ランドセルを買わないといけないけど、どこに行って買えばいいのか分からない。
そんな人におすすめなのは百貨店です。
中でも大丸松坂屋さんは豊富な品ぞろえとオリジナルなランドセルがたくさんあります。
そこで、 します。
大丸松坂屋でランドセルを買うなら
大丸松坂屋さんでランドセルを買うと、ポイントが付きます。
このポイントは
- 大丸松坂屋カード<ゴールド>
- DAIMARU CARD<ゴールド>
- マツザカヤカード<ゴールド>
- 大丸松坂屋カード
- さくらパンダカード
- DAIMARU CARD
- マツザカヤカード
でクレジットカード払いにすることで、受け取ることができます。
ランドセルはどんな安いものでも30000円程度はしますので、このカードを利用してランドセルを買うとそれだけでポイント還元されます。
貯まったポイントは大丸松坂屋の買い物で使うことができるので、実質、値引きしてランドセルを買った事になります。
このポイントは、実際に店舗に行った時も付けてもらえますが、オンラインショッピングでもポイントが付きます。
大丸松坂屋のオンラインショッピングは、こちらから。
女の子におすすめの大丸松坂屋のランドセル
まずは、女の子におすすめのランドセルです。
オリジナルのものからコラボした商品まであるので、本当に目移りしてしまいますね。
おすすめのランドセルを5点ご紹介します。
①「パイエット」大丸松坂屋特別企画
まずはこちらです。
(画面キャプチャ)
とってもシンプルですが、そういったナチュラル系のランドセルが好きな女の子にはぴったりのものです。
かわいい花のデザインがついています。
素材はクラリーノで軽く、重さは1220gです。
6年間、大丸松坂屋が保証してくれますし、修理期間中は代わりのランドセルを貸し出してくれるので安心です。
②「ベル フィオーレ」大丸松坂屋特別企画
続いてはこちらです。
(画面キャプチャ)
カラーバリエーションは
- パールバイオレット
- パールアイスブルー
- パールファンシーピンク
の3色です。
至る所に花の刺繍がついていたり、鋲の部分が花だったり、とロマンチックです。
蓋をあけると、内側のポケットにも花のモチーフがあります。
ランドセルの表面はベルバイオを使っていて、軽量化が実現されています。
重さは1240gです。
もちろん6年間保証がついています。
③「チェリーブロッサム」大丸松坂屋特別企画
キラキラ輝くランドセルです。
(画面キャプチャ)
カラーバリエーションは
- パールサックス
- パールパープル
- パールスウィート
の3色です。
その名前の通り、「桜」の刺繍が色んなところに施されたランドセルです。
色も「パール」と名前がついているのでキラキラとなっています。
内装も同系色でまとめてくれていて、女の子のためのランドセルです。
素材はクラリーノで、重さは1250gです。
もちろん6年間保証もついています。
④「超プレミアムエレガント」姫娘
続いてはこちらです。
(画面キャプチャ)
刺繍とスパンコールが上品でおしゃれなランドセルです。
カラーバリエーションは
- パールサックス
- パールパープル
- パールスウィート
- シャンパンピンク
の4色です。
どこをとってもお姫様のようなランドセルが素敵です。
肩ひもの所は「フィットちゃん」仕様になっていて着脱しやすくなっています。
素材はクラリーノで重さは1300gです。
当然、6年間保証が付いています。
⑤「アンティークリボン」大丸松坂屋特別企画
最後はこちらです。
(画面キャプチャ)
縁取られたレースがアクセントになっていますね。
カラーバリエーションは
- ノスタルジアブラウン
- ラズベリー
- ルビーワイン
の3色です。
どの色もおすすめで、鋲にはリボンが使われています。
蓋をあけると内側のポケットにハートが付いています。
内装はエレガントな花柄でこの辺りも、女の子のためのデザインです。
素材は人工皮革で、重さは1200gになっています。
