毎朝、車に乗るとカーナビが「今日は○○の日です。」なんて言ってくれます。
中にはすごく有名な日もあるけど、え?!今日ってそんな日だったんだ!!と驚いてしまう日もあります。
しかもその記念日を知ってしまうとなんのきっかけでその日になったんだろう・・・って気になってしまったり。
そんなことってありますよね?
調べてみると毎日が何かの日であると言っても過言ではありません。
そこで今回は、8月の「今日は何の日?」をご紹介したいと思います。
更に、食べ物にジャンルを絞ってご紹介しますね。
「今日は何の日?」は複数ある
「今日は何の日?」という記念日は実は1つだけ、ということはありません。
何かの記念日と重なっているのも珍しくないんです。
記念日認定されているのは毎年登録数が増えていて、2020年3月には2100件以上登録されています。
1年は365日しかありませんから重複してしまうということなんですね。
いくつも重複している日もあれば、全くない日もありますので、それを踏まえてご紹介していきましょう。
毎日が記念日!8月はこんなにもおいしいものに囲まれている!食べ物編
夏休み真っ只中の8月!
今日がこの記念日だと知ればもしかすると、毎日の献立のヒントになるかもしれません。
大体、旬のものも入ってきますので、是非取り入れてくださいね。
8月1日
8月1日は
- 水の日
- バイキングの日
- スウィーティオパインの日
- カフェオーレの日
- パインの日
- ホームパイの日
- ネオバターロールの日
- 釜めしの日(毎月)
- あずきの日(毎月)
があります。
【水の日の由来】
水の日は1977年に国土庁(当時の名称)が制定しました。
一年で最も水の利用量が多くなるのがこの時期だそうです。
それにあわせて国民一人一人に水の大切さに気付いて欲しいと制定しました。
と、同時にダムなどの水源開発の必要性を啓蒙するためだそうです。
【バイキングの日】
バイキングの日は2008年に帝国ホテルが制定しました。
8月1日というのは1958年に帝国ホテルがレストラン「インペリアルバイキング」をオープンさせたことからです。
何故2008年に登録申請したのか?というと、バイキング形式を誕生させてからちょうど50周年だったということだそうです。
【スウィーティオパインの日】
ドールが商品PRのために制定しました。
何年に制定されたのか?というのは、残念ながら判明しませんでした(^^;
8月1日が「パ(8)イ(1)ン」とごろ合わせできることから制定されたんだそうですよ。
【Dole #果物の恵みゼリー リニューアル #キャンペーン】
ごろっと果肉感の「果物の恵みゼリー」が
新しくなって新発売🎉
スウィーティオパインの味も食感も両方楽しめます😋
毎日5名様に、1週間分(7個)が当たる✨応募方法
①@bobbykun_bananaをフォロー
②この投稿をRT
当選者にはDMでご連絡 pic.twitter.com/DNVMB8RuzB— 株式会社ドール(dole.co.jp) (@bobbykun_banana) October 25, 2021
暑い夏にはゼリーだと食べやすそうです。
【パインの日】
スウィーティオパインの日と同じゴロ合わせで「パインの日」も制定されています。
1990年に沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会が制定しました。
8月はパインの生産期でもあり、この日を初日として8月31日までを「パイン消費拡大月間」と制定し、消費拡大を目的としています。
【カフェオーレの日】
江崎グリコが8月1日をカフェオーレの日としました。
何故8月1日なのかというと実は2つの記念日が関係してきます。
それは
- 6月1日の世界牛乳の日(国際連合食糧農業機関、制定)
- 10月1日のコーヒーの日(社団法人全日本コーヒー協会、制定)
です。
カフェオーレは牛乳とコーヒーが半分半分配合されている人気商品ですよね。
なので牛乳の日とコーヒーの日のちょうど真ん中に当たる8月1日を「カフェオーレの日」として制定したんだそうです。
江崎グリコでは8月1日のゴロ合わせを取って「ハ(8)イ(1)、カフェオーレ」というキャンペーンを行ったりしています。
大切な人にカフェオーレで優しさをプレゼントして欲しいというコンセプトなんだそうですよ。
/
8月1日は #カフェオーレの日
\
ミルクとコーヒーをバランスよく合わせた「カフェオーレ」なので、
牛乳の日の6月1日とコーヒーの日の10月1日の真ん中の日になっています♪
今日はカフェオーレとプッチンプリンでほっと一息^^ pic.twitter.com/JKRU9hHmdz— プッチンプリン【公式】 (@glico_PPPR) August 1, 2021
疲れた時にはホッと一息つきたいですね。
【ホームパイの日】
2017年に不二家が制定しました。
8月1日が「パ(8)イ(1)」と読めることからだそうです。
サクサクとしたホームパイの魅力をより多くの人に知ってもらうためだそうですよ。
最近では色んな味のコラボを楽しむのも良いですね。
タイミングよく画面をタップして、
お母さんの目の前でホームパイを止めよう!
さりげなく感謝の気持ちを伝えられるかな?
8月1日は、ホームパ(8)イ(1)の日!https://t.co/v9syHSUhR3#PR #ホームパイでホームPay pic.twitter.com/qsjrUBfFX8— アリムラモハ (@mohamedo62) July 13, 2021
公式サイトにある、このゲーム、なかなか難しい・・・。
【ネオバターロールの日】
2020年にフジパンが制定しました。
何故8月1日なのかというと、1997年8月1日に初めて販売されたからだそうです。
ロールパンの中にマーガリンが入っていて少し温めるとジュワ~っと溶けだすのがおいしいんですよね。
ちなみに私は冷やしてカチコチのマーガリンのまま食べるのも好きです。
おはようございます!!
今日は #ネオバターロールの日 !!!
ネオバタさん、新たにネオバタの日
登録おめでとうございます\( ‘ω’)/🍞✨#スチームテーブルトースター で焼く
ネオバタは最高です。
中からジュワッと(*´艸`*)幸せ朝ごはん💕#STT pic.twitter.com/Y7iRmXItY6
— 石崎電機製作所【公式】家電製品専用アカウント🔌 (@sure_ishizaki) August 1, 2020
この食べ方もおいしそう。
8月2日
8月2日は
- バブリシャスの日
- カレーうどんの日
- ハーブの日
- おやつの日
- HONEYの日
- おやつの日
- ベビースターの日
だそうです。
【バブリシャスの日】
モンデリーズ・ジャパン株式会社が制定しました。
風船ガムのブランド商品として人気の高い、「バブリシャス」。
しかし、2016年に販売終了となっています。
今はもう食べれないとなるとすごく残念ですね。
インパクトの強い味でなかなか、中毒性の高いガムだっただけに残念です。
8月2日なのは「バ(8)ブ(2)リシャス」というゴロ合わせからだそうですよ。
俺はヨーヨーでもベイブレードでも爆丸でもなくバブリシャスで遊ぶわ pic.twitter.com/Er6pkwH1W9
— れいしす (@Re_isys) July 11, 2022
【カレーうどんの日】
2010年にカレーうどんをこよなく愛する「カレーうどん100年革新プロジェクト」が制定しました。
白い服を着ている日に限ってカレーうどん食べちゃったりしちゃうんですよね(^^;
何故8月2日なのかというとこれも他の記念日が関係してきます。
それは
- 6月2日・・・横浜・カレー記念日
- 7月2日・・・うどんの日
だそうです。
この事から8月2日をカレーうどんの日と制定したんだそうですよ。
カレーうどんは1910年に東京目黒の蕎麦屋「朝松庵」で「カレー南蛮」という商品を提供したのが始まりだとされています。
2010年にカレーうどんの歴史が100年になることから、制定したんだそうです。
【ハーブの日】
2016年にエスビー食品が制定しました。
ハーブは料理の香りづけや保存料などに使うことも多いですよね。
と、同時に美や健康にハーブを使うことも多いものです。
なので、ハーブの日はエスビー食品以外にもハーブを使った化粧品会社「株式会社コスメハーブ」も制定しています。
8月2日なのは「ハ(8)-ブ(2)」というゴロ合わせからだそうですよ。
【HONEYの日】
2013年にブラウン・フォーマン ビバレッジズ ジャパンが制定しました。
この会社はアメリカを代表するテネシーウィスキー「JACK Daniel」を販売しているブラウン・フォーマンの日本支社です。
何故ウィスキー会社が「HONEYの日」を制定したのかというと、2013年に販売を開始した「JACK HONEY」という商品のPRのためです。
これはハニー・リキュールをブレンドしたものなんだそうです。
なので8月2日を「HONEY(82)」というゴロ合わせで制定したんだそうです。
ウィスキーにハチミツが入ってるとか、おいしそうですね。
8月2日はハニー、#HONEYの日!
