生活・育児の豆知識

6歳の室内・自宅での過ごし方!親子での遊び方や一人で遊べるアイテムやおもちゃまとめ

室内や自宅で過ごすのは行動が制限されてしまいます。
しかもストレスもかかりますよね。

そこで少しでもお互いのストレスが少なくなるようにおもちゃや過ごし方を今回はご紹介します。
特に6歳の子どもに一番良いものをご紹介しましょう。

Sponsored Link

6歳はこんな感じ!

6歳 室内 自宅 親子 遊び おもちゃ

6歳というのは科学的な好奇心が芽生え、強くなる年齢です。
例えば「水に浮くものと浮かないものの違いは?」などといったことも不思議に思うようになってくるのです。

これに伴って知的好奇心が強くなり、自分で何かを順序立てて行ったりします。
手先も器用になり、より精密な折り紙なども楽しむことができるようになります。

言葉も大きく発達し、大人の矛盾に疑問を感じることも多くなるでしょう。
そこで6歳におすすめのおもちゃをご紹介します。

Sponsored Link

おすすめのおもちゃ①「迷路ゲーム」

まずはこちらです。

 

とってもシンプルなおもちゃです。
ですが、難易度の違うボードが3種類用意されていて、大人でも一番難しいヤツはなかなかクリアできません。

6歳の子どもには難しすぎると感じるかもしれません。
でも、簡単なおもちゃより少し難しいぐらいのおもちゃの方が興味を引き付けられるのです。

とても繊細な動きが必要になりますので子どもたちは苦しみながら楽しめますね。

おすすめのおもちゃ②「電脳サーキットプレイ」

続いてはこちらです。

 

自分で電子ゲームを組み立てて遊ぶことができます。
しかも組み立てて実際に自分で遊ぶこともできるんです。

これはとっても刺激的ですね。

おすすめのおもちゃ③「ゾムツール」

まるで科学の構造式のようなブロックです。

 

図形を作っていくというシンプルな遊びですが、その中で自分の新しい発見をすることができます。
簡単だけど奥が深いというおもちゃではないでしょうか?

おすすめのおもちゃ④「ホイップル」

実際に何かを作れるおもちゃというのは魅力的ですね。

 

6歳になれば自分の中で好みが強くなりオリジナリティの強いものを作ることができます。
きちんと作れるのって楽しいですよね。

たくさん種類があるので、自分の好きなように作れるのも良いところです。

おすすめのおもちゃ⑤「マーブルラン コンストラクション」

最後はこちらです。

 

組み合わせを変えることで何通りも遊ぶことができます。
「ピタゴラスイッチ」って子どもの中でも人気が高いですよね。

もちろん大人の中にもファンはたくさんいます。
自分で作ってみたい!と思ったらこのおもちゃで試してみてはいかがでしょうか?

6歳と室内で遊ぶなら

じっくり集中して遊ぶのなら、知育玩具のようなものを用意しておくと良いと思います。
ですが、そればかりでは子どもたちもすぐに飽きてしまいますよね。

そこで、今度は室内での過ごし方をご紹介します。

過ごし方①「ジェスチャーゲーム」

簡単ですぐにでできるゲーム遊びです。
家族でやるからこそ、大いにはじけて遊ぶことができますよね。

より面白い問題を作ればそれだけで盛り上がること間違いなしです。

過ごし方②「室内ピクニック」

用意するのはお弁当だけです。
ただそれだけですが、いつもと同じようにダイニングで食事をとるのではなく、お弁当を作って部屋の中で食べるというのはどうでしょうか?

下にはシートを敷いて行えば更に雰囲気が出ますよね。
テントとかがあればそれも設置するとより楽しめるかもしれません。

過ごし方③「プラ板」

最近では100均でプラ板が売られています。
なのでそれを買っておうちでプラ板作りをしてみてはいかがでしょうか?

好きなキャラクターを描いてトースターで焼くだけなので、簡単ですよね。
コツはおそれずしっかり焼くこと!です。

外に行けないではなく

室内で過ごすのは行動が制限されてストレスを感じるものです。
しかし、あなたの気持ち1つで更にストレスを感じるか、和らげることができるか・・・になるのです。

例えば、外にいけない、ではなく「室内だからこそ!」ということを行ってみてはいかがですか?
室内にいると閉じ込められている感じにもなりますが、ここでしかできないこと!!ということを優先してやってみましょう。

是非、お子さんとの楽しい時間を楽しんでくださいね。

こちらの記事もあわせてどうぞ!

 

以上「6歳の室内・自宅での過ごし方!親子での遊び方や一人で遊べるアイテムやおもちゃまとめ」をお送りしました。



-生活・育児の豆知識

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5