日本古来から伝わる保存食品のひとつに「梅ぼし」があります。
しかし、この保存食品の梅干しって一体いつまで日持ちするのでしょうか?
市販の梅ぼしには書かれている「賞味期限」がありますが、冷蔵庫に入れておくと期間が延びたりするのでしょうか?
今回は
などケース別にご紹介します。
自家製梅干しの賞味期限はいつ?
自家製の梅干を一度でも作ったことがある人ならわかるかと思います。
自分でつける梅干というのはとてもシンプルです。
材料は
- 梅の実
- 塩
- 消毒用の焼酎
- 赤しそ
ぐらいです。
しかも、自家製梅ぼしになると塩分濃度が20%程度のものが多く、一度天日干しもしていますので傷みにくいのです。
作り方によって賞味期限は違ってきますが、失敗しにくい方法でつけた梅干しというのは賞味期限はない!とされています。
室町時代のウメボシも存在する?
自家製梅干しが賞味期限がないとされるには、きちんと根拠があります。
それは、室町時代につけられた梅干しが今も存在しているということです。
室町時代の梅干し。ミイラみたい!なう! @東農園 pic.twitter.com/0gR5kEjf
— abe (@abe_devaloka) September 19, 2012
私たちの知っている梅干しとは大分違いますね。
味は…というと誰も食べられないので分かりませんが、食べられなくはなさそうですね。
市販の梅干しの賞味期限はいつ?
自家製梅ぼしの賞味期限がないんだから、市販の梅ぼしも一緒なんじゃないの?と思われたかもしれません。
しかし、市販のウメボシは最近、健康意識の高まりを受けて塩分濃度が8~10%のものがほとんどです。
口当たりがよく、おいしいですよね。
市販の梅干しはなぜ塩分濃度が低いのかというと作り方が少し違うからです。
自家製梅干しは塩漬け→天日干し→再び梅の液につけるという作り方なのに対し、
市販の梅干しは塩漬け→水につけて塩分を抜く→調味液(はちみつやかつおなど)に漬けるといった作り方です。
このため、塩分濃度は下がりますが、保存機能も一緒に下がってしまうんですね。
なので、市販の梅干しの賞味期限は大体3~12か月となっているのです。
市販の梅干しは常温保存でいいの?
自家製梅干しは、常温保存が可能です。
しかし、市販の調味梅干しは冷蔵庫で保存が基本です。
これは開封前も同じことで、スーパーなどでも、調味梅干しはチルドの棚に並べられています。
元は保存食なので、保存環境さえ間違わなければおいしく食べられます。
減塩梅干しやはちみつ梅は要注意!!
市販の梅干しの中でも、更に賞味期限のに注意しなければならないものがあります。
それは減塩タイプのものや、甘いはちみつ梅などです。
このタイプになると賞味期限は途端に短く、長くても1か月程度です。
冷蔵庫で必ず保存し、賞味期限内にできるだけ食べきるようにしましょう。
賞味期限切れの梅干しは食べられない?
どこかで耳にした人もいるかと思いますが、賞味期限というのは「おいしく食べるのを保証する期限」です。
なのでこの期間をほんの2、3日過ぎたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。
開封前の梅干しであれば空気や雑菌に触れる機会も少ないですよね。
しかし、絶対に食べても大丈夫ということではありません。
食べる前にもう一度梅干しを観察して、
- 変色してないか
- カビがついていないか
を確認してから自己判断で食べてください。
梅干しを長持ちさせるには?
市販の梅干しをいつまでも劣化させずに保存させるには、いくつかのポイントがあります。
それは
- 冷蔵庫で保存する
- 開封後はタッパーなどの密封容器に移す
- 梅干しを取るときは直箸をせず、菜箸などで取る
- なるべく小分けにして雑菌に触れさせない
といったところです。
これらのことを守っておいしい梅干しを食べてくださいね。
どうせなら自家製梅干しに挑戦してみませんか?
梅干しは最近ではダイエット食品としても注目されています。
ダイエットにつきましては、こちらの記事でどうぞ。
保存もできるダイエット食品として、賞味期限のない自家製梅干しを漬けてみてはいかがでしょうか?
(P.N.オレンジ)
以上「梅干しは賞味期限切れでも食べられる?常温保存・冷蔵庫保存などケース別に」をお送りしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
生姜ココアで効果が出た口コミまとめ!味やチューブの利用や冷凍保存の仕方についても
パルクレール美容液はカラーコントロールとWでニキビ跡にいい?その4つの特徴
お手軽で本格的な効果!話題のエア縄跳びダイエットとは?
食べ放題8時間ダイエットの方法と効果!口コミにある失敗パターンとは?