生活・育児の豆知識

ブラックフライデーとは?2018年はいつで何するの?その由来や意味について

今年も、この季節がやってきました!
怒涛のセールが始まりますよ!!

11月の第4金曜日から始まる、一年で一番安い日
それが!ブラックフライデーです。

でも、ブラックフライデーの意味や由来ってご存知ですか?
今回は、意味や由来をご紹介すると共に、ブラックフライデーを楽しむための心得をご紹介します。

Sponsored Link

ブラックフライデーの起源はアメリカ

ブラックフライデーというのは、アメリカの祝日である『感謝祭』のためのセールでした。
感謝祭は11月の第4木曜日であり、翌日の金曜日にお休みをとると4連休になるということです。

日本で例えるならGWの中日に少し有給休暇を入れる感じですね。

でもだからと言って・・・ですが、ブラックフライデー誕生にはこのお休みを皮きりに「クリスマス商戦」のスタートを意味する日になったんです。
本場アメリカでは、ハイブランドがこの日に限り半額になったりもします。

絶対に値引きしないブランドが半額になるんですから、嬉しいですよね。
この日の収益はとても大きく、一年分の売り上げをこの日に稼ぐ!という人も少なくありません。

また、ブラックフライデーのために、一年我慢して、この日に一気に大きな買い物を済ませるという人もたくさんいるんです。

Sponsored Link

ブラックフライデーの由来はどこから?

ブラックとつくと、なんとなく「暗黒の・・・」的なイメージがついてしまいますよね。
何故、ブラックフライデーなのでしょうか?

そこにはなんと2つの意味があるのです。

ブラックフライデーはお店が喜ぶからブラックフライデー

「ブラックフライデー」という語呂合わせはお店側にしてみるとちょっと嫌なイメージの付きまとう名前だったんですね。
「ブラックマンデー」という似たような名前もありますし。

そこで店舗としては「ビッグフライデー」としてイメージを変えようとしていたんです。
しかし、ブラックフライデーという名前は市民の間に定着しており、なかなか変えることができませんでした。

そこでこの「ブラックフライデー」を良い印象に変えるのに一役買ったのがフィラデルフィアの新聞です。
新聞の記事で「ブラックフライデー」の「ブラック」はどんなに売れない店も「黒字」になるという意味だ、と告げたのです。

これを店側も消費者側も受け入れ1975年ごろには「ブラックフライデー」が定着していったんです。
しかし、これよりも前から「ブラックフライデー」という名前は広まっていました。

では、その大元はどこから来たのでしょうか?

ブラックフライデーは警察官が困ったからブラックフライデー

「ブラックフライデー」の習慣は、1961年ごろにフィラデルフィアを中心に始まりました。
この日、全ての物欲をぶつけようと消費者は飛びつきます。

すると、当日、買い物客で町は溢れかえります。
人が溢れるとそれを取り締まらなくてはいけないのは警察官です。

交通整理をしたり、防犯で配置されたり・・・とこの日はこなしてもこなしても仕事が増えていく「最悪な金曜日」になります。
この事から、警察官がボツリ・・・「ブラックフライデー(真っ黒な金曜日)」とつぶやいたことが事の発端だとか。

確かに、他の人が皆買い物に走って色々なものを買っているのを、警察官は眺め仕事をしなくてはいけません。
最悪な金曜日・・・とつぶやいたとしても仕方のないことでしょう。

やがて、「ブラックフライデー」の文化がアメリカ全土に広がっていくとともに名前も一緒に広がって行ったとされています。

日本でもブラックフライデーはするの?2018年版!

2016年に「ブラックフライデー」が本格上陸してきた日本でも、2018年ももちろんやります!

開催期間は
2018年11月23日(金)~11月25日(日)
となっています。

もちろん、店舗によってもっと長かったり、ちょっとズレてフライングセールをしたりする場合もありますので、確認をお願いします。

2018年のブラックフライデーの参加企業はこちらの記事でご紹介しております。
併せてご覧ください。

さて、日本でも開催されるブラックフライデーですが、参加するに当たり、心得のようなものを伝授いたしましょう!