夏にぴったりの「ジャック ダニエル テネシーハニー」の楽しみ方は~\ジャックハニー🐝アイスココア/
アイスココアにお好みの量の #テネシーハニー を入れ、軽く混ぜる!ココアのコク、ビター感とテネシーハニーの甘みがマッチして、感動のうまさが押し寄せるぞい! pic.twitter.com/MVRFM9XxxH
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) August 1, 2021
【おやつの日】
何と8月2日は「おやつの日」だそうです。
一般社団法人日本おやつ協会が制定しました。
「お や(8) つ(2)」というゴロ合わせで制定したようですよ。
おやつはコミュニケーションツールとしても大きな役割を果たして欲しいということで、申請したんだそうですよ。
もともと、おやつという言葉は1日2食が一般的だった江戸時代に小腹のすく「八つ時(やつどき・午後2時~3時頃)」からとっています。
【ベビースターの日】
おやつカンパニーが2018年に制定しました。
ベビースターラーメンのPRを込めて制定しています。
「お や(8) つ(2)カンパニー」というゴロ合わせから。
なんていうかさ
昨日までは普通の人間だったのに、ある日突然スーパーパワーに目覚めた的な、チカラのコントロールできてない主人公感
(ただベビースター開けるの失敗しただけですはい) pic.twitter.com/ZLusOyCOvm— ゆうき=yuukig@楽楽模型倶楽部 (@yuukig05031) July 13, 2022
誰もが一度は経験していることですよね(^^)
8月3日
8月3日は
- はちみつの日
- ハモの日
- ハイサワ―の日
- 八味唐辛子の日
- パールミルクティーの日
- 八丁味噌の日
- くるみパンの日(毎月)
- みたらしだんごの日(毎月)
だそうです。
【はちみつの日】
1985年に全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。
「はち(8)み(3)つ」というゴロ合わせからこの日になったんだそうです。
健康食品として「はちみつ」を広く知って欲しいということで、制定されました。
【ハモの日】
徳島県漁業協同組合連合会が制定しました。
「ハ(8)ミ(3)」というゴロ合わせからこの日に設定されました。
関西では「ハモ」のことを「ハミ」と呼ぶところもあるんだそうですよ。
元々、「ハモ」の語源は鋭い歯と顎を強調する「はむ」や「はみ」という言葉が訛っていったんだそうです。
関東では滅多にお目にかかれないハモ✌️
めちゃくちゃ美味い✌️ pic.twitter.com/N54J9uwcW5— 猛虎🐯H☆ (@toratoratweet2) July 14, 2022
この時期はハモが最もおいしい季節ですよね。
湯引きで梅肉で食べるハモ、最高です。
【ハイサワーの日】
2010年に株式会社博水社が制定しました。
「ハ(8) イ サ(3) ワー」というゴロ合わせでこの日になったんだそうです。
元々、ハイサワーというのは博水社の二代目の田中社長がつけた商品名です。
ハイサワーの赤ちゃん pic.twitter.com/DYRULEzxFg
— 浦田すみれ (@S_violet21) July 7, 2022
これは「吾輩が作ったサワー」と短くして「ハイサワ―」と名付けたんだそうですよ。
ハイサワーはアルコール飲料ではなく、お酒を割るための炭酸水なんですね。
なかなか簡単に自分好みのサワーが作れそうです(^^)
ノンアルコールでもおいしいんだそうですよ。
【サガミの八味唐辛子の日】
和食麺類のファミリーレストランチェーンを経営している「サガミホールディングス」が制定しました。
「サガミホールディングス」といえば、「味の民芸」・「どんどん庵」・「和食麺処サガミ」などですね。
「八(8)味(3)唐辛子」というゴロ合わせからこの日になりました。
八味唐辛子はサガミホールディングスが独自に開発したもので、麺つゆとの相性を一番に考えられた香辛料です。
サガミの
蕎麦
好き!
八味唐辛子が
またいいんすよ☆ pic.twitter.com/7ZPVWIStRU— すーさん☆皐月★ (@AQUAQUOSUSAN) October 10, 2021
この八味唐辛子の普及促進を目的に記念日制定をしたんだそうです。
【パールミルクティの日】
2016年に有限会社ネットタワーが制定しました。
ネットタワーは日本で初めてタピオカ専用工場を作った会社だそうです。
「パール(8) ミ(3)ルクティ」というゴロ合わせでこの日に制定したんだそうです。
ネットタワーが経営する「パールレディ」で販売されているタピオカ飲料「パールミルクティ」のPRが目的だそうです。
みなさんこんばんは!
