これからの梅雨の時期、天候が不順でなかなか一日外に洗濯物が干せなくなりますよね。
部屋干しで気になるのが「臭い」。
何故あの独特の臭いがするのでしょう。
あの臭いがなくなるいい方法はないものでしょうか?
部屋干し専用の洗剤を使うのは、どのくらい効果があるんでしょう。
たとえば、広告で“消臭”を謳っているアリエール!
また、何かと評判の良い重曹を使うとしっかり汚れが落ちて臭いがなくなるんでしょうか?
そんな疑問を解決すべく「
部屋干しの洗濯物の臭いの原因は?
あの臭い、実は臭い菌のしわざなんです!
ニオイ菌というのは、「モラクセラ菌」という2連短桿菌の俗称。
この「モラクセラ菌」が衣類に付着した汚れを分解する時にでる代謝物が、生乾き臭となっているんだとか。
つまり、いわゆる「生乾き臭」の原因は、ニオイ菌が汚れを食べたあとの排泄物だったんです。
ここで言う「汚れ」というのは、洗濯で落としきれなかったタンパク質・皮脂などのこと。
臭い菌がこの汚れを分解するときに出る「代謝物」こそが、あの嫌~な臭いの正体だったんですね。
さらに、雑菌というのは水分があると繁殖しやすいんです。
室内干しは、どうしても外で干すよりも乾きにくい。
そのため、洗濯物に通常より長く残る水分のために、臭い菌が増えてしまうんですね・・・。
さらに部屋干しは、太陽光(紫外線)による殺菌効果も得られません。
ということで、
- 1.タンパク質・皮脂などの汚れ
- 2.水分
に十分に気をつけることこそが、部屋干しの臭い対策の基本ということです!
では、この基本にもとづき、具体的なニオイ対策を次にご紹介しますね♪
部屋干しの臭いを消す方法5選!
では、どうしたらこの臭いを消すことができるのでしょう。
そこで、「臭い消す」方法5つ、ご紹介します!
方法1:洗濯機そのものを綺麗にする!
まずは、
こと。
このとき、洗濯機専用の洗濯槽洗剤や酸素系漂白剤を使うと良いですよ♪
こちらの動画では、具体的に酸素系漂白剤を使ってお掃除するコツがみられます!
洗濯機の掃除は、各ご家庭で洗濯をする頻度にもよりますが、毎日数回使用している家庭はひと月に1回(梅雨時期)やるといいでしょう!
方法2:汚れのひどい洗濯物はまず熱め(40℃以上)のお湯で洗う!
お風呂の残り湯が温かいうちに、洗濯すると綺麗になっている経験はありませんか?
水温があがると繊維にこびりついているガンコ汚れがゆるみます。
ひどい汚れを取り除き、そのうえでご紹介した消臭パワーのあるアリエールを使うとこの時期部屋干し臭をとるには万全です!!
方法3:皮脂・汗・アカには重曹が効果あり。
重曹はぬるま湯につけると、アルカリ性の効果がより発揮します。
洗濯機で洗う前に、重曹を溶かしたぬるま湯に洗濯物(特に皮脂、汗、アカが気になるもの)を浸け置きをしましょう。
方法4:1度ひどい臭いのあった洗濯物は、酸素系漂白剤に浸けて殺菌する
市販の酸素系漂白剤の主成分は、過炭素ナトリウム。
過炭素ナトリウムは、水に溶かすと活性酸素を出します。
その酸化力により、気になるシミ汚れを落とすという仕組みなんです。
しばらく浸け置きし、殺菌しましょう!
酸素系漂白剤のほうが、塩素系よりも漂白力が穏やかなので安心して色柄物にも使えますよ♪
方法5:部屋干しをするときには、洗濯物同士をできるだけあける。
最近では、ズボンを丸く干せるものなど、洗濯に関する便利グッズがDIYや東急ハンズ等々で販売されています。
上手にこれらの梅雨対策ツールを使ってみましょう。
今は市販で梅雨対策、臭い対策の洗剤や、柔軟剤がドラックストアで購入できます。
そちらを使ってもある程度臭い対策にもなります。
「臭い」の原因を正しく知り、グッズも使いつつ、この梅雨の時期を乗り切りましょう♪
以上「部屋干しの臭いの原因と消す方法!洗剤に重曹やアリエール?」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
スタバのiphoneケースの値段や使い方!購入方法や予約についても
スタバの裏メニュー人気ランキング!オーダー方法や無料の裏ワザを一気に紹介!
郵便局のスマートレターをクリックポストと比較!追跡や集荷のサービスは?
鼻アイプチの効果は?口コミや危険性について!おすすめの通販も紹介