生活・育児の豆知識 行事・イベント

家で楽しむハロウィン!子どもが楽しめる室内遊び8選!保育所や幼稚園でも

10月31日はハロウィンです。
保育園や幼稚園でハロウィンパーティを企画しているところも多いのではないでしょうか?

折角だからハロウィンを楽しめるようなものにしたいですよね。
そこでおすすめなのはパーティゲームです。

もちろんお家でも十分に楽しめるものなのでお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。

Sponsored Link

子どもが楽しむ!ハロウィンゲーム8選

ハロウィン ゲーム 大人 子ども おすすめ

そこまで準備に時間や手間をかけなくても楽しむことができるゲームというのはたくさんあります。
しかも、人数を選ばないものも多くあります。

是非、あなたにも取り入れて欲しいハロウィンのゲームについておすすめ8個をご紹介します。

Sponsored Link

子どもが楽しむハロウィンゲーム①「宝探し」

個人でもチームでも楽しむことのできるゲームです。

<用意する物>

  • お宝(ハロウィンの装飾をしておく)
  • お宝の場所を書いたヒント

<準備>

  • お宝や品との紙をこっそり隠しておく

チームでする場合はお宝やヒントの紙をチームごとに色分けをしておくと良いです。
ヒントには番号を振っておいて1つ見つけると次のヒントに誘導していくようにします。

例えば

      ①お宝に辿りつくにはオレンジの物の下を探せ
      ②お宝に辿りつくには丸い物の中を探せ

などですね。

最後にお宝の場所のヒントを書いておけばOKです。
色んなところを探すようになりますので、大人数でやっても盛り上がりますよ。

子どもが楽しむハロウィンゲーム②「目玉りレー」

ベースとなるのはスプーン競争です。
スプーン競争で使うピンポン玉を目玉にして運ぶというゲームです。

<用意する物>

  • スプーン
  • ピンポン玉
  • 丸い白のシール
  • カラーマジックペン

<準備>

      1.シールに目を書く。
      2.ピンポン玉にシールを貼る
      3.リレーの順番を決める

チーム戦でするのも面白いですね。
もちろん一対一でも面白いです。

ピンポン球を落とさないように運びゴールする速さを競います。
人数が多い場合はリレー方式にしてみるのも良しです。

他にも、制限時間内に何個の目玉を運べるか競争するのも良いですね。

子どもが楽しむハロウィンゲーム③「玉入れ」

続いては4人以上で楽しめるゲームです。

<用意する物>

  • ピンポン玉(チームの数分)
  • 紙コップ(チームの数分)

準備は特にありません。

      1.チームごとに一列に並びます。
      2.一番前の人が紙コップを頭の上にのせます。
      3.二番目の人がピンポン球を持ちます。
      4.スタートの合図でピンポン球を入れていきます。
      5.カップを持っている人は体を動かしてピンポン球をキャッチする。
      6.入らなかった場合はピンポン球を拾って入るまで続ける
      7.入ったらピンポン球を投げた人が紙コップを受け取り、キャッチ役になる。
      8.キャッチ役の人はチームの一番後ろに並ぶ。
      9.ピンポン玉は3番目に並んでいる人に渡し、繰り返していく。
      10.最初の紙コップ役の人がピンポン球を入れたら終了。

ピンポン玉は軽くて良く跳ねるので思ったよりも白熱することでしょう。

子どもが楽しむハロウィンゲーム④「ミステリーボックス」

アクティブに動くことの少ないゲームです。

<用意する物>

  • 一面だけ見えるようにしている箱
  • 箱の中に入れるもの

バラエティ番組などでもよくやる「箱の中身は何でしょう?」的なゲームです。
目で確かめずに何かを探るというのは思った以上にドキドキするものです。

触った時に面白いもの、例えばスライムやファーなどを入れていくのも面白いですよ。
最後に何を触っていたのか聴いて正解するまで続ける、というのも良いですね。

子どもが楽しむハロウィンゲーム⑤「福笑い」

お正月の遊びで定番の福笑いですが、ハロウィンバージョンでやってみましょう。

<用意する物>

  • 画用紙
  • 目隠し

<準備>

  • 福笑いのモチーフを画用紙で作る
    (ジャックオランタンやお化け、コウモリなど)

福笑いのルール説明は特に必要ないですね。
ハロウィンに登場するものであればどんなものでも良いと思います。

子どもに渡す時は「これは顔です」など何を渡しているのか伝えておいて行ってもらうと良いですね。

子どもが楽しむハロウィンゲーム⑥「空気砲ボーリング」

続いては空気砲を使ったゲームです。

<用意する物>

  • 段ボール
  • 紙コップ
  • 画用紙

<準備>

  • 段ボールでジャックオランタン型の空気砲を作る。

作り方はこちら。

できたら段ボールの周りをオレンジ画用紙で覆い、目や口をつけてジャックオランタン風にします。
紙コップにお化けを書きます。

切り抜いたりしても面白いですね。
ですが、この時は空気をしっかり受け止められるよう、内側向きにして下さい。

できたらあとは紙コップを並べて空気砲で何本倒せるかを競っていきます。
力の弱い子供でもしっかり倒せるので、爽快感も味わえますよ。

子どもが楽しむハロウィンゲーム⑦「ピニャータゲーム」

ハロウィンの代表的なゲームを楽しんでみませんか?

作り方はこちら。

ピニャータを作るのが少し手間ですが、のりをつけて中の風船を割ればできるので1日あれば作れます。
そしてこのピニャータの中に何かを入れていくんですが、折角のハロウィンなのでお菓子を入れてみてはいかがでしょうか?

ここまでできればあとは天井などからピニャータを吊るしておきます。
そしてこのピニャータを新聞紙などを丸めた棒などで叩き壊していくのです。

ピニャータが壊れれば中からお菓子が出てきて子供のテンションは大きく上がることでしょう。
保育園や幼稚園でする場合は風船の大きさを小さめにして人数分作っておくとみんな、楽しめますね。

子どもが楽しむハロウィンゲーム⑧「釣りゲーム」

子供の好きなゲームに釣りがあります。
普段なら魚を釣るんですが、ハロウィンなのでカボチャやお化けを釣りましょう。

材料も珍しいものはなく比較的簡単に作れます。
お化けの後ろに軽いお菓子をひっつけておけば、自分の好きなお菓子を釣り上げることもできて楽しさ倍増です。

安全に楽しく遊びましょう!

いかがでしたか?
ハロウィンにちなんだ室内遊びをご紹介しました。

競争したり、走ったりすることも多いので、子供たちがケガをしないように注意しておくことも必要ですね。
しっかり準備して楽しいハロウィンパーテイにして下さいね。

子どもと楽しむ工作についてはこちらの記事でご紹介しています。
ハロウィンパーティの小道具として一緒に作ってみるのはいかがでしょうか?

こちらの記事もあわせてどうぞ!


以上「家で楽しむハロウィン!子どもが楽しめる室内遊び8選!保育所や幼稚園でも」をお送りしました。



-生活・育児の豆知識, 行事・イベント

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5