明日は3日!パールミルクティの日でスー♪1日限定!商品購入でパールミルクティー無料引換券をプレゼントいたします✨
※新宿東口店はキャンペーンが異なるため実施いたしません pic.twitter.com/oyVvjcyEfw
— [公式]パールレディ (@PearlLady_86) August 2, 2018
記念日にあわせてキャンペーンをしてくれてるようですよ。
【八丁味噌の日】
2018年に八丁味噌共同組合が制定しました。
「八(8) 丁 味(3) 噌」というゴロ合わせでこの日になりました。
愛知県ではソウルフードにもなっている八丁味噌。
夏場にも使いやすいんだそうですよ。
独特の味でおいしいですよね(^^)
8月4日
8月4日は
- ビヤホールの日
- 北海道ばれいしょの日
- みたらしだんごの日(毎月)
です。
【ビヤホールの日】
食べ物・・・からは少し外れてしまうかもしれませんが(^^;
1998年にサッポロ・ライオンが制定しました。
サッポロ・ライオンは「銀座ライオン」を経営している会社ですね。
1899年8月4日に日本初のビヤホール「恵比寿ビヤホール」が新宿にオープンしました。
これは「銀座ライオン」の前身です。
この事から8月4日がビヤホールの日になったんですね。
【北海道ばれいしょの日】
ホクレン農業協同組合連合会が制定しました。
「ば(8)れい(0)しょ(4)」というゴロ合わせで制定されたんだそうです。
ばれいしょの出荷量の約7割は北海道のばれいしょなんだそうです。
8月はばれいしょの最盛期だそうで、おいしいばれいしょがこの時期にはたくさん食べれますね。
新物を収穫できる歓び、そして新物を消費者に届けられることを感謝する日としているんだそうですよ。
8月5日
8月5日は
- 世界ビール・デー
- 箱そばの日
- パン粉の日
- やっこの日
- 親子丼の日
- 山ごはんの日
- パピコの日
- 裏ゴーヤの日
- ぱりんこの日
- みたらしだんごの日(毎月)
- チーズケーキの日(毎月)
- カレーの日(毎週)
- たまごの日(毎月)
だそうです。
【世界ビール・デー】
2007年にアメリカ・カルフォルニア州サンタクルーズで開始されました。
英語表記は「International Beer Day」です。
仲間と一緒に集まってビールを楽しみ、醸造家たちに感謝をする日だそうです。
アメリカで始まった記念日ですが、今では80カ国6大陸にまたがる世界的な記念日に成長しています。
日本でも、この日にイベントを開催しているお店も多いですよ。
【箱そばの日】
株式会社小田急レストランシステムが制定しました。
小田急沿線に展開しているお店「箱根そば」が1965年に第1号店が開店したことを記念して制定したんだそうです。
「箱根そば」の創業50周年の時に制定されたんだそうですよ。
おはスペ☀️いよいよ本日1日限りの『箱スペ祭』ですぞ❣️是非🙇♂️
この後10:00にお知らせがございますぞ❣️乞うご期待😎 pic.twitter.com/pztxezk3jW
— 箱根そば (@hako_soba) August 4, 2021
キャンペーンもしてくれていますよ。
おいしそう・・・。
【パン粉の日】
フライスターが制定しました。
「パ(8)ン 粉(5)」というゴロ合わせから制定されたんだそうです。
フライスターは家庭用から業務用まで幅広いパン粉を提供してくれている会社です。
中でも「生パン粉」を使うとフライが格段においしくなりますよ。
【やっこの日】
株式会社カンショクが2017年に制定しました。
「やっ(8)こ(5)」というゴロ合わせでこの日にしたんだそうですよ。
健康食品でもある豆腐を夏は冷ややっことしてあっさり食べて欲しいということで、制定したんだそうです。
暑い日には冷たく冷やした冷ややっこに生姜とおしょうゆをかけて食べる・・・。
最高の一品ですね。
【親子丼の日】
2018年に関西鶏卵流通協会が制定しました。
「おや(8)こ(5)丼」というゴロ合わせからこの日に制定されました。
卵の消費は夏になると少し落ち込むんだそうです。
なので、栄養満点の卵を夏場に食べて欲しいということで、制定したんだそうですよ。
大阪の一部の保育園などでは8月5日に給食のメニューとして提供されることも多いんだそうです。
【山ごはんの日】
2018年に株式会社新潮社が制定しました。
「や(8)ま ご(5)はん」というゴロ合わせでこの日にしたんだそうです。
「山ごはん」とは山の上で食べる最高においしいご飯の事だそうです。
新潮社が出版しているWEB漫画「山と食欲と私」のヒットを祝してだそうです。
今年も「8月5日山ごはんの日」まで3ヶ月を切りました。
「山ごはんの日」はみんなのもの。誰でもなんでもやってOK、勝手にキャンペーンをしたり、山とごはんをどうぞぜひ楽しんでください!!企画を始めるならそろそろかな、と告知です。#山ごはんの日 は8月5日。#山の日 は8月11日だよ。 pic.twitter.com/dOoJfLb8Uc— 信濃川日出雄 (@wagonanihs) May 18, 2022
山登りのあとのご飯って本当においしいんですよね。
【パピコの日】
2019年に江崎グリコ株式会社が制定しました。
「パ(8)ピ コ(5)」というゴロ合わせはもちろんのこと、パピコの形状が「8」に似ている事。
パピコを一本ずつに分けると「八」という形になること。
そしてパピコを2人で「はんぶんこ(5)」して欲しいということで、この日になりました。
/
終了間近!#パピコのセーター が抽選で当たる
キャンペーン実施中🧶
\アイスのニット屋 @knitknitice さん公認!
かわいくて持ちやすい #パピコのセーター🧶パピコを買った「その場」で
当たりがわかります😆#パピコ を買ってガチャにチャレンジ❤🔥— パピコ/papico (@PAPICO_JPN) July 8, 2022
これは!
パピコを持つ時に手がキンキンしちゃう!!を防いでくれるアイテムですね。
【裏ゴーヤの日】
沖縄県とJAおきなわが制定しました。
旬を迎えるゴーヤを「ゴー(5)ヤ(8)」というゴロ合わせで反対になり、「裏ゴーヤ」と制定したんだそうです。
「ゴーヤの日」ももちろんあり、それは「5月8日」です。
ゴーヤの日から裏ゴーヤの日まで消費拡大を促すためにイベントなどが多く開催されていますよ。
【ぱりんこの日】
2017年に三幸製菓が制定しました。
「パ(8) リン コ(5)」というゴロ合わせからですね。
今日8月5日は #ぱりんこの日
減塩が嬉しい。#三幸製菓 pic.twitter.com/g2D4pCm1wX— チハール🌏 (@EKO1n6m6YQPVKcK) August 5, 2021
これは気にせず食べれますね。
8月6日
8月6日は
- ハムの日
- ロールケーキの日(毎月)
- メロンの日(毎月)
- 巻きずしの日(夏の節分)
だそうです。
【ハムの日】
日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定しました。
「ハ(8)ム(6)」というゴロ合わせからですね。
ハムはかつて高級食材でありましたが、最近では一般家庭には欠かせないものになっていますよね。
8月7日
8月7日は
- バナナの日
- オクラの日
- はなまるうどんの日
- 東京ばな奈の日
- 生パスタの日(毎月)
- みかんの日(毎月)
- インスタントラーメンの日(毎週)
- パスタの日(毎週)
だそうです。
【バナナの日】
日本バナナ輸入組合が制定しました。
「バ(8)ナナ(7)」ということでゴロ合わせで制定しています。
バナナの消費拡大を目的にしているんだそうですよ。
【オクラの日】
岩手県で青果業を営む「やおやささき」が制定しました。
8月7日は東北地方では「七夕」が行われるところが多いですよね。
オクラの切り口が星型になっていることから、オクラを食べれば短冊に書いた願いごとも叶うのでは?ということで制定したんだそうです。
またオクラはこの時期に旬を迎えます。
おいしいオクラをたくさん食べて元気に夏を過ごして欲しいんだそうですよ。
【はなまるうどんの日】
セルフうどんのお店「はなまるうどん」を経営する株式会社「はなまる」が2017年に制定しました。
「は(8)な(7)まる」というゴロ合わせでこの日にしたんだそうです。
さぬきうどんやセルフうどんの楽しさを広く知って欲しいんだそうですよ。
【東京ばな奈の日】
