休日や特にGWなどの大型連休となると、子どももどこかに出かけたがるもの。
でも、どこに行っても混雑、混雑、混雑・・・となると、お出かけしようにもどこに行こうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、東海地方と愛知県で大人も子どもも楽しめる場所から穴場的なところを紹介したいと思います♪
題して、「東海・愛知県の子どもとお出かけの穴場おすすめ4選!ゴールデンウィークにもおすすめ」です。
では、どうぞ♪
おすすめ穴場スポット1:とだがわこどもランド
愛知県名古屋市港区にある、東海地区最大級の木製大型遊具がある場所です。
- ボールプールなどのプレイルーム
- ゴーカート
などがあって、体全身をつかって思い切り遊べる場所ですから、子供は大喜びなはず!
ポイント1:ほぼ無料!
なんといってもほぼ無料なのが嬉しいところです。
気兼ねなく時間やお金を気にせず遊べますね♪
ポイント2:昼食も安心!
近くにはマクドナルドやイオンもあるので、午前中から遊んでお昼は近場で食べるということもできます。
わざわざお弁当を作っていくのが面倒なときには好都合ですね♪
また、夏には水遊びも出来るなど、たくさんの遊べるスペースが用意されています。
季節ごとのイベントも開催するので、そのときしかできない体験が出来ることもあるようですから、GW以外でももちろんおすすめですよ!
公式HPは、こちら。
おすすめ穴場スポット2:鞍ヶ池公園
愛知県豊田市にある公園です。
公園一帯が愛知高原国定公園に指定されていて、鞍ヶ池のほかにも
- 観光牧場
- 動物園
- 植物園
- プレイハウス
- 芝生広場
などがある広大な遊び場なんです!
動物園には40種類の動物がいたり、植物園には珍しい食虫動物がいたり。
子供がたくさん刺激を受けられる場所だと思います。
ポイント1:車でのアクセスも安心!
東海環状自動車道の蔵ヶ池PAと隣接しているので、アクセス的にも行きやすい場所でもあります。
駐車場も826台!
ポイント2:無料
施設自体も無料で入れるので、大人も安心して行けますね。
ポイント3:雨でも大丈夫!自然もたっぷり
晴れでも雨でも楽しめる場所があります。
また、自然がたくさんある場所なので、初夏の青々しい木々や葉、芝生などを感じられるので、気持ちよく外遊びが出来そうです。
広い場所なので、人がたくさんいても混雑を感じにくいかと思います。
公式HPは、こちら。
他にも近くにトヨタ自動車の「トヨタ鞍ヶ池記念館」もあるので、あわせて楽しむのもオススメです!
おすすめ穴場スポット3:ひるがの高原 牧歌の里(岐阜県)
東海北陸自動車道「高鷲IC」「荘川IC」から車で20分、または「ひるがの高原SAスマートIC(ETC)」から車で4分という場所にある「ひるがの高原 牧歌の里」。
標高1000mに位置し、白山連峰の雄大な景色が見られます。
そして、たくさんの花々が咲き誇る自然を感じられる自然に囲まれたレジャースポットです。
GWの時期は空気の澄んだ高原の爽やかな風がとても気持ちいいと思います。
また、園内を一周しているロードトレインは小さい子供から大人まで楽しく周遊できます。
ポイント1:温泉も隣接!
また、ひるがの高原・牧歌の里には、日帰り温泉も隣接しています。
これは大人にとっては嬉しいポイントですよね?
お出かけの疲れも取って、気持よく帰宅できれば、大人も子供も満足できるかと。
ポイント2:体験メニューが豊富
園内にはハーブ園があるほか、
- 馬や牛、羊などの動物と触れ合い体験
- 乗馬
- 牛の乳搾り
- クラフト体験
などの体験メニューも豊富。
子供にとってもよい思い出を作れそうです。
公式HPは、こちら。
そして、レストランでは岐阜ということで飛騨牛が!
こんな風に食べ物も美味しいのもポイントです。
あと、お子さんは、ジャージー牛の美味しい牛乳や、ソフトクリームなどおいしいもので大満足まちがいなしですね(笑)。
おすすめ穴場スポット4:静岡科学館 る・く・る(静岡県)
静岡駅南口から1分の「エスパティオ」ビル内の8階~10階にあります。
「みる・きく・さわる」などの5感を通して、科学の原理を理解する体験型科学館です。
2004年から開始したこの施設。
年間入場者数が26万人程で、2011年9月には200万人を突破しています。
また、
- 大人は500円
- 静岡市内の子ども(中学生以下)は無料
とお財布に優しいです。
イベントも行われているようなので、チェックして行ってみるといいですね♪
アクセスも便利なので、ついでにお買い物なんかもできると思います。
ポイント1:室内なので雨の日も大丈夫!
室内なので、雨の日などの出掛け先に困ったときには良いかもしれません。
館内には子供が夢中になる仕掛けがたくさん。
滑り台があったり!
竜巻を発生させたり、大きなシャボン玉の中に入れたり!
声で砂の形が変えられたり、回し車を使って発電してみたり!
お近くの方には、かなりおすすめできるスポットだと思います。
公式HPは、こちら。
お弁当など持ち込みで食べられる場所もあります。
ただし、中では食べ物の販売がないので、そこは注意が必要です。
さて、穴場にこだわりつつ4つのスポットをご紹介してみました。
せっかく家族みんなで行くなら、みんなで楽しめる一日にしたいですね。
無理のないお出かけで、楽しい思い出を作ってください♪
以上、「東海・愛知県の子どもとお出かけの穴場おすすめ4選!ゴールデンウィークにもおすすめ」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
愛知県のイチゴ狩りのおすすめランキング!予約なしOKのスポットも♪
いちご狩りオススメの時期と美味しいイチゴの見分け方!たくさん食べるコツもチェック!