子どもがある程度大きくなってくると、できることも増え「幼児教育」に興味を示すお父さんお母さんも多いですよね。
お勉強、っていうとなんだか敬遠しがちですが、子どもが取り組みやすい工夫をしてくれているドリルとかなら手に取りやすいのではないでしょうか?
ドリルと一口に言っても
- 小学校受験対策
- 付録付き
など様々です。
そこで今回はどのドリルがおすすめなのかご紹介していきたいと思います。
無料の教材もあるようですよ(^^)
子どものやる気が続くドリルを
子どもに「勉強」を与えたいけど、なかなか敷居が高いと思っていませんか?
確かに、小学校に入学すると勉強の時間が増えます。
だから今ぐらいしなくても、と思うかもしれません。
しかし5歳というのはとても吸収の早い年齢で、やる気に満ちあふれた勉強ならスイスイと進めることができるのです。
ここで大切なのは子どもが「興味を持っているかどうか」というところです。
どんなに素晴らしい教材でも、子どもが興味を持っていなければ「ただやっているだけ」になり、あまり効果はありません。
是非、子どもがこれをやりたい!と思えるドリルに巡り合えるよう、この記事を参考にしていただけると幸いです。
5歳のお勉強におすすめのドリルその①「よんでかいておぼえる おはなしひらがな1」あさしょうキッズドリル1
|
ひらがなやかたかなの読み書きというのは小学校で一番最初に習うものです。
そんな書き方もきちんとした書き順や、バランスのとり方を覚えることで丁寧で綺麗な字が身に付きます。
ただ、ひらがなやかたかなのドリルはたくさんあります。
でもこのようにお話を読みながら書くことができるドリルというのは他にはないのではないでしょうか?
本を読むこともできるし、文字の練習にもなるしということで、一石二鳥のドリルです。
5歳のお勉強におすすめのドリルその②「すみっコぐらし もじ・かず・とけい」学研わくわく知育ドリル
|
今、小学校低学年に人気の高い「すみっコぐらし」のドリルです。
しかも入学準備号なので、小学校に入学する前にちょうど良いドリルですね。
お勉強、というには少し幼い感じがするかもしれません。
しかし、子どもにとって親しみやすいキャラクターや、大好きなキャラクターであればそれだけで興味がわきます。
覚えにくい時計なども、大好きなキャラクターと組み合わせることで忘れにくくなりますよ。
5歳のお勉強におすすめのドリルその③「新はじめてなぞぺー」高濱正伸
|
算数の考える力をつけることができるドリルです。
ドリルなんだけど、パズルを解いていく感覚なのでそこまで「お勉強」という感じがしないのが良いところですね。
子どもが自分から「まだやりたい!!」と言ってくれるようなドリルです。
しかも、少しずつレベルアップしていくので、知的好奇心も十分に満たすことができるドリルです。
5歳のお勉強におすすめのドリルその④「あきびんご創造性を育てるドリル おえかき博士レベル2」くもん出版
|
じっくりと集中したり、鉛筆をしっかり握って書くといった事ができるようになるドリルです。
レベル1とレベル2がありますが、5歳ならレベル2がおすすめかなあ、とこちらをご紹介しています。
もちろん、レベル1から取り組んでレベル2に!という方法もおススメです。
お勉強、という感じが少ないので、取り組みやすいドリルですね。
でも、小学校受験とかを目標にされている人からすると少し物足りなさを感じるかもしれません。
5歳のお勉強におすすめのドリルその⑤「伸芽会の入学準備ドリル こくごの土台」講談社
|
こくごだけじゃなく「さんすうの土台」もあります。
|
さらに「せいかつかの土台」も。
|
詰め込むだけのドリルではなく創造性を育むことに力を入れているドリルです。
名門小学校受験のパイオニアとして実績と歴史を持つ「伸芽会」のドリルなので、信頼は十分ですね。
5歳のお勉強におすすめのドリルって無料もあるの?
実は、無料で公開されているドリルもたくさんあります。
ネット環境とダウンロード、そしてプリントアウトできる環境があれば誰でも利用できるので嬉しいですね。
そこで無料でゲットできるサイトを5つご紹介しますね。
①「ちびむすドリル」
一番有名なサイトさんかもしれません。
https://happylilac.net/
サイト自体が見やすくて自分の子どもにぴったりの教材をすぐに見つけることができます。
無料で会員登録をすると
- プリントの特典管理
- お気に入りのプリントの登録
- 履歴の登録
などの機能を使うことができます。
もちろん会員登録しなくても、プリントを印刷することもできますよ。
スマホからでも印刷できますので、簡単で使いやすいですね。
更に、特徴的なのは、このプリントは一体何を目的にしているのか?というのを教えてくれている所です。
自分の子どもにとって何が今必要なのかを考えながらダウンロードできるのが嬉しいですね。
②「プリントキッズ」
こちらも見やすくて使いやすいサイトです。
https://print-kids.net/
子どもの年齢別に分けてくれています。
更に、どこから始めれば分からない!というお父さんお母さんのために。おすすめの進み方まで教えてくれています。
ただ、ひらがなの練習をするにしても、その方法が何通りか用意してくれています。
例えば
- 50音表
- ひらがなカード
- あいうえおカルタ
- 文字入れクイズ
などです。
この中からあなたのお子さんが興味を示すものを使えるのが嬉しいですね。
アプローチの方法がたくさんあるので画一な感じがしなくて自由度の高いサイトです。
③「創る化プロジェクト」
まなびwithに続くことのできる教材です。
http://www.kidsc.jp/
プリントというよりは、親子で一緒に楽しみながら創造力を培っていくといったコンセプトのサイトです。
楽しみながら「めいろ」で図の理解をしたりするので子どもが頭を抱えることがすくないですね。
図の反転や回転など理解しにくいところも丁寧に教えてくれますので、学年が上がっても使うことができるサイトです。
④「キッズステップ」
入学前に特化したサイトです。
http://kids-step.com/
教材は全て無料。
そして入学準備のための教材サイトになります。
全てのプリントが5分程度でできるようになっていたり、子どもの興味のあることから次第にレベルアップして行けたりと本当に使いやすいですね。
学力向上を目的にしっかりと練り上げられているので子どもが知らないうちにレベルアップしています。
⑤「ホンダキッズ知育」
自動車メーカーホンダが提供しているサイトです。
https://www.honda.co.jp/
基本的な問題が多く。基礎知識を身につけるにはとても嬉しいサイトです。
しかし創造力や読解力などの向上にはあまり向いていません。
でもそれをカバーできるだけのサイトの使いやすさがありますよ。
問題もカラフルでついついたくさん印刷してしまいそうです。
最初からはりきりすぎないことがコツ
いかがでしたか?
入学準備のドリルや無料教材は嬉しいことにたくさんあります。
この中から「よし!」とたくさん選ぶのはちょっと違います。
あまりにもたくさんの教材があると子どもは一遍にやる気をなくしてしまうからです。
少しずつ少しずつ、子どもが達成しやすい目標を掲げてそれをクリアしたら次、というようにしていきましょう。
時間はかかるかもしれませんが、そうすることで子どもの一生の力を蓄える土台を作ることができますよ(^^)
以上「5歳のお勉強におすすめのドリル5選!無料の教材もある?」をお送りしました。