2018年に株式会社グレープストーンが制定しました。
「バ(8)ナナ(7)」のゴロ合わせからこの日にしたんだそうですよ。
東京のお土産として一番人気と言っても過言ではない東京ばな奈。
帰省の手土産にする人も多いですよね。
/
関西限定発売#東京ばな奈ミニオン
\表情豊かな #ミニオン の模様
いいな、って思ったらリツイート🔄 pic.twitter.com/ZASuCOrJsa— 東京ばな奈 (@tokyobanana1991) July 13, 2022
色んなコラボがあっておいしそうです。
8月8日
8月8日は
- ブルーベリーの日
- ベーグルの日
- パパイヤの日
- 白玉の日
- タコの日
- マルちゃん焼きそばの日
- 発酵食品の日
- 洋食の日
- 醤油豆の日
- 夢ケーキの日
- たこ焼きの日
- パインアメの日
- チャーハンの日
- こうじの日
- かんぱちの日
- 阿波尾鶏の日
- アンドリューのエッグタルトの日
- 日本きくらげの日
- 三陸たこせんべいの日
- 生パスタの日(毎月)
- 果物の日(毎月)
- カレーパンの日(毎月)
- 信州地酒で乾杯の日(毎月)
- ホールケーキの日(毎月)
- お米の日(毎月)
です。
ぞろ目の日はやっぱり人気が高いですね。
【ブルーベリーの日】
わかさ生活が制定しました。
ブルーベーリーを英語で表記するとblueberryとなります。
頭文字で「BB」となるので、形の似ている「88」が並ぶ8月8日を制定したんだそうです。
またこの時期はブルーベリーの収穫時期にも当たるということだそうですよ。
目にも良いブルーベリーをとって、健康に生活して欲しいということで制定したんだそうです。
【ベーグルの日】
2008年に株式会社ジュノエスクベーグルが制定しました。
16世紀のポーランドではベーグルが安産のお守りとなっていたんだとか。
「終わることのない人生の輪」ということで、妊婦さんのために作られていたんだそうです。
ここから終わることのない=無限ということで、「∞」と形の似ている「8」が並ぶこの日を記念日として制定したんだそうですよ。
https://www.instagram.com/p/Cf-bdFkgDcF/
しっかり噛むことができるベーグルはダイエットにも良いんだそうですよ。
【パパイヤの日】
アメリカ ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978年に制定しました。
その後、ドールも「ドール・フィリピン産パパイヤの日」も同じ日に制定しています。
ハワイではパパイヤのことを「パパヤ」と発音するんだそうです。
なので「パ(8)パ(8)ヤ」というゴロ合わせから制定されたんだそうですよ。
太陽をたっぷり浴びたパパイヤは甘くておいしいですね。
【白玉の日】
全国穀類工業協同組合が制定しました。
白玉を積み上げると「八」という漢数字に似る事。
そして「八」という漢字を重ねると「米」という漢字になることから、米粉を使った白玉の日に8月8日を選んだんだそうです。
【タコの日】
広島県三原観光協会が制定しました。
たこの足は8本なので1996年からこの日にタコ供養を行っています。
ちなみに、7月2日も「タコの日」となっています。
これは関西地方で「半夏生」にタコを食べることに由来しています。
【マルちゃん焼きそばの日】
東洋水産会社が制定しました。
「8」という数字は「○(マル)」を重ねた数字であること。
夏になると焼きそばを食べる機会が増えること。
焼きそばの「や」が「8」と通じることなどからこの日に制定されました。
8月8日はマルちゃん焼きそばの日#なんでやろマルちゃん pic.twitter.com/nj8m2GjrS9
— じょうはなプペるん【公式】🍭 (@johana_poupelle) August 8, 2021
手軽に食べれて、夏休みのお昼ごはんを何度も彩ってくれます。
【発酵食品の日】
1994年に万田発酵株式会社が制定しました。
「発酵」が「はっ(8)こう」というゴロ合わせと「八」という漢数字は無限に広がるという意味からだそうです。
発酵食品は昔から、食卓を豊かにしてくれる重要な食材で、大切さを再認識して欲しいということだそうです。
【洋食の日】
ホテル千草を経営する株式会社千草が制定しました。
洋食を代表する「ハ(8)ヤ(8)シライス」のゴロ合わせからだそうです。
ハッシュド・ビーフやハンバーグなどの洋食をアピールしたいんだそうですよ。
実は7月12日も「洋食の日」があります。
これは712(ナイフ)ということで日本金属洋食器工業組合が制定したんだそうです。
7月12日【洋食器の日】
「712→ナイフ」の語呂合せで日本金属洋食器工業組合が制定しました。 pic.twitter.com/MrfHpAszWr— 大和猫 (@yamatokotobacat) July 11, 2022
【醤油豆の日】
香川県醤油豆協議会が制定しました。
醤油豆は香川県の特産物でもあり、四国のお遍路さんへの接待のために作られた料理なんだそうです。
四国の八十八か所巡りにちなんで8月8日を記念日に制定したんだそうですよ。
香川県の郷土料理で醤油豆というものがあり、干したそら豆を炒って甘辛く煮たやつ
これをごま油足してフードプロセッサでペーストにするととても美味しい和風フムスみたいになります pic.twitter.com/9KhnzK0ek1— マナトット (@manatotto) July 14, 2022
なかなかくせになる味でおいしいですよ。
【夢ケーキの日】
長野県にある菓匠shimizuが制定しました。
家族で夢を語り合って親が本気で生きている姿を見せれば子どもたちも明るい未来を夢見れるようになる、という思いからこの日を始めたんだそうです。
毎年、↑のように企画をしていてそれを「夢ケーキ」としてプレゼントしているんだそうですよ。
【たこ焼きの日】
株式会社「味のちぬや」が制定。
たこの足が8本なのと「焼き」が「8」というゴロ合わせからこの日に記念日を制定しました。
花火大会や夏祭りなどが増えるこの時期に、たこ焼きを気軽に食べてもらいたいという思いを込めているんだそうです。
【パインアメの日】
パイン株式会社が制定。
パイナップルは夏の果物であること。
パインアメの形は缶詰に入ったパインの形をしていて「8」に似ていることから8月8日に制定しました。
本日…
まさかの…
B'zのライブに出張中のパインアメオブジェ◎#Bz#LIVE#LIVEGYM2022#HWYX#HighwayX #Osaka pic.twitter.com/UdE27XdZ3T— パインアメの【パイン株式会社】 (@pain_ame) July 9, 2022
販売停止のデマや、B'zのライブに登場するなど、話題の絶えない商品ですね。
【チャーハンの日】
株式会社ニチレイフーズが制定しました。
チャーハンは夏場に需要が高まるんだそうです。
なので、中華料理業界でチャーハンを盛り上げていくことが目的です。
チャーハンはパラパラご飯ということで「パ(8)ラ パ(8)ラ」のゴロ合わせからこの日に記念日制定されました。
残暑が厳しいので、お米の力で夏を乗り切っていきましょう!
【こうじの日】
ハナマルキ株式会社が2016年に制定しました。
お味噌を販売していることでも有名なハナマルキが発酵食品には欠かせない「麹」を広めるのを目的としています。
「麹」の文字の中には「米」が入っているので「8」が重なるこの日に記念日制定をしたんだそうですよ。
【カンパチの日】
株式会社小浜水産グループが2019年に制定しました。
カンパチは頭に「八」に見える模様があるからカンパチという名前になったと言われています。
この事から8月8日を記念日として制定したんだそうです。
また養殖カンパチの出荷が8月からスタートするというのも、この時期に記念日を作った理由なんだそうです。
食べごろのカンパチ。
暑い日はお刺身で食べたいですね。
【阿波尾鶏の日】
徳島県阿波尾鶏ブランド確率対策協議会が2020年に制定しました。
徳島で養殖されているブランド鶏の名前です。
あわせて、8月9日から阿波おどりが鳴門市で始まるので、その前日を阿波尾鶏の日として制定しました。
阿波尾鶏には抗疲労効果があるイミダゾールジペプチドが多く含まれているんだそうです。
阿波踊りに参加する人もしない人も、夏バテ気味の時には阿波尾鶏を食べて回復してみてはいかがでしょうか?
