地域 行事・イベント

日吉大社の山王祭2023の日程・スケジュールとアクセス方法まとめ!周辺に格安や予約できる駐車場は?

日吉大社山王祭を毎年楽しみにしているという人も多いですよね。
賑やかで、見ていても面白い祭典も多いのも特徴です。

2023年の日程やスケジュールはどうなっているのでしょうか?

そして一番重要なのはアクセス方法です。
この方法が間違った選択肢を選ぶと・・・・。

駐車場にとめれない→スケジュールに間に合わない→参加できなかった。

なんていう悲惨なループにはまってしまうことも!!
そこで今回は、日吉大社の山王祭に行くのならまずは駐車場!ということで、周辺の格安駐車場や予約できる駐車場についてご紹介します。

Sponsored Link

日吉大社の山王祭ってなに?

日吉大社 山王祭 いつ 駐車場 予約

日吉大社は滋賀県大津市にあります。
ここで、毎年4月に行われる祭礼が山王祭

平安京遷都直前の791年から始まったお祭りとされています。
この時、桓武天皇が2基の神輿を寄進され、坂本から唐崎まで練り歩いたのが最初です。

このため、現在も坂本や唐崎付近の山、里、湖を舞台に祭礼が行われています。

Sponsored Link

2022年の山王祭のスケジュールは?

2022年の日吉大社の山王祭は、2022年4月12日~15日まで行われます。

日吉大社の山王祭には

  • 午の神事
  • 花渡り式
  • 宵宮落とし神事
  • 例祭
  • 神輿御渡

といったものがあります。

7基の神輿が登場し、それぞれに見どころも多くなっているんですよね。
それぞれのスケジュールを詳しくご紹介していきましょう。

午の神事って何するの?

午の神事は4月12日に始まります。

  • 読み上げ式(正源寺)・・・18:30
  • 奥宮出発・・・20:30
  • 神輿が麓に到着・・・21:00
  • 神事(東本宮)・・・21:20

これは東本宮で大山咋神・鴨玉依姫神の結婚を再現する儀式です。
3月上旬に奥宮に上げられた神輿に神さまが宿り、山麓の東本宮にやってくるという神事です。

一説には神さまの結婚式を再現しているとも言われています。
暗闇の中、たいまつの灯りだけを頼りに神輿が急な坂を下りて行きます。

駕輿丁(かよちょう)と呼ばれる担ぎ手が命がけで坂を下りて行くのは大迫力です。

花渡り式って何するの?

続いて行われるのは「花渡り式」。
こちらは4月13日13:00~始まります。

山王祭の中で最も華やかな神事で、甲冑を着た5歳ぐらいの子どもたちが神さまにお花を添える儀式です。
というのも、昨日の午の神事で結婚した神さま2人は、出産を迎え、そのお祝いに子どもたちが花を贈るんです。

当日、天候が良ければ最もみやすい神事ですね。

宵宮落とし神事って何するの?

山王祭の一番の見どころと言っても良いかもしれません。
4月13日に行われる神事です。

  • 読み上げ式(正源寺)・・・18:30
  • 神輿振り(大政所)・・・19:00
  • 儀式・・・20:30
  • 西本宮に到着・・・21:00

大山咋神・鴨玉依姫神の出産、誕生の再現をする儀式です。
大政所と呼ばれる場所に神輿が4基並べられ、一斉に駕輿丁が神輿を揺さぶり始めます。

坂本中に大きな音が響き渡り、これは神さまの陣痛とされています。
4基の神輿の中には同じ神さまが2組いるとのことで、結びの祝詞が終わった瞬間、一斉に1メートルの高さから神輿が落とされます。

この瞬間が誕生の瞬間とされているいんですね。
そして近くの鼠社まで到着を競います。

その後は行列を整えながら西本宮拝殿に進みます。
ここには、13日の朝に3基の神輿が納められており、この時漸く7基が揃うことになるのです。

1基1500kgもある神輿が勇猛果敢に運ばれていきます。
壮大で山王祭に行く際には必ず見て欲しい神事ですね。

例祭って何するの?

例祭は4月14日10:00から行われます。
西本宮で行われる日吉大社最大の神事です。

7基の神輿の前で厳粛な神事が執り行われます。
この時、天台総本山比叡山延暦寺より天台座主が参拝され、5色の奉幣と般若心経を奉納します。

神輿御渡って何するの?

