生活・育児の豆知識

2015年の立春はいつ? 立春大吉のお札の意味や貼る場所についても

まだまだ冬真っ盛りですが、「立春」が近づいてきましたね♪

立春」は、どのような日のことか知ってますか?
また、「立春(りっしゅん)」という呼び方は、いつ頃から使われているんでしょうか。

立春に貼るお札に書かれている「立春大吉」という言葉は、どのような意味があるのでしょう?
意味を正確に理解して、お札を貼る理由を説明できる人って少ないのはないかと思います。
また、貼る場所やいつまで貼るのか?など詳細についても正確に理解していますか?

そこで今回は、今さら人には聞けない

  • 2015年の立春はいつ?その意味は?
  • 「立春大吉」の意味とお札を貼る場所について

をお送りします。

Sponsored Link

2015年の立春はいつ?その意味は?

立春 立春大吉 意味 いつ
まずは、「立春」についてみていきましょう。

立春とは?

立春は、書いて字の通り「春が立つ」という意味
つまり「この日から春が始まりますよ」という、大昔からの季節の変わり目を意味します。

立春は、まだまだ寒く1年間で最も寒い日とも言われることも。
立春から、気温の底はひと段落し、徐々に温度は上がって春がやってきます。

「立春なんだから、もう暖かくなっていい頃なのに」
と思ってしまいますが、もう少し寒い時期が続きます。

「春」という漢字が入っているので、気分は春になってしまいますよねw
本格的な春の到来までは、もう少しの辛抱です。

しかし、この日から旧暦の呼び方である「雨水(2月19日頃)」までの期間を立春と呼ぶこともあります
そう考えると寒いのは当然といえますね。

Sponsored Link

2015年の立春はいつ?

2015年の立春は2月4日

昨年の立春も2月4日でした。
1985年~2020年までの立春は、毎年2月4日が立春となります。
しかし、2021年からは2月3日という年もあるんです。

立春は、2月4日というわけではないんですね。

立春の日にちが変わる理由は、年によって太陽の角度が変わるため。
地球の公転軌道上で、太陽の角度(太陽黄経)が315度なった時を「立春」と定めているからなんです。

ちなみに、旧暦では立春の日が1年の始まりとしていたんだとか。
ということで、立春の日を基準とした節目の日が存在します。

例えば、

  • 節分の日→立春の前日
  • 八十八夜→立春から数えて88日目
  • 二百十日・二百二十日→立春から数えて210日目と220日目

となっています。

また、立春以降に初めて吹く南よりの強い風のことを「春一番」といいます。

「立春大吉」の意味とお札を貼る場所について

立春大吉の意味は?

「立春大吉」とは、禅宗のお寺様の慣習からきた一種のおまじない。

新しい一年を迎えるこの立春の日に、その一年がいい年になるようにという願いを込めて「立春大吉」というお札を貼るというもの。

「立春大吉」という言葉をよく見てみてください。
何か気づきましたか?

縦書きにすると、左右対称になっているんです。

昔から日本では「左右対称」は縁起が良く、商売も繁盛するという言い伝えもあります。
「立春大吉」には一年間、災難に合わないという意味が込められているんですよ。

古来より脈々と受け継がれてきている言い伝えは、今の時代にも受け継がれているんですよね。

また、立春大吉の逸話として

その昔、立春大吉と書かれたお札が貼ってあった家に鬼が入りました。
ふと、中に入ってから鬼が振り返ると、入るときに見た「立春大吉」の文字が見えるではありませんか。「なんだ、まだ、家の中に入っていなかったのか」と思った鬼は逆戻りして出て行きました・・・

というものがあります。

鬼から見たら裏側を見ていたわけですが、ちゃんと左右対称を証明する逸話ですよね(^^)
この説話は、「立春大吉が左右対称になっている!」と気づいた人たちが後づけで作ったんでしょうか?

立春大吉のお札を貼る場所はどこ?

「立春大吉」のお札は、どこに貼るのがベストなんでしょう?

禅寺では、門や入り口の左右に貼るようですね。

一般家庭では、

  • 家の鬼門
  • 玄関
  • 子どもの勉強部屋
  • 大切な部屋の入り口
  • 神棚

などに貼るものとされています。

「鬼門」とは、北東の方角を射し、鬼が出入るする方角として万事において忌み嫌われる方角です。
南西も「裏鬼門」として嫌われます。

一般家庭では家の中心部から見て

  • 玄関
  • 便所
  • 風呂
  • 台所

などの水を扱う場所は置かない習わしが今も残っています。

貼り方のポイントは、

  • 外へ向けて
  • 糊や両面テープで貼る
  • 目より高い位置に

といわれています。

立春大吉のお札はいつまで貼る?

「立春大吉」のお札は、いつからいつまで貼るものなのでしょう?

貼るタイミングや期間については、様々な説があります。
例えば・・・

  • 2月4日の早朝
  • 2月4日のうちならばいつでも
  • 自筆で書いた場合は0時から午後7時22分の間で
    ※自筆で書く場合は墨で半紙か和紙に書きましょう。

と言われています。

しかし、この時が絶対というタイミングはなく、その日のうちであれば間違いないようですね。

「立春大吉」のお札は1年間貼り続けて、翌年の立春にまた貼りかえましょう。

以上、「2015年の立春はいつ? 立春大吉のお札の意味や貼る場所についても」をお送りしました。



-生活・育児の豆知識

© 2024 ホンマでっか!?ウソでっか?CH Powered by AFFINGER5