梅干しの賞味期限って気になりますよね。
少しぐらいなら過ぎても大丈夫とは言いますが、一度に何粒も食べられるものでもありません。
そこで、今回は、
梅干しの賞味期限って一体いつまで?
梅干しは保存食ですよね。
なのに、賞味期限があるのはどうしてでしょうか?
これは市販の梅干しの作り方が、昔ながらの作り方と少しずつ変わってきているからです。
保存もできる健康食品である梅干しのはずなのに、市販の梅干しを見ると保存料を含まれているというのも見かけます。
そちらについての詳しい記事はこちらでどうぞ。
そこで賞味期限が過ぎた梅干の活用はどうすればいいのでしょう?
梅干しの活用方法で注意する事
まず、最初に賞味期限が過ぎた梅干しなので雑菌やカビが繁殖しているかもしれない、ということです。
見て変色していたり、変なにおいがしている場合は使うのをやめましょう。
そうでない場合は、梅干しを違うものに変身させて使うといいですね。
梅干しの活用方法①「梅ジャム」
まずは、夏でもあっさり食べることができる梅ジャムにしてみましょう。
レシピは、こちら。
最初に塩抜きをしますので、しょっぱい梅干しでも大丈夫ですね。
逆にはちみつ梅などなら十分甘いので、砂糖の量などを加減してくださいね。
梅干しの活用方法②「梅びしお」
ジャムはそこまで使わないという人はこちらはいかがでしょう?
調味料のようにつかうことができますよ。
レシピはこちら。
ソーメンの薬味として使ったり、トンカツをするときにお肉に塗って一緒にあげたりすることでさっぱりします。
このほかにも、梅びしおにせず刻んで塩の代わりにするという人もいましたよ。
梅干しの活用方法③「炊飯する」
梅干しには防腐効果があります。
これから梅雨時期になると食品の傷みが気になりますよね。
梅干しにはお米1合に対して一粒の割合で炊飯すると防腐効果が高まります。
お弁当などでお米を詰める場合は、梅と一緒に炊飯するのもいいですね。
ちなみに、一緒に炊飯しても梅干しの味がお米にうつることはほとんどありません。
梅干しが苦手じゃないのなら炊き上がったあと、梅干しの種を抜いてグルグルと混ぜれば「薄紅色」でさっぱりとしたご飯になりますよ。
つわりの酷い妊婦さんも食べやすいと評判です。
梅干しの活用方法④「魚の臭みとり」
煮魚を作るときにしょうがを入れる人もいるかと思います。
しかし、しょうが以上に煮魚の臭みを取り除いてくれるのが「梅干し」です。
煮魚の出汁の中に一粒入れてたくと、独特の臭みがなくなります。
梅干しの活用方法⑤「ダイエットにも」
梅干しにダイエット効果があるってご存知でしたか?
梅干しをやくだけで梅干しにふくまれる「バニリン」という栄養素が増えるのだとか。
それにつきましては、こちらの記事でご紹介しておりますので、併せてご覧ください。
少量に分けて使いましょう
梅ぼしは保存食だから、大量に買っといても大丈夫!というのは間違いです。
最近の市販の梅干しというのは、塩分濃度が低く保存がききにくい梅干しもあるのです。
基本的に、賞味期限内に食べきれる量のものを買って冷蔵庫で保存するようにしましょう。
はちみつ梅や減塩タイプならそこまで賞味期限も長持ちしません。
口当たりはいいですが、できるだけ小量なものを選ぶようにして、食中毒などに注意するようにしましょう!
(P.N.オレンジ)
以上「開封後で賞味期限切れの市販の梅干しの活用方法は?」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
生姜ココアで効果が出た口コミまとめ!味やチューブの利用や冷凍保存の仕方についても
パルクレール美容液はカラーコントロールとWでニキビ跡にいい?その4つの特徴
お手軽で本格的な効果!話題のエア縄跳びダイエットとは?
食べ放題8時間ダイエットの方法と効果!口コミにある失敗パターンとは?