【アンドリューのエッグタルトの日】
2020年にケンズパス株式会社が制定しました。
ケンズパスはエッグタルト専門店「アンドリューのエッグタルト」を経営しています。
8月8日はエッグタルトを4つ並べた姿と重なることからこの日に制定したんだそうです。
エッグタルトと言えば一大ブームを巻き起こしましたよね。
8月8日は「アンドリューのエッグタルト」の日です🐣✨
日頃のご愛顧に感謝しまして、対象店舗にご来店いただいたお客様に、プレゼントを用意しております🥧🎉🥳
エッグタルトを通じて、おいしい笑顔とやさしい世界が拡がりますように🕊 pic.twitter.com/z1BC0Z7IQn
— アンドリューのエッグタルト【公式】 (@andrews_eggtart) August 6, 2021
キャンペーンも展開してくれているようですよ。
【三陸たこせんの日】
2020年に愛知県碧南市に本社を置き、菓子の製造・販売を手がけるスギ製菓株式会社と、宮城県塩竈市の海鮮せんべい塩竈株式会社が共同で制定。
タコの足は8本あることや、数字の「8」がせんべいの形をしていることからこの日に制定したんだそうです。
東北の震災復興支援として三陸産のタコを使用した「三陸たこせんべい」を製造・販売し活性化を図ることが目的だそうです。
また「三陸たこせんべい」を通して「多くの幸(多幸=たこ)」が訪れますようにという願いも込められているんだそうです。
宮城県名産
三陸たこせんべい
三陸わかめせんべい
これがまた美味しいです。👍 pic.twitter.com/xWbUUAUcnv— つーたん (@mwdG1Oca4uTw9FV) June 3, 2022
【日本きくらげの日】
2021年に日本きくらげ株式会社が制定しました。
「8」が耳の形に似ていて、きくらげも古くから「耳」の形に似ているということで、8月8日に記念日制定されました。
日本きくらげ余市ファームが日本経済新聞に取り上げられました。
😆車教習所、キクラゲも育成: 日本経済新聞 https://t.co/ovJC7aXGwI
— 【公式】日本きくらげ㍿ (@nihonkikurage) July 15, 2022
中華料理などに入っているとコリコリっとした食感がおいしいんですよね(^^)
8月9日
8月9日は
- ハンバーグの日
- 薬膳の日
- パクチーの日
- エッグの日
- クジラの日(毎月)
- クレープの日(毎月)
となっています。
【ハンバーグの日】
株式会社「味のちぬや」が制定しました。
「ハ(8)ンバー グ(9)」というゴロ合わせからこの日に制定したんだそうです。
子どもから大人まで大好きなハンバーグ。
夏休み期間中に更に食べて欲しいという思いも込められているんだそうです。
【薬膳の日】
株式会社grinが制定しました。
「や(8)く(9)ぜん」というゴロ合わせから記念日に制定したんだそうです。
株式会社grinは、薬膳料理の提案などを手掛けている会社です。
健康食品でもある薬膳を通して、多くの人の健康に貢献したいという思いが込められているんだそうですよ。
【パクチーの日】
全日本パクチー協会が「パ(8)ク(9)チー」というゴロ合わせから記念日に制定しています。
パクチーの普及を目的としているんだそうです。
この日はイベントを開催したりもしていますよ。
独特の味と匂いのパクチー。
すっごい好き!って言う人も多いですよね。
【エッグの日】
沖縄県養鶏協会が制定しています。
「エ(8) ッ グ(9)」というゴロ合わせから記念日として制定しています。
鶏卵の正しい知識を伝え、消費拡大を目的としています。
8月10日
8月10日は
- 焼き鳥の日
- はとむぎの日
- ハイボールの日
- シャウエッセンの日
- かっぱえびせんの日
- ハーゲンダッツの日
- ダノンBIOの日
- スモアの日
- バナナジュースの日
- パンケーキの日(毎月)
- アメリカンフライドポテトの日(毎月)
- コッペパンの日(毎月)
- 植物油の日(毎月)
- イカの日(毎月)
- 魚の日(毎月)
となっています。
【焼き鳥の日】
2007年に株式会社、鮒忠(ふなちゅう)が制定しました。
全国焼き鳥協議会も同じ日にイベントを実施しています。
「や(8)き と(10)り」というゴロ合わせと、一緒に飲むとおいしいビールの最高の季節になったからこの日を記念日にしたんだそうですよ。
スーパーの駐車場とかで販売している焼き鳥、すごいおいしそうな匂いがしてきたりしますよね。
家で作るとこうは焼けないなあと思いながら見ています。
暑い夏、料理を作るのが嫌な時は、買って帰っても良いのではないでしょうか?
【はとむぎの日】
太陽食品会社が制定しました。
「は(8)と(10)むぎ」というゴロ合わせからこの日が記念日になっています。
健康食品として摂取したり、最近では美肌商品として化粧品に配合されたり・・・と、人気の高いはとむぎ。
はとむぎのことを広く知ってもらいたいという思いが込められているんだそうですよ。
【ハイボールの日】
サントリー株式会社が制定しました。
「ハ(8)イ(1)ボール(0)」というゴロ合わせから記念日として制定したようです。
ちなみに、サントリーと言えば「角ハイボール」が有名ですよね。
角ハイボールは、誕生した10月8日が「角ハイボールの日」と制定されています。
OSSからのKHB(角ハイボール)😍
明日、公休から急遽出勤に。
前売りチケット買っておいてよかったー☺️
これで頑張れる👍#おすしハードコア#サントリー#角 pic.twitter.com/gUeIZLJx0C— ショーゴ (@shogo_nkj) July 14, 2022
【シャウエッセンの日】
2016年に日本ハム株式会社が制定しました。
シャウエッセンを食べた時の「パリッ」というのを「810」というゴロ合わせにしたことから記念日として制定しました。
コンビでも
日村さんは「香薫派」
設楽さんは「シャウ派」
みんな違って、みんないい#日本ハム さん『シャウエッセン』
※ゾロ目市↓タクト店にてhttps://t.co/JQIBMGA3Bn pic.twitter.com/53S3PgmYUf— キョーエイ(公式なんじょ) (@kyoei_official) July 7, 2022
【かっぱえびせんの日】
カルビー株式会社が2017年に制定しました。
「かっぱえびせん」のキャッチフレーズ「や(8)められない と(10)まらない」からこの日を記念日に制定したんだそうです。
【情報解禁!】※リンク先変更のため再掲
\8月10日はかっぱえびせんの日/4名のクリエイター様に商品パッケージを
”クリエイト”いただきました!
