生活・育児の豆知識 行事・イベント

七夕の食べ物でスイーツやお菓子といえば?和菓子の索餅の由来や意味は?

特別な日に特別なものを食べる、というのは日本古来の風習の1つです。
柏餅や菱もちもその中の1つですよね。

では、七夕に食べるスイーツにはどんなものがあるかご存知ですか?

今回は、七夕にぜひとも食べたいひんやりスイーツや索餅という和菓子の由来についても詳しくご紹介します。

Sponsored Link

七夕の和菓子「索餅」のルーツは中国にあり?

初めて、という人もいるかもしれません。
七夕に食べるスイーツで和菓子には「索餅(さくべい)」というものがあります。

何でも索餅は、そうめんの原型にもなった食べ物なんだとか。
索餅の由来や意味は何があるのでしょうか?

索餅は何でできてるの?

索餅の原材料は、「小麦粉」と「米粉」です。
平安時代から奈良時代にかけて中国から伝わってきた食べ物で、作り方はシンプルで簡単です。

詳しいレシピは、こちらから。

この索餅をお供え物として献上していたのですが、何故、これを御供えするようになったのでしょうか?

索餅の由来は?

中国で元々始まっていた行事ですが、7月7日に帝の子どもがなくなった事から始まります。
なくなった子どもはその後、鬼になり、人々に流行り病をうつしたりして、困らせたのです。

この子どもの御霊をどうにか鎮めようとして、作られたのが大好きだった索餅です。

大好物の索餅を供えることで、流行り病もなくなり、一年を無事に過ごせるようになったと言われています。
見た目もツイストドーナツのような形のものですから、子どもが大好きなのも頷けますね。

ちなみに、索餅には二つの活用方法があり、1つはお菓子ですが、もう一つはこの小麦粉と米粉でできたものを細長く切って乾燥させます。
こちらがそうめんの原型となっているんですね。

Sponsored Link

七夕に食べるスイーツやお菓子って何があるっけ?

最近では、七夕は「サマーバレンタイン」として、好きな人に何かスイーツを贈るという風習もあります。
確かに、恋人の要素の多い七夕ですから、サマーバレンタインというのも素敵ですね。

そこで、どんなスイーツがあるのかご紹介しましょう。

レシピ①「七夕☆シロップ寒天ゼリー白玉」

やはり七夕はお星様ですよね。
(レシピはこちら!)

作り方も簡単で、とってもカラフルですよね。
食べるのが楽しくなっちゃうレシピです。

レシピ②「天の川ゼリー」

やはり七夕と言えばゼリーで涼しげなスイーツが喜ばれますね。
(レシピはこちら!)

青色のゼリーが涼しげです。

レシピ③「短冊クッキー」

何と、短冊も食べられちゃうんです。
(レシピはこちら!)

これは、何ともすごいアイデアですね。
普通のクッキーの作り方と同じですので、手軽に七夕を楽しめます。

他にも、お取り寄せも色んなお店で工夫を凝らしていますので、ご紹介します。

お取り寄せ①「笹舟七夕」

七夕の風景をお菓子で再現してくれています。

かわいらしく、食べきってしまえるのも魅力的ですね。

お取り寄せ②「満天」

和菓子で、それでいてとっても夏らしいスイーツです。

羊羹は夏場に食べたい和菓子ですよね。
とっても上品でとっても涼やかです。

お取り寄せ③「マカロンボーロ 七夕バージョン」

最後に、こちらです。

本当に星屑がたくさんちりばめられたようなお取り寄せスイーツですよね。
可愛くて、涼しげなスイーツはこの時期にしか出会えないものです。

願い事は決まりましたか?

いかがでしたか?
おいしそうなスイーツがたくさんで、食欲が刺激されるものばかりでしたね。

どれもこれも、お星様がモチーフのものが多く、きくところによると、ケーキ会社では願い事が書きこめるケーキも発売されたとか!

そう言えば、今年の七夕の願い事はきまりましたか?
毎年のお願い事ですが、書くことで自分も自覚して物事が上達するということもあります。

笹飾りに願い事を書いて、おいしいスイーツを食べちゃいましょう!
ちなみに、保育園に持っていく短冊のお願い文例につきましてはこちらの記事でご紹介しております。
あわせてご覧になって下さい。

(P.N.オレンジ)

こちらの記事もあわせてどうぞ!


以上「七夕の食べ物でスイーツやお菓子といえば?和菓子の索餅の由来や意味は?」をお送りしました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

日焼けで目が充血する原因!冷やす・目薬以外の対処法は?子供の場合の注意点についても
ベル麻痺の初期症状や原因!治療は何科?味覚障害の併発の可能性は?
パルクレール美容液はカラーコントロールとWでニキビ跡にいい?その4つの特徴
父の日と母の日はペアギフトもアリ!外さないプレゼント人気ランキング



-生活・育児の豆知識, 行事・イベント

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5