未分類

喪中の初詣はいつまで控える?神社はダメでもお寺ならOK?注意点まとめ

喪中はお祝いごとを避け、つつましく生活します。
では喪中初詣へ行っても構わないのでしょうか?
よくわからないですよね。

そこでこの記事では

  • 喪中の場合は初詣はいつまで控える?
  • 神社はダメでもお寺ならOK?

その他、注意点を、神社庁やお寺の見解をもとに解説していきます。
おまけとして初詣におすすめのお寺も紹介しますよ(^^)

Sponsored Link

喪中の場合は初詣はいつまで控える?

喪中の1年間、神社へ初詣に行ってはいけない、と思われている方が多いのではないでしょうか。
実は、神社へ初詣に行くのは喪中でも構わないのです。

しかし、忌中(きちゅう)は神社へ行くのを避けなければなりません

忌中とは、故人をあがめ、身をつつしむことに専念すること。
身内にご不幸があってから、四十九日の法要までの50日間です。
忌中は神社への訪問を避け、お祝いごとや、結婚式などは控えます。

対して、喪中とは、故人を偲び、悲しみを癒す期間のことです。
身をつつしむことに変わりはありませんが、神社への参拝や神棚のお参りなどは普段通りに行ってかまいません。

●忌中:身内にご不幸があってから最長で50日。
●喪中:忌中を含め、身内にご不幸があってから1年間。

繰り返しとなりますが、

  • 忌中の50日間は神社への参拝を控える
  • 忌が明けて、喪中になれば神社へ参拝に行って構わない

ということになります。

Sponsored Link

神社はダメでもお寺ならOK?

神社は初詣に行けない期間がありました。
それではお寺はどうなのでしょうか。

実は、お寺はOKなのです。
喪中でも忌中でもお寺への初詣に行って構いません
いつでも初詣に行ってよいのです。なぜなのでしょうか。

神社は「不浄なものを神様に近づけない」という考え方をしています。
忌中も不浄なもののひとつ、ととらえています。
なので、忌中の人は、神社に来るのを遠慮してほしいとしています。

一方お寺は、「お亡くなりになった方は成仏された」という考えです。
お寺を参拝することは供養になる。としています。
なので、お寺に参拝してはいけない期間などないのです。

そのほか気をつけるべき注意点は?

忌中は、どのように過ごせばよいのでしょうか。
神社庁はつぎのことを心掛けてほしいといっています。

●境内に入らない。
●家を建てたり、大きな買い物は避ける。
●結婚式や旅行への参加は控える。

実際は、心掛けを守ることができない状況になることもあります。
そういう時でも、故人の冥福を祈るという気持ちを持っていることが重要だといえます。

門松など飾ってもいいの?

忌中は、正月の門松などは控えます。
おせちやお屠蘇も控えます。

忌中が終われば、普通に正月を迎えて構いません。
しかし近所の誤解を生まぬよう、門松などは避けたほうがよいですね。

神棚・神具はどうすればいいの?

神棚の扉を閉め、正面に白い紙を貼って覆います。
神具は片付けておきます。

忌中の期間が終わったら、白い紙をはがし、扉を開けて通常のお参りに戻ります。

破魔矢やお札はどうすればいいの?

忌明け後であれば、破魔矢やお札を神社に持っていき、お焚き上げをしてもらって構いません。
忌中の場合は、翌年に神社でお焚き上げをしてもらいましょう。

お年玉はあげてもいいの?

お年玉もお祝いごとなので、避けるべきものとされています。
しかし、こどもは楽しみにしているものです。
なので「明けましておめでとう。」などが書かれていない袋に入れ、お小遣いとして渡しましょう。

初詣に行きたいお寺7選

初詣におすすめのお寺を紹介します。
参拝者が多いお寺をピックアップしました。

  1. 成田山 新勝寺(千葉県成田市) 初詣の参拝者数 全国第2位
  2. 浅草寺(東京都台東区) 大晦日から1月6日まで法要を行っています。
  3. 大本山 増上寺(東京都港区) ダイナミックなお焚き上げが行われます。
  4. 深大寺(東京都調布市) 自然豊かなお寺。そばが有名。
  5. 身延山 久遠寺(山梨県) 山梨県初詣人気No.1、初日の出バスツアーもあります。
  6. 鞍馬寺(京都府) 除夜の鐘を撞くことができます。
  7. 誕生時(千葉県鴨川市) 日蓮上人ゆかりのお寺。

まとめ

ポイントだけをもう一度シンプルにまとめてみますね。

  • 忌中の50日間は神社への参拝を控える
  • 忌が明けて、喪中になれば神社へ参拝に行って構わない
  • 喪中でも忌中でもお寺への初詣に行って構わない

その他注意する点を、解説してまいりましたがいかがでしたでしょうか。
もしかしたら「忌中」という言葉など、改めて知ったこともあったのではないでしょうか。

話題が話題だけにこの記事の内容が必要ないのが良いのかもな・・・とは思うのですが、とはいえ必要になることもあるかもしれません。
その場合は、よろしければ参考にして下さい。



-未分類

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5