生活・育児の豆知識

五月雨式の読み方や意味!ビジネスシーンでの使い方や例文!言い換え方についても

五月雨式に失礼いたします。
なんていうビジネスメールを受け取ったことはありませんか?

『五月雨』なんてついているから何かの季語かと思ってドキっとした人も多いでしょう。
しかしこの『五月雨式』というのはあまり季節とは関係なく、ビジネスシーンで多く使われる言葉なのです。

そこで今回は五月雨式の

  • 読み方や意味
  • ビジネスシーンでの使い方
  • 具体的な文例
  • 言い変え方法

についてご紹介します。

Sponsored Link

五月雨式の読み方は?

五月雨式 読み方 ビジネス 使い方 同じ意味

五月雨式』はそのまま「さみだれしき」と読みます。
『五月雨』は「さみだれ」と読んだり「さつきあめ」とも読みますが、ビジネスシーンで使う「五月雨式」は「さみだれしき」のみです。

ちなみに、『五月雨』についてはこちらの記事で詳しくご紹介しております。



あわせてご覧ください。

Sponsored Link

五月雨式の意味は?

五月雨式』はビジネスシーンで使われる言葉です。
その意味は「五月雨」に由来します。

上の記事でもご紹介しているように、「五月雨」は梅雨の事を意味しています。
梅雨というのは、憂鬱に感じる人もいるように、何日も何日も雨が降り続いているものですよね。

この事から「五月雨式」は
物事がダラダラと続いていくこと
という意味になっているのです。

五月雨式をビジネスシーンで使うのなら?

『五月雨式』というのは「ダラダラと何度も続いて行くこと」を表します。
なのでビジネスシーンで使う時はあまり良くない印象を与える言葉になっています。

なので、『五月雨式』という言葉は”謝罪”の言葉とセットにして使うことが多いのです。
こうすることで、相手の不快な気持ちを和らげようとする言葉なのです。

では、実際にどんな時にどんな風に使うのか、見ていきましょう。

五月雨式の実例①「連絡や報告」

取引先などに贈る仕事の報告や連絡のメールってどんなに気をつけていても「あっ!」と思うことがあったりすることもあります。
どうしてもつけ足しておかなければならない時、すぐにまたメールをもう一回送る・・・。

これって気がひけますよね。
何事もなかったようにメールを送るのもどうかと思いますし、だからと言って謝罪の言葉を長々と書くのも・・・。

そんな時に役に立つのが「五月雨式」という言葉なのです。

『五月雨式に失礼いたします。』

この言葉をメールの冒頭部分につけましょう。

この一言には
『何回にも分けてメールをお送りし、御手間をかけさせてしまって申し訳ございません。』
という意味が含まれています。

事あるごとに使うのは大変危険な行為ですが、スマートに表現するためにはとても良い言葉ですね。

五月雨式の実例②「納品」

商品の納品の場面にも『五月雨式』という言葉は役に立ちます。
納品は納期通りにするのが良いですが、どうしても間に合わないということもありますよね。

この時は順次納品ということになります。

この時にもメールに
『五月雨式の納品となりますことを、心よりお詫び申し上げます。』
とつけ足しておきましょう。

こうすることで、受け取り側は複数回に渡って納品されるんだということが分かります。

納品は一度にまとめてが基本ではありますが、本当に申し訳ないという気持ちを込めて使うと良いですね。

五月雨式の実例③「納品をお願い」

五月雨式はどちらかというと『ごめんなさい』という謝罪の言葉が含まれていますが、ポジティブに使う場面もあります。
それは受注者側が納品をお願いする時ですね。

この時は
『五月雨式で問題ございませんので、完成したものから納品いただけますと幸いです。』
ということもできます。

これで順次納品して下さいね、という意味になるのです。

五月雨式の実例④「業務報告」

取引先以外にも「五月雨式」という言葉は使えます。
上司にも使える言葉なんですよね。

例えば
『五月雨式に会議が開かれていて、スケジュールがひっ迫しております。』
などですね。

五月雨式を言い変える言葉はあるの?

五月雨式というのはその意味から、あまり良い意味で使われることの少ない言葉です。
五月雨式という言葉とよく似ているのが「矢継ぎ早」という言葉です。

とてもよく似てはいますが、同じ意味、というわけにはいかないのです。
というのも、二つの言葉にはニュアンスではありますが、大きな違いが含まれているからなのです。

五月雨式と矢継ぎ早の違いは?

五月雨式と同じような意味を持つ言葉として「矢継ぎ早」という言葉があります。

しかし、少し考えてみると
『矢継ぎ早な納品となってしまって申し訳ありません。』
とは言いません。

この二つの言葉は「物事が続く」という意味が含まれています。

しかし、

  • 五月雨式・・・物事が一度では終わらずだらだらと続くこと
  • 矢継ぎ早・・・物事が次から次へと素早く続くこと

という表現になります。

なので、「矢継ぎ早の質問、申し訳ございません。」とは使っても、納品の時に「矢継ぎ早の納品」とは使うことがあまりないのです。
となると、五月雨式と使うよりも、何度もメールを送る時は「矢継ぎ早に失礼いたします。」と送った方が良いのでは?と思うかもしれません。

しかし、これは相手を不快にさせてしまうかもしれない危険をはらんだ表現です。
というのも、「矢継ぎ早」となると何か急いでいる雰囲気を感じ取ってしまう言葉になります。

つまり何かが遅れていてそれを急ぐように促されていると感じるのです。
なので相手に急ぎ行動を促す時以外は「五月雨式に失礼いたします。」と冒頭につけるのが良いのです。

他にも五月雨式に変わる言葉はあるけれど

五月雨式に変わる言葉は

  • 続けざま
  • とぎれとぎれ
  • ひっきりなし
  • 度重なる

などがあります。

しかしビジネスシーンで使う言葉としては少し軽く、ニュアンスが上手く伝わらない可能性もあります。
なので、ビジネスシーンで一番スマートに使いこなせるのは「五月雨式」ということになるのではないでしょうか?

五月雨式はビジネスシーンでだけの言葉

『五月雨式』という言葉はビジネス用語と言っても良いかもしれません。
一般的に「五月雨式」と使う人ってあまりいないですよね。

この言葉は日本人独特の、相手への気遣いを含んだ美しい言葉なのです。
是非、ビジネスシーンに役立てて下さいね。

以上「五月雨式の読み方や意味!ビジネスシーンでの使い方や例文!言い換え方についても」をお送りしました。



-生活・育児の豆知識

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5