今週から順次全国で発売します🦐✨その他キャンペーンなどいろんな企画をご用意しております。
↓詳しくはこちら↓https://t.co/E03wC3Rpe4 pic.twitter.com/2c8uns56Qk— かっぱえびせん【8月10日はかっぱえびせんの日!キャンペーン実施中】🦐 (@CalbeeKappaCP) July 13, 2022
かっぱえびせんは色んな味があって、選ぶ楽しみもありますよね。
本当に「やめられない とまらない」状態になってしまうんですよね。
【ハーゲンダッツの日】
ハーゲンダッツジャパン株式会社が2017年に制定しました。
1984年の8月10日に、ハーゲンダッツジャパンの創業が始まったんだとか。
なのでこの日を記念日として制定しているんですね。
先日@crown_zorro 様が
ご紹介されてましたファミマ限定のハーゲンダッツ✨
情報に感謝🙇♂あの日から夜な夜な食べたい衝動に駆られて💦
ファミマをはしごして、遂にゲット🎉めちゃくちゃ美味かったです🎊
明日も食べま…😎#キャラメルナッツクッキー#ハーゲンダッツの概念壊れた pic.twitter.com/xd5mlJKtN7— 柴田健蔵(ロマケン) (@ROMANTIC_KENZO) July 14, 2022
ちょっと特別な日に食べたい特別なアイスクリーム。
暑い夏を乗り切るご褒美として、買ってみてはいかがですか?
【ダノンBIOの日】
ダノンジャパンが制定しました。
「ダノンBIO」の「BIO」が「810」と似ていることからこの日に制定したんだそうです。
\ 今日は #ダノンビオの日 /
あなたが
「ダノンビオを食べている理由」を
ぜひ聞かせてください👀👂✨👇コメントで自由に書いてね!
みなさんからのコメント
楽しみに待っています🌈 pic.twitter.com/AH8Bvetob9— Danone Bio (@danone_BIO_JP) August 10, 2021
優しい甘さで色んな味があるのでマンネリすることなく食べることができますね。
【スモアの日】
2019年に株式会社エイワが制定しました。
アメリカで定着している「National S'mores Day」が8月10日であるということでこの日を記念日として制定しています。
スモアって焼いたマシュマロをクラッカーやチョコと一緒に食べるお菓子ですよね。
BBQなどでも手軽に楽しめると人気の高いものです。
ふとマシュマロのパッケージを見たら…!
今日はスモアの日なんですね!#スモアの日#8月10日 pic.twitter.com/Txf43aC98T— *猫のまどぐち* (@nekonomadoguchi) August 10, 2021
「スモア」という名前は食べた時に「some more(もう少しちょうだい)」と言ってしまうほどのおいしさだったからだとか。
この言葉の短縮系が「s'more」ということで「スモア」となったんですね。
ちなみに、株式会社エイワでは4月6日を「マ(0)シュ(4)マ(0)ロ(6)」というゴロ合わせから「マシュマロの日」と制定もしています。
【バナナの神様・バナナジュースの日】
2020年にバナナの神様株式会社が制定しました。
「バナナ(8)ジュース(10)」というゴロ合わせからこの日に制定したんだそうです。
バナナジュースの専門店「バナナの神様」を経営していることから、バナナジュースのおいしさや魅力を広めたいという思いが込められています。
🍌8月10日はバナナジュースの日🍌
ということで❗️バナナの神様では、沢山のお客様にバナナジュースの美味しさを味わっていただきたいので
8月10日限定価格でご提供します🎉バナナジュース200円
ロイヤルバナナミルクティー100円
フルーツビネガー100円ぜひ飲みにしてください🍌
お待ちしてます❗️ pic.twitter.com/NND7B1oEgg— 【公式】バナナの神様 (@officia69157436) August 9, 2021
特別企画も開催してくれていますよ。
8月11日
8月11日は
- きのこの山の日
- マッシュルームの日
- インスタント・コーヒーの日
- ロールちゃんの日(毎月)
- めんの日(毎月)
- ダブルソフトの日(毎月)
- 11スパイスの日(毎月)
となっています。
【きのこの山の日】
2016年に株式会社明治が制定しました。
国民の祝日「山の日」であることと、きのこの山のチョコの部分を2つ並べると「8」に。
クラッカーの部分を2つ並べると「11」になることからこの日を記念日として制定しました。
きのこの山にするか、たけのこの里にするか・・・。
永遠の悩みです。
ちなみに、たけのこの里は「3月10日(さと)」が記念日だそうですよ。
【マッシュルームの日】
株式会社ワキュウトレーディングが制定しました。
「キノコ栽培の父」とされている森本彦三郎さんの誕生日が8月11日なんだそうです。
それにちなんで「マッシュルームの日」と制定したんだそうです。
マッシュルームにはビタミンB群が多く含まれていて、肌の状態を整え美肌効果もあると言われています。
パスタやグラタン、サラダなど、どんな料理にもあわせることができますね。
【インスタント・コーヒーの日】
森永製菓が1960年の8月11日に販売を開始したんだそうです。
本物のコーヒーが「たった・・・5秒で」というキャッチフレーズで人気を博しました。
簡単に素早くコーヒーが飲めるというのは画期的だったでしょうね。
8月12日
8月12日は
- ハイチュウの日
- カレーの日(毎週)
- 豆腐の日(毎月)
- パンの日(毎月)
です。
【ハイチュウの日】
森永製菓株式会社が制定しました。
「ハ(8)イ(1)チュウ(2)」というゴロ合わせからこの日を記念日と制定したようです。
ハイチュウは1975年に販売開始され、今も人気の強いソフトキャンディです。
みなさん、おはようございます。
森永エンゼルです♪👼今日は火曜日
ハイ!チュウズデー
🍇🍓🍏🍇🍓🍏#ハイチュウ の包み紙に書かれたハイチュウくんからの一言メッセージ #ハイチュウ訓♥
今日はこちら♪
👇 pic.twitter.com/Zv8YgzaqXg— 森永製菓 (@morinaga_angel) July 4, 2022
火曜日も「ハイチュウズデー」ということだそうです(^^)
8月13日
8月13日は
- 王様食パンの日(毎月)
- 一汁三菜の日(毎月)
です。
8月14日
8月14日は
- インスタントラーメンの日(毎週)
- パスタの日(毎週)
- 丸大燻製屋・ジューシーの日(毎月)
- ひよこの日(毎月)
です。
8月15日
8月15日は
- 刺身の日
- すいとんで平和を学ぶ日
- ひよこの日(毎月)
- お菓子の日(毎月)
- 中華の日(毎月)
- いちごの日(毎月)
です。
【刺身の日】
1448年、室町時代後期の書記官・中原康富がこの日の日記に
『鯛なら鯛とわかるやうにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり『さしみなます』の名の起り』
と記していたんだそうです。
これが最初に「刺身」に関する記録が登場したということで、この日を刺身の日としたんだそうです。