もちろんの6年間保証です。
男の子におすすめの大丸松坂屋のランドセル
続いては男の子のためのランドセルです。
カッコイイクールなデザインで、タフなランドセルが多くなっています。
おすすめのものを5点ご紹介します。
①「スタイリッシュコレクションカーボンコンビ」地球NASA
とってもスタイリッシュなランドセルです。
(画面キャプチャ)
ステッチに青を使い、更に蓋の部分にはトビ―柄を使っています。
背中や、肩ひもの部分には衝撃吸収の「テンパーフォーム」が使われています。
カラーバリエーションは
- ブラック×パープル
- ブラック×マリンブルー
- ブラック×レッド
の3パターンです。
どれも基本は黒なので、クールでかっこいいランドセルですね。
6年間保証がついているので、安心して使うことができます。
重さも素材にベルバイオを使っているので1230gと軽くなっています。
②「スマートプレミアムブラック」
どこまでも黒にこだわったカッコいいランドセルです。
(画面キャプチャ)
金具部分にも黒を使うというこだわりを見せています。
ステッチ部分の色を選ぶことができ、
- ブラック
- ブラック×ゴールド
- ブラック×ブルー
- ブラック×レッド
の4パターンから選べます。
素材は、クラリーノタフロックで傷に強くなっています。
重さも1280gと軽量化されているので、毎日背負っても大丈夫ですね。
③「ブライトオネスティ」大丸松坂屋特別企画
上品で衝撃にも強いランドセルです。
(画面キャプチャ)
カラーバリエーションは
- ブラック×マリン
- ネイビー×ブラウン
になっています。
素材には傷に強いクラリーノタフロックを使っているので、軽くて丈夫です。
重さは1250gです。
白色のステッチがおしゃれですね。
④「キッズアミ牛革キューブ型ランドセル」大丸松坂屋特別企画
キューブ型のランドセルです。
(画面キャプチャ)
これまでのランドセルと比べると背中部分の淵がなくなったので、すっきりとした印象になっています。
カラーバリエーションは
- キャメル
- グリーン
- グレー
- チョコ×キャメル
- ネイビー
- ブラック
- レッド
- ワインレッド
と豊富です。
女の子ももちろん買うことのできるランドセルですね。
素材には牛革ボルサを使っていますが、重さも1260gとそこまで重たくありません。
1つ1つ職人さんの手で仕上げてくれるランドセルです。
⑤「ブラックメタル」大丸松坂屋特別企画
最後にご紹介するのはこちらです。
(画面キャプチャ)
ロックテイストに仕上げたランドセルです。
スタッズがたくさんついた蓋や、内側のポケットにはユリの紋章がついています。
カラーバリエーションは
- ブラック×ブラック
- ブラック×ブルー
の2色です。
素材は人工皮革で重さは1310gです。
もちろん6年間保証がついていて、安心して使うことができます。
大丸松坂屋ならではのコラボを楽しもう!!
大丸松坂屋さんで売られているランドセルはアパレルブランドとのコラボや、老舗カバンメーカーさんのものなど、本当に豊富です。
そんな目の肥えた人たちが厳選したランドセルですからきっと満足のいくランドセルに違いありません。
オリジナリティの溢れるランドセルなら性能や価格などをじっくり吟味して、ランドセルを買って下さいね。
以上「大丸松坂屋2019のおすすめランドセル10選!お得な購入方法を利用すればお子さんのプレゼントも買えちゃう♪」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
ポロ・ラルフローレンのランドセル2019全種類を解説!要注目の購入方法も解説
【人気急上昇】キャメル色のランドセルおすすめ15選!上品で男女にも人気なメーカーは?
白・ベージュのホワイト系ランドセルおすすめ10選!汚れは目立たないのか?の疑問にも回答!
型落ちランドセルとは?安いのはメリットだがデメリットも?購入前要チェック事項まとめ