10月のイベントと言えばハロウィンがあります。
カボチャのお化けやコスプレ。
なんだかわくわくするようなことが多いですよね。
だけど、高齢者と一緒にハロウィンを楽しむのなら、コスプレはちょっとハードルが高いかもしれません。
そこで今回は、高齢者と一緒に皆で楽しむことができるハロウィンの工作についてご紹介していきます。
ハロウィンの工作は高齢者だけのメリットにならず
デイサービスなどで働いている方からするとハロウィンって若い人向けのイベントだから取り入れるのは無理、なんて思ってしまいがちです。
しかし、ハロウィンは仮装してお菓子を貰うことだけがイベントではありません。
ハロウィンは、日本で言う「お盆」のようなものですからハロウィンの雰囲気を楽しむというのも、立派な季節のイベントの楽しみ方なんです。
工作は体力を使うものではありません。
そして工作をすることで、高齢者とのコミュニケーションも図れます。
高齢者となかなかコミュニケーションを取れなくて・・・と悩んでいるスタッフも結構いますよね。
工作を通してコミュニケーションの向上にもなりますよ。
ハロウィンを通して楽しんでみてはいかがでしょうか?
ハロウィンの工作①「折り紙」
デイサービスでは折り紙を常備しているところも多いですよね。
ハロウィンだからと特別なものを用意する必要もなく、高齢者の中には折り紙が得意な人もいます。
指先を動かすことはメリットも多いですよね。
更に、ここでハロウィンにちなんだ折り紙をすることで、季節などを感じてもらえる機会にもなるんですね。
とくにおすすめのものがこちら。
ハロウィンの代表格と言えば、ジャックオランタンです。
このオレンジ色のカボチャがあればそれだけでハロウィンっぽくなりますよね。
こちらは更に進化した折り紙です。
小物入れにもなりますので、作った後使えるのも嬉しいところです。
こちらはこうもりです。
顔などは自分で好きに作ってみるのも面白くて良いですね。
折り紙って作ったあとはどうすれば良いか悩みませんか?
こんな風に小物入れになっていればハロウィンの日まで部屋の中に何かを収納しておいておくのも可愛いです。
簡単にできてしまった人には少し難しめなお城のトランプとかはいかがでしょうか?
とっても雰囲気がでますし、ジャックオランタンと一緒に飾れば、立派な壁面装飾にもなりますね。
ハロウィンの工作②「ハロウィン提灯」
続いてはこちら。
https://youtu.be/GtGrJ3FiO4o
簡単なのにすごくかわいい提灯ができます。
しかも、画用紙の色を変えればお化けやスケルトンなど色んな種類ができるというのもよいところ。
色を2色重ねているので見ごたえもありますよ。
ハロウィンの工作③「バッグ」
続いては折り紙で作るバッグです。
https://www.youtube.com/watch?v=9NxUNx426HI
同じ作業を何回か繰り返すので、会話を楽しむ余裕も持てます。
この中に飴を入れておいたりしてハロウィン当日を楽しむのも良いですね。
ハロウィンの工作④「リース作り」
紙皿を使って簡単にできるリース作りです。
https://youtu.be/qWVsUiD5FWg
紙皿も手に入れやすい材料ですよね。
相手に合わせてどこまでなら準備をしておくのか?を考えることもできます。
例えば、手先がまだまだ器用に使うことができるのであれば下準備はほとんどいりません。
自分ではさみや折り紙を使って作り方を教えながら作ることができます。
一方、はさみや細かい作業が難しい時には、リースの飾りを準備しておけばあとは自分の好きなようにはりつけるだけ。
何のストレスにもならずに工作を楽しむことができます。
ハロウィンの工作⑤「切り紙」
折り紙があれば他には何の材料もいらないですね。
ただ、クモなど細かい作業が必要になりますので、相手のことを考えて用意できるかどうかを判断しましょう。
黒色の折り紙を使うので、きりとりせんが見やすいように色のチョイスなどしっかり考えてみてくださいね。
ハロウィンの工作⑥「ハロウィンツリー」
ハロウィンはハロウィンツリーというものもあります。
海外ではメジャーなんですよ。
日本ではまだまだ見ませんが取り入れてみるのも良いですね。
土台となるのは、クリスマスツリーと同じもみの木です。
何が違うかというと、飾りの種類が違うということなんですね。
なので、ハロウィンが終わればそのまま飾りをクリスマス仕様にすれば良いのです(^^)
飾りつけるものはもちろん一緒に手作りすれば良いですし、ミニツリーを作ることもできます。
https://youtu.be/-LiKfkRyzZE
少し難易度が高いですが、喜ばれそうですね。
部屋の中に大きなツリーを一本立ててそこに飾りつけるのであればこんな飾りがおすすめです。
https://youtu.be/2YxCsRAQKY0
ペーパーファンでつくるので準備も簡単ですよ。
しかもでき上がりも可愛いので、満足いく工作ができそうですね。
一緒に盛り上がれる工作に
いかがでしたか?
高齢者にハロウィンは縁遠いものだろう・・・なんて思っていませんか?
確かに身近なものではないかもしれません。
ですがだからと言って楽しまない、というのはちょっと違う気がしますね。
あまりなじみ深くないかもしれませんが、これをきっかけに高齢者にもハロウィンの楽しさを伝えていけるように工夫してみてはいかがでしょうか?
以上「高齢者におすすめの簡単なハロウィン工作6選!わかりやすい作り方動画あり」をお送りしました。