【すいとんで平和を学ぶ日】
終戦記念日でもあるこの日はすいとんの日でもあります。
すいとんの会という愛知県の団体が制定しました。
終戦の日は平和の始まりの日でもあるとして「すいとん」を食べて平和について考える機会をということが目的なんだそうです。
日本全国で、過去の大戦を偲ぶ行事が行われています。
おはようございます✨
8月15日の日曜日、今日はすいとんで平和を学ぶ日です😁
8月15日の終戦の日は、戦時の代用食となっていた すいとんを食べながら平和の尊さを考えることを目的に、愛知県のすいとんの会が記念日に制定✨今日も災害やコロナに気をつけていきましょー😸#すいとんで平和を学ぶ日 pic.twitter.com/NclAjjjEYm
— 動物好きのゆーじ (@doubutuyuman) August 14, 2021
8月16日
8月16日は
- トロの日(毎月)
- 十六茶の日(毎月)
です。
8月17日
8月17日は
- パイナップルの日
- 国産なす消費拡大の日(毎月)
- いなりの日(毎月)
- 減塩の日(毎月)
です。
【パイナップルの日】
株式会社ドールが制定しました。
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」というゴロ合わせから記念日として制定されました。
ドールは他にもパイナップルの記念日を登録しています。
一番おいしい時期のパイナップルを是非とも食べたいですね。
8月18日
8月18日は
- ビーフンの日
- 健康食育の日
- ハイエイトチョコの日
- 米油の日
- 森のたまごの日(毎月)
- おにぎりの日(毎月)
- お米の日(毎月)
- 米食の日(毎月)
- 北海道清酒の日(毎月)
- ホタテの日(毎月)
です。
【ビーフンの日】
ビーフン協会が2006年に制定しました。
ビーフン協会とはビーフンを製造したり輸入している企業が加入している団体だそうです。
ビーフンは米からできていることから「八十八」を組み合わせた8月18日を記念日として制定したんだそうです。
【健康食育の日】
一般社団法人・日本健康食育協会(JHE)が制定しました。
穀物を中心とした日本型食生活を推進し、健康で元気な人を増やすことを目指している団体だそうです。
穀物の代表と言えばお米。
なので「八十八」を組み合わせた8月18日を記念日として制定したんだそうです。
【ハイエイトチョコの日】
フルタ製菓株式会社が2017年に制定しました。
「ハ(8)イ(1)エイト(8)チョコ」というゴロ合わせからこの日を記念日に制定したんだそうです。
おはようございます☔
8月18日 水曜日の朝です。
今日も朝から雨。
真夏ど真ん中の8月に梅雨時でもなかなか無いような雨続きです。
皆様体調崩さないようにお気を付けて。今日はハイエイトチョコの日らしいですよ。
昔好きだったなー。本日もヨロシクです( ̄▽ ̄)ゞ
良い1日を。 pic.twitter.com/1KaQGyoVaS— mitsukin (@mitsuki36826798) August 17, 2021
1967年から販売している超ロングセラーのお菓子ですよね。
メガネにして遊んだこと・・・一度はあるはずです。
【米油の日】
オリザ油化株式会社が2019年に制定しました。
お米の漢字は「八十八」となることから尾の日を記念日として制定しました。
米油はお米の副産物として環境にも優しい油になっています。
その魅力などを広めていきたいという思いが込められているんだそうですよ。
8月19日
8月19日は
- カレーの日(毎週)
- クレープの日(毎月)
- いいきゅうりの日(毎月)
- 食育の日(毎月)
- シュークリームの日(毎月)
- 熟カレーの日(毎月)
- 愛知のいちじくの日(隔月)
- 熟成烏龍茶の日(毎月)
- 松坂牛の日(毎月)
です。
8月20日
8月20日は
- 瑠璃カレーの日
- オコパー・タコパーの日(毎月)
- シチューライスの日(毎月)
- ワインの日(毎月)
- 信州ワインブレッドの日(毎月)
- 手巻きずしの日(毎月)
- 発芽野菜の日(毎月)
です。
【瑠璃カレーの日】
新九協同株式会社が制定しました。
8月20日は福岡県北九州が発祥とされる「元祖生カレー」を産んだとされる総料理長の誕生日なんだそうです。
その偉業をたたえ、この日を記念日制定したんだそうです。
ミクスタ、瑠璃カレーの情熱一魂カレー750円。小倉の名店「瑠璃ズキッチン」の、ミクスタ限定カレー。トマトの赤とチーズの黄色でチームカラーを表していて、イタリアンな味わいに。カレーはひき肉たっぷりで凄く美味しい!…ただ、あまりにも時間がかかり過ぎ。美味いけどスタグルでこれはダメだ…。 pic.twitter.com/yqqO1uHEvY
— いるーか (@iruka12go) August 18, 2018
まちおこしなどにも貢献したいという願いが込められているんだそうですよ。
8月21日
8月21日は
- 北本トマトカレーの日
- おいしいバターの日
- インスタントラーメンの日(毎週)
- パスタの日(毎週)
- 鮎の日(毎月)
- 漬物の日(毎月)
- 木挽BLUEの日(毎月)
です。
【北本トマトカレーの日】
北本トマトカレーの会が2017年に制定しました。
埼玉県にある団体で、8月21日は「きたもとご当地グルメ開発コンテスト」が2011年に開催されたからです。
ここで北本トマトカレーはグランプリを受賞しました。
北本トマトカレーは
1.ライスをトマトで赤くすること
2.ルーにトマトを使用すること
3.トッピングにトマトを使用すること
という3つの定義があるんだそうです。
【北本トマトカレースタンプラリー2021】4店目
もう少しで夏休みもおしまい。
本日は、水織うどんへ。
合いがけ北本トマトカレー。🍅🍛🍅よこすかカレーフェスティバルなどで提供のカレーを再現。
手前が2011ver、奥が2019ver。2種盛り!#北本トマトカレー#スタンプラリー#水織うどん#北本市 pic.twitter.com/auFvRCAKnI— 【公式】北本トマトカレー (@kitatoma_curry) August 28, 2021
8月21日付近では北本市で北本トマトカレーにちなんだイベントを開催してくれているようですよ。
【おいしいバターの日】
2018年に株式会社富澤商店が制定しました。
1877年の8月21日に上野公園で開かれた第1回内国勧業博覧会でバターを作るための機械などが披露されたんだそうです。
バターのおいしさを多くの人に知ってもらいたいということでこの日を制定したんだそうです。
8月22日
8月22日は
- ショートケーキの日(毎月)
- ラブラブサンドの日(毎月)
- カニカマの日(毎月)
です。
8月23日
8月23日は
- 湖池屋ポテトチップスの日
- 油の日
- シカの日(毎月)
- 乳酸菌の日(毎月)
- 国産小ねぎ消費拡大の日(毎月)
です。
【湖池屋ポテトチップスの日】
株式会社湖池屋が2012年に制定しました。
2012年の8月23日で湖池屋は50周年を迎えたんだそうですよ。
\🎊恩返しプレゼントCP🎊/
8月23日は #湖池屋ポテトチップスの日 !
