京都マラソン2015 -KYOTO MARATHON 2015- が来たる2月15日(日)いよいよ開催!
2012年からはじまった京都マラソンも、今年で第4回目!
実に15,900人のランナーが京都市内の名所などを通るコースを駆け巡ります。
実は、2015年の今大会ではコースが新しくなっているんですよね。
それだけにコースの難易度や高低差などの詳細が気になります。
また、新コースへの変更が周辺の混雑や交通規制にどんなふうに影響するのか。
そこで、この記事では
をお送りしたいと思います。
京都マラソン2015の概要
第4回目となる2015年の京都マラソンは「DO YOU KYOTO? マラソン」がメインコンセプト。
そもそも京都マラソンとは2012年3月11日に第1回大会が開催された市民参加型マラソンです。
3月11日という日付でピンと来る方もいらっしゃるでしょう。
そう、大会は鎮魂と復興への願いを込めて、「京都からスポーツを通して元気を」というコンセプトを掲げて始まりました。
今大会でも「息の長い支援を京都から」ということで、義援金の寄付や、被災者の方は参加費無料の枠が設けられ、引き続き東日本大震災復興支援の取り組みも行っています。
京都マラソン2015のコースの種類と概要
さて、そんな京都マラソンですが種目は以下の3種目があります。
- マラソン(42.195km)
- ペア駅伝(1区約27km、2区約15km)
- 車いす競技(6.1km)
それぞれのスタート時間は、
- 車いす競技 8:55
- マラソン・ペア駅伝 9:00
となっています。
公式HPにはコースについて以下の様な説明があります。
山紫水明の自然を感じながら、7つの世界文化遺産など多くの観光名所を巡り、
送り火の五山の全てを眺望できるなど、国際文化観光都市・京都の魅力を満喫できるコースです。
7つの世界文化遺産とは、天龍寺、仁和寺、龍安寺、金閣寺、上賀茂神社、下鴨神社、銀閣寺。
この他にもコース上には数多くの寺社仏閣などがあり、京都を肌で感じながら走る事が出来ます。
そして桂川、鴨川沿いなどを走りながら自然を満喫し、送り火の五山(鳥居形、左大文字、船形、妙法、大文字)を全て眺望することも出来ます。
このままでも充分に魅力的なコースに思えますが、
都市型マラソンとして更に魅力的な特色あるコースとするため、
一部「まちなか」を通るルートを新設します
という事で、次は新コースをご紹介しましょう。
京都マラソン2015新コースの詳細について
京都マラソン2015新コースはこのようになっています。
公式HPにも地図がありますね。
そして、具体的にはこのような変更点があるようです。
1. まちなかルートの新設
京都の「まちなか」を象徴する場所として
「京都御苑(御所)」や「京都市役所」を通過するコースが追加されています。
2. 植物園ルートの新設
大正13年に開園した日本の代表的な植物園
「京都府立植物園」の園内を走るコースが組み込まれています。
3. 狐坂ルート(狐坂〜国際会館間)の廃止
宝ヶ池通から国立京都国際会館へ向かう「狐坂ルート」が削除されました。
幅広い層が参加しやすい大会にするため、急峻で長い坂の折返しである
「狐坂ルート」はコースから外されたようです。
4. フィニッシュ前ルートの変更
東山丸太町からフィニッシュまでのルートを交通への影響を少なくするために、
折返しのないルートに変更されました。
以上の4点が新コースの内容となります。
実際に走った方のコースに対する評価などを見てみますと、アップダウンが多いという意見が目立ちました。
今大会から廃止された狐坂ルート以外にも、一条通りなどアップダウンがあるようです。
また、人数の割りにコースが狭い箇所があるという意見もちらほらとありましたが、鴨川沿いが整備されて走り易くなったなどという肯定的な意見も多く見られました。
京都マラソン2015の混雑と交通規制について
さて、ここまでは実際に走るランナーの方達に関する話題でしたが、ここからは走らない人達にも関わってくる「交通規制」の情報です。
大会HPを見ますと「ノーマイカーデー」という言葉が目に入ってきます。
なにせ約16,000人が6時間かけて走る京都マラソン。
交通規制が数時間にも及び、大規模な渋滞が予想されます。
そこで、自動車交通量の大幅な削減のため、マイカーの使用を控え、公共交通機関の利用に協力して下さいということなんですね。
おおまかな交通規制の方針として、頭に入れておきたいのは、
- 規制時間帯は8:15頃~17:00頃。ただし、あくまでも目安
- 当日は路線バスの経路変更や系統によっては一時運休もあり
- ただし、路線バスの運行が困難な地域では誰でも利用できる無料シャトルタクシーが運行される予定
- 駐輪場も京都市市営、都市整備公社直営に限り、無料開放もある
などの点。
京都マラソン当日、外出することになった場合は、まずはこれらを考慮して、交通手段を考えてみてください。
その他、推奨回路や通行止、横断可能箇所など、交通規制の詳細は大会公式HPからご覧になれます。
京都マラソンの混雑の具合がわかるエピソード
ここで京都マラソンの混雑と交通規制に関する余談を一つ。
昨年の大会では「無印良品」がこんなお知らせを出していました。
2014年2月16日(日)に大規模マラソン大会「京都マラソン2014」が開催されます。
当日は交通規制が発生することにより、迂回路の交通集中のため、お客様の配送に遅延が予測されます。当日のお届けのご指定時間に大幅な遅れが生じる場合がございますので、あらかじめご了承のほどお願いいたします。また、京都市左京区・北区・右京区および周辺地域にお住まいのお客様でこれからご注文をいただく場合は、できるだけ2月16日(日)以外のお日にちをご指定いただけますようお願い申し上げます。
引用元:無印良品公式HP
なるほど、思わぬところにも余波が及んでいるわけです!
実際、コース周辺のお店の方の中には、仕事ができない・・・と嘆いている人もいるとか。
この辺りは、京都マラソンの今後に向けての改善点ですね。
しかし、16,000人ものランナーが走り、更にそれを応援、観覧する人達が集まる。
人が集まればそこには経済効果が生まれ、京都市全体が潤う。
そして東日本大震災復興支援を行うことで東北にも活気は波及し、引いては日本全体が良くなる。
今回の京都市を挙げての「京都マラソン2015」、大盛り上がりになる事は請け合いですね!
それでは出場するランナーの方々、観客の皆様方、怪我などには気を付けて「京都マラソン2015」大いに楽しんで下さい。