4月14日14:30~7基の神輿が琵琶湖を渡ります。
これは天智天皇が大津京遷都の際に奈良から西本宮の祭神、大己貴神を招いたことに由来します。

この時、神さまは琵琶湖を渡ってこられた、とされているので、神輿もこれにならって琵琶湖を渡って行くのです。

最終神事は酉の神事

4月15日には酉の神事と言われる祭礼終了の御礼巡排が行われます。
これは午前10:00ごろから始まり、10:30には船路御供献納祭も西本宮で行われます。

大神輿などは東本宮の近くにある神輿蔵に安置されていて、いつでも拝観できるようになっています。
最後に重要文化財にも指定されているこの大神輿を見て帰るのも良いですね。

日吉大社の山王祭へのアクセス方法まとめ!

これらの神事、他ではなかなか見られないものが多いですよね。
どれも勇壮なもので、できれば最初から最後まで見逃したくないものです。

しかし、日吉大社の山王祭の期間中は周辺の道路は通行規制がかかり、大混雑します。
境内にも駐車場はありますが、50台程度のスペースしかありません。

ここは絶対に無理だと考えて他の駐車場に向かうのをお勧めします。
日吉大社から近い順におすすめをご紹介しますね。

おすすめの駐車場①「N.A.T.タセットパーキング」

日吉大社から一番近い駐車場です。
N.A.Tタセットパーキング

<住所>
滋賀県大津市坂本6-11-29<対応車種>
軽自動車~大型車SUV、バイク

<営業時間>
24時間

<料金>
50円/15分(500円/1日)

平置きの駐車場で、車高も車幅も制限はありません。
小さめの駐車場ではありますが、穴場的な駐車場ですね。

おすすめの駐車場②「坂本3丁目駐車場」

住宅地の中にある駐車場です。

坂本3丁目駐車場

<住所>
滋賀県大津市坂本3-24-12<対応車種>
軽自動車~ワンボックスカー、バイク(大型車は×)

<営業時間>
24時間

<料金>
30円/15分(300円/1日)

車幅は180センチ、長さは480センチまでという制限があります。
台数は3~4台と少ないですが、ここを押さえておけば山王祭を楽しむのに邪魔はされずに済みそうです。

おすすめの駐車場③「三上第1駐車場」

住宅街の中にあり、周辺の道路も狭いですが駐車場の中は広く駐車しやすいと評判の駐車場です。

三上第1駐車場

<住所>
滋賀県大津市坂本4-16-24<対応車種>
軽自動車~大型車、SUV、バイク

<営業時間>
24時間

<料金>
550円/1日

車幅は230センチ、長さは480センチまでの制限があります。
時間貸しはありませんが、山王祭に行くのであれば1日停めるのも珍しくありません。

1日停めて550円というのはとっても格安ですね。

おすすめの駐車場④「三上第2駐車場」

こちらも平置きの駐車場になります。

三上第2駐車場

<住所>
滋賀県大津市市も坂本4-6-38<対応車種>
軽自動車~大型車SUV、バイク

<営業時間>
24時間

<料金>
500円/1日

車幅は190センチ、長さは500センチまでの制限があります。
広くて停めやすい駐車場なんですよ。

この駐車場って予約できるの?

駐車場を探していったはいいけど、満車で入れない!
行楽に行くとよくあることですよね。

ですが、今回ご紹介したこちらのサイト(https://www.akippa.com/)を使えば駐車場を予約することができるんです。

<予約方法>

      1. 1.会員登録をする(無料)メールアドレスとパスワードを入力するだけ

 

      1. (SNSアカウントでも登録可)
      1. 2.停めたい場所を検索する。

 

      1. (行く場所を入力し検索。今回なら「日吉大社」)
      1. 3.停めたい駐車場の詳細ページに行き、予約を行う。

 

    1. 完了!

これで予約ができるのです。
しかも、この駐車場予約サイトは他の駐車場よりも格安で利用することができるのです。

何故こんなにも格安なのか?というと、

  • 個人の持ち物の土地
  • 月極駐車場の空いているところ

などが登録されているからなんだとか。

知れなければ駐車できない穴場の駐車場を格安で利用できるのはすばらしいですね!
お得に駐車場を利用して山王祭を楽しんでください。

以上「日吉大社の山王祭2022の日程・スケジュールとアクセス方法まとめ!周辺に格安や予約できる駐車場は?」をお送りしました。



-地域, 行事・イベント

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5