行事・イベント

敬老の日のお祝いは義理の両親や祖父母にもする?失敗しないプレゼントを紹介

敬老の日って、一体どこまでプレゼントやお祝いをするんだろう?と不安になっていませんか?
しすぎると続けることに不安があるし、全くしないのもなんだかなあ・・・という困った問題です。

一般的に、敬老の日はどうしているのでしょうか?
今回は、失敗しないプレゼント選びのコツをご紹介します。

Sponsored Link

敬老の日のお祝いは絶対にしなくてはいけないもの?

実は、敬老の日のお祝いは必ずしなくてはいけないというものではありません。
昔のように、3世代が一緒のおうちに住んでいて、その日に長寿を願いお祝いするというのであれば別ですが。

最近では核家族が多く、おじいちゃんおばあちゃんと同居しているという家庭は少ないですよね。
なので、絶対にお祝いを!!という風習は少なくなってきています

また、あなたが結婚して日が浅かったり、夫婦間に子供がいない場合は敬老の日のお祝いをしなくてもいいのです。
何故かと言うと、孫もいないのに敬老の祝いをされるというのは、「老人扱い」を受けているようで気分が悪いという人もいるからです。

基本的に、孫ができて少し大きくなってからでも構いませんし、敬老の日のお祝いをしないという人も結構いるんですよ。

しかし全くしないというのでは、義理の両親や自分の両親にも申し訳が立ちません。
また、義理の祖父母が健在な場合には、孫にあたるあなたやご主人が何にもしないというのを快く思わない場合もありますよね。

もし、お祝いを迷うのであれば、義理の祖父母に関する場合は義理の両親に相談してみるのが一番いいでしょう。
お祝いをした方がいいわね、と言われた場合は3000円程度のプレゼントをすればそれでOKですよ。

赤ちゃんや子供が贈る敬老の日のプレゼントにつきましては、こちらの記事でご紹介しております。
あわせてご覧ください。

Sponsored Link

敬老の日で失敗しないプレゼントはどうしたらいいの?

敬老の日の由来や意味につきましては、こちらの記事でどうぞ。
これを踏まえて上で、プレゼントを選べば失敗も少なくなります。

敬老の日の失敗しないプレゼント選びのコツ①「好みは分からないから」

あなたの両親であればある程度の好みは分かります。
しかし義理の両親に贈る場合、細かな好みは分からないですよね。

そうなると、無難なものを選ぶのが一番いいでしょう。

無難なものと言えば、

  • 食べ物

といったところでしょうか?

お花になると、おじいちゃんはあまり関心がないかもしれません。

しかし、おばあちゃんの心をぐっと掴みたい!と言う場合に花は有効です。
誕生日の花をアレンジしてもらって送ると、更に喜ばれることでしょう。

何色が好きか?なんて聞けませんが、誕生日ならご主人からリサーチすることもできます。
誕生日の花を贈ることで、敬老の日のプレゼントだけどなんだかちょっと特別!といった感じができますね。

次におすすめなのは、食べ物です。
これはできるだけ日持ちのするもので、食べきれる量のものを贈りましょう。

ナマモノでたくさん、となると家族が他にいなければ貰っても困ることになりますよ。

敬老の日の失敗しないプレゼント選びのコツ②「贈ってはいけないものを避ける」

プレゼントの中には、贈ってはいけない意味のあるアイテムもありますよね。
例えば、入院中のお見舞いに鉢植えを持って行ってはいけないというようなものです。

敬老の日のプレゼントにも実はこういった意味のあるものがあるのです。
それを少しご紹介しますね。

<緑茶>
緑茶などのお茶は香典返しなどで良く使われます。
そのため「死」などを連想させるので避けましょう

<ハンカチ>
ハンカチには「手切れ」と言う意味が含まれています。
「別れ」をイメージするものですので避けましょう。

<くし>
くしは「苦」と「死」といった当て字がされることもあり縁起が悪いものなのです。

<下着や靴下>
下に着るものは目上の人に贈るプレゼントとしては失礼にあたります。

<ステーショナリー>
ステーショナリーを贈るのは「勤勉に」という意味が込められています。
相手が望まない限りやめましょう。

<パジャマ>
パジャマは「長く寝つく」という意味が含まれています。
健康な人にでも贈らない方がいいです。

このように気にしてみると結構あるものですね。
あなたが知らなくても相手は知っているという場合もありますので、こういったアイテムは避けるようにしましょう。

敬老の日の失敗しないプレゼント選びのコツ③「贈る時は孫名義」

敬老の日は、祖父母へのお祝いです。
プレゼントを贈る時は孫の名前で贈るようにしましょう。

ご主人やあなたからということは分かっていますが、孫名義で贈るのが一番失礼のない方法です。

プレゼントと一緒にお手紙を添えましょう

このように敬老の日の失敗しないプレゼント選びには、いくつかポイントがあります。
これに合わせて、メッセージカードを添えられるのが一番失敗しないコツでしょう。

しかしこのメッセージカード、子供が小さいうちはあなたが代筆しなくてはいけませんよね。

失敗しないためのメッセージ文例をこちらの記事で詳しくご紹介しております。
こちらを参考にしてみてください。

以上「敬老の日のお祝いは義理の両親や祖父母にもする?失敗しないプレゼントを紹介」をお送りしました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ハズレなし!敬老の日の赤ちゃんや子供からのプレゼントのおすすめ5選
【注意!】敬老の日に義理の両親にやっちまった失敗談3選
敬老の日とはそもそも?日程と意味や由来!お祝いは何歳から?
運動会のパパの服装選びのおすすめ&NGポイント!人気の帽子&ジャージも



-行事・イベント

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5