湖池屋のり塩 58周年 & ムッシュのお誕生日を記念し、58名さまに当たる🎁❣【A賞】は
・湖池屋ポテトチップスのり塩:1箱
・QUOカードPay:1,000円分@MonsieurKoikeya をフォロー& RT で応募完了であーる✨ pic.twitter.com/LN6f4HssQ6— ムッシュ・コイケヤ (@MonsieurKoikeya) August 21, 2020
一番最初に販売されたポテトチップスは「のり塩味」なんだそうですよ。
【油の日】
京都府大山崎町にある離宮八幡宮と、東京都中央区日本橋本町に本社を置き様々な油脂事業を展開するカネダ株式会社が共同で制定しました。
859年の8月23日に清和天皇の勅命により九州にあった宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたことから記念日に制定したんだそうです。
離宮八幡宮ではこの日に、油の恵みに感謝をし、日々の生活の平安を願っておまつりをしています。
当日は参拝した人にエゴマ油を渡しているんだとか。
油の日
京都の大山崎町にある離宮八幡宮は、鎌倉時代から朝廷に油の専売特許を得る「油祖」とされていたことで有名です。
油を搾油する「長木」という装置を開発してエゴマ油を製油していました。これが日本で初めての大規模な搾油の始まりであるとされ、離宮八幡宮は搾油発祥の地と言われています。 pic.twitter.com/V8Ep7AVNaD— 久延毘古⛩陶 皇紀ニ六八二年令和四年文月💙💛🇺🇦 (@amtr1117) August 22, 2019
なんでこんなにも離宮八幡宮がエゴマ油と関係が深いのかというと、「長木(ながき)」というエゴマ油を搾る道具を発明したんだそうです。
なので、ここは日本でのエゴマ油発祥の地とされています。
朝廷から「油祖」という名前を賜り、油の専売特許を持っていたんだそうです。
8月24日
8月24日は
- バニラヨーグルトの日
- 愛酒の日
- ドレッシングの日
- 削り節の日(毎月)
- ブルボン・プチの日(毎月)
です。
【バニラヨーグルトの日】
2008年に日本ルナ株式会社が制定しました。
「バ(8)ニ(2)ラ ヨ(4)-グルト」というゴロ合わせからこの日になりました。
ヨーグルトなんだけど、とろけるようななめらかさと、まるでアイスのような味でくせになりますよね。
ヨーグルトってことで、スウィーツ食べるより罪悪感が少ないというのも良いところです。
【愛酒の日】
この日はお酒が大好きだった若山牧水(わかやま ぼくすい)の誕生日なんだそうです。
1885年に生まれた歌人で、北原白秋などと親交のあった人物だそうです。
本当にお酒が好きだったようで一日に一升飲んでいたんだとか・・・。
すごい。
肝硬変で亡くなるんですが、夏の暑い盛りに亡くなったのに死体の傷みが遅かったんだそうです。
この事から「生きたままアルコール漬けになったのでは」とお医者さんを驚かせたという逸話もあるほどです。
1928年9月17日に亡くなるんですが、この日は「牧水忌」とされています。
【ドレッシングの日】
ケンコーマヨネーズ株式会社が2016年に制定しました。
ドレッシングは野菜の上にかけて食べることが多いので、カレンダーで8月31日(やさい)の上に来る日にしようということでこの日になりました。
8月25日
8月25日は
- 即席ラーメン記念日
- プリンの日(毎月)
です。
【即席ラーメン記念日】
1958年8月25日に日清食品株式会社から「チキンラーメン」が販売されました。
「美味しくて保存が利き、手間がかからず安くて安全」という5つのポイントを押さえた商品で爆発的ヒットとなりました。
チキンラーメンは創業者である安藤百福(あんどう ももふく)が麺を油で揚げるということを思いついたことからでき上がりました。
なので、大阪府池田市には、安藤百福の生誕の地であり、「安藤百福発明記念館」があったりもします。
8月26日
8月26日は
- カレーの日(毎週)
- プルーンの日(毎月)
です。
8月27日
8月27日は
- ジェラートの日
- ツナの日(毎月)
です。
【ジェラートの日】
日本ジェラート協会が制定しました。
世界中を魅了した映画「ローマの休日」。
スペイン階段でオードリー・ヘップバーンがジェラートを食べるシーンは有名ですよね。
この映画があってジェラートが世界中に広まったと言っても過言ではありません。
「ジェラート」という言葉はイタリア語で「凍った」という意味です。
発祥はフィレンツェで、イタリアの夏には欠かせないお菓子です。
色んな味があったり、果物が乗っていたり・・・。
見ているだけでワクワクするお菓子ですよね。
暑い夏に食べたいものですが、溶けやすいのでなかなかコーンで食べるのが難しいですね。
8月28日
8月28日は
- インスタントラーメンの日(毎週)
- パスタの日(毎週)
- お米の日(毎月)
- 鶏の日(毎月)
- にわとりの日(毎月)
です。
8月29日
8月29日は
- 焼き肉の日
- 焼きふぐの日
- 馬肉を愛する日
- クレープの日(毎月)
- 肉の日(毎月)
- Piknikの日(毎月)
- ふくの日(毎月)
です。
【焼き肉の日】
「全国焼肉協会」(JY)が1993年(平成5年)に制定。
焼き肉店などを経営する企業がたくさん登録している団体でもあります。
「や(8)き に(2) く(9)」というゴロ合わせでこの日になりました。
夏バテ防止として焼き肉を食べる人も多いですよね。
スタミナをつけて夏を乗り切って欲しいんだそうです。
この日には社会福祉施設を招待したりするところもあるんだそうですよ。
【焼きふぐの日】
東京都港区虎ノ門にある料理店「心・技・体 うるふ」が制定しました。
「や(8)き ふ(2) ぐ(9)」というゴロ合わせからこの日になりました。
このお店は元横綱千代の富士がメニュー監修を行っているお店なんだそうです。
ふぐは高級食材ではありますが高タンパクで低カロリーの食材となっています。
「うるふ」という名前は九重親方(元横綱千代の富士)の現役時代につけられた愛称なんだそうですよ。
【馬肉を愛する日】
株式会社若丸が制定しました。
「ば(8)に(2)く(9)」というゴロ合わせからこの日にしたんだそうです。
馬肉は低カロリーで、人気の高いお肉ですが、牛肉などのようにいつでもどこにでもあるお肉・・・とは違いますよね。
なので、記念日を通して広く知って欲しいということで記念日として制定したんだそうです。
8月29日は馬肉を愛する日らしいよ。馬刺しで飲みたいなぁ… pic.twitter.com/QMG0sQ3XZt
— せんべろnet (@1000bero_net) August 29, 2021
8月30日
8月30日は
- 中津ハモの日
- 味噌の日(毎月)
- EPAの日(毎月)
- サワーの日(毎月)
です。
【中津ハモの日】
地方卸売市場 中津魚市場が2021年に制定しました。
大分県中津市というのは全国でも有数のハモ漁獲量を誇る場所です。
ハモの消費量も多く、中津にはハモのオリジナルメニューを提供するお店も多いんだとか。
ハモは「ハ」を「8」。
30日の「3」を90度回転させると「m0」となることで「モ」ということなんだそうです。
なかなかユニークな意味ですよね。
ハモには疲労回復に効果的なたんぱく質が多く含まれています。
8月の疲れをハモを食べて癒して欲しいということなんだそうですよ。
8月31日
8月31日は
- 野菜の日
- そばの日(毎月)
- 菜の日(毎月)
です。
【野菜の日】
全国青果物商業協同組合連合会(全青連)など9団体の関係組合が1983年(昭和58年)に制定したんだそうです。
青果小売業を行う事業者さんたちが多く所属している所なんだそうです。
「や(8)さ(3)い(1)」というゴロ合わせからこの日に制定されました。
この日に合わせてお店では多くのキャンペーンを展開していたりします。
先に紹介したドレッシングの日がありますが、8月24日から31日までを「サラダウィーク」ともしています。
8月は暑い夏を乗り切るための食べ物が盛りだくさん!
8月はどんどん秋に向かって季節が進む季節ではありますが、まだまだ暑い日が多く夏バテをしやすい時期でもあります。
旬の食べ物をしっかりとって楽しみながら、夏を乗り切りたいですね。
記念日をどのように制定しているのかご存じですか?
その方法についてはこちらでご紹介しております。
あわせてご覧ください。
以上「今日は何の日?食べ物編!8月の記念日の一覧!え!27日ってジェラートの日なの?」をお送りしました。