知識まとめ!持ち物や服装や便利なウェットティッシュなど
関東のさくらんぼ狩りは群馬県がおすすめ!人気の神7スポット!食べ放題の有無や時期もチェック
潮干狩り2017の時期はいつからいつまで?千葉など関東~三重県など関西まで地域ごとに