ブラックフライデーに参戦する心得①「物欲を押さえる」

まず、ブラックフライデーは本当に安いセールです。
普段は絶対にセールされないもの、例えば大型家電なんかが値引きされます。

こうなると、生活していく上で急がないものはブラックフライデーまで買うのを辞めましょう。

例えば
『欲しいなと思って買った服が、セールで8割オフになってた。』
という残念な状態を生み出してしまうのを防げます。

あのアイテムを買うかどうかの算段はつけておくとして、ブラックフライデーに値引きが予想されるアイテムは買い控えておきましょう。

ブラックフライデーに参戦する心得②「事前の確認」

実は、結構大切です。
ブラックフライデーを心待ちにしているのはあなただけではありません。

普段見たことのないような人数がお店に殺到するかもしれないのです。
そうなると、欲しいものは買えなかったりします。

また

『やっとたどり着いたセール会場で試着しよう!と思って試着室を見ると2時間待ち!
まるでディズニーランドの人気アトラクションのよう・・・。』

という人もいました。

この事態を涼しい顔で切り抜けるには、ブラックフライデーまでに実際にお店に行き、試着を済ませておくことです。

事前に自分に合うサイズ、色、素材感を確認しておくことで、タイムロスを防げます。
レジも当然混雑が予想されますので、試着時間ぐらいは削っておきましょう。

ブラックフライデーに参戦する心得③「できるだけ公共交通機関で」

お店まで、車で行きたい、というのは分かります。
たくさん買えば買うほど、荷物を持って電車に乗るのは億劫になりますよね。

しかし、ブラックフライデーは渋滞がつきものです。

『いつまでたってもお店に到着しない。
たかが500mを1時間半まってようやく駐車場についた。
もちろん、お目当てのものは売り切れ。』

こんな体験をした人もいます。
また渋滞にあわせてクラクションが鳴らされたり強引な割り込で喧嘩が始まったり、ということもあったようです。

できるだけ、公共交通機関を使えば渋滞待ちも経験しません。
また、イオンなどでは、荷物の宅配サービスも始めています。

即日宅配してくれますので、荷物を持って帰りたくないという人はこういったサービスを賢く利用しましょう。

ブラックフライデーに参戦する心得④「人と同じタイムスケジュールで動かない」

ブラックフライデーが開催されているとなると、大きなショッピングモールなどに出掛ける人も多いと思います。
そうなると少しの時間では終わりませんよね。

午前中にいっていたとしても午後までかかる場合もあります。

この時、必要になってくるのは「お昼御飯」です。
しかし、12時をすぎると、他のお客さんも「ランチ」にやってきます。

当然飲食店も混雑するでしょう。

この混雑を上手く利用して、お昼時はセールを見て回りましょう。
そして、ランチはすごく早めにとるか、すごく遅く取るかにしておくと、ランチ混雑にも巻き込まれませんよ。

ブラックフライデーに参戦する心得⑤「支払いはクレジットカードで」

支払いはもちろん現金でも電子マネーでもクレジットカードでもできます。
しかし、たくさん人がいてたくさん買うとなるとクレジットカードが便利でお得です。

ショッピングでポイントがつくのはもちろんですが、会計時の時間を無駄にすることがありません。
また、現金や電子マネーだとすると残高不足などが発生してしまいます。

ショッピングモールの中にはチャージ機やATMがあるのは常ですが、この時間ももったいないですね。

ブラックフライデーに参戦する心得⑥「買えなくてもがっかりしない」

ブラックフライデーは魅力的なものです。
しかしその分競争率も高いのです。

なので、売り切れることもあるでしょう。
しかしそこで残念がることはありません。

ブラックフライデーの目玉商品ほどではありませんが、次のセールでもお得に買えます。
アメリカではセールが頻繁ではないので、この日に!という思いが熱くなりますが、日本ではこの後も歳末セールや新春初売りセールがあります。

無理矢理買ってしまわず、まだあるよ、と心に余裕を持つことも大切です。

家からでなくてもブラックフライデーは楽しめる

ブラックフライデーは、オンラインショッピングでも開催されることが増えています。
最近ではAmazonや楽天市場でもブラックフライデーに参加が決まっています。

オンラインショッピングの良いところは、渋滞などを経験しなくてもお得に目玉商品を変えるということです。
また、更にネットショッピングをお得にするなら、あわせてポイントサイトのご利用をお勧めします。

365日いつでも貯まって使えるので、更にお得になりますよ。
特におすすめなのはハピタスです。

登録も無料で簡単で、ショッピング以外の方法でもポイントが貯まります。
是非、ブラックフライデーまでに登録を済ませておいて下さいね。

最初は少なかった参加企業は、年を追うごとに増えています。
しっかり準備して、楽しいブラックフライデーを♪

2018年度版ブラックフライデー開催店舗は、こちらの記事でご確認ください。



-生活・育児